ぼくのはじめてのスクールバーズ

水曜モードのカンガルーマン!神林拓真(カンバヤシ タクマ)です。ガルガル
カンガルーの「カンちゃん」と覚えて&呼んで貰えたら嬉しいです。カンカン
なぜカンガルーなのか知りたい方はアフターバーズでお話ししましょう。ガルガル
特に知りたくない方は僕から勝手に言いに行くので心配無用です。フォロー手厚い。
ちなみにカンガルーはガルガルとは鳴きません。常識ですね。

今回のレッスンはあおいさんの「旬の実技」※技術的な内容に関しては他の皆様のブログで詳しく書いて頂いてるので僕は感想に終始します。

僕にとってはバーズ1発目の実践的な授業。期待と緊張と興奮と不安が入り混じり爆発四散しそうでしたがなんとか身体持ってくれました。

内容はバラエティー原稿を開幕から全員録音していき、その後一人ずつ録音を聞き返しながらアドバイス&再プレイ。
「本当のことしか言わない」あおいさんの楽しく、鋭く、時に厳しいコメントの数々…

え?

いやこれ、

めっちゃ楽しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!

先週は「え?初心者なのにいきなりモード?大丈夫?」と心配され、
ドラゴンボールのTシャツのみでNYのスラム街を通ろうとしたら、同じような顔で知らないおばちゃんに心配されたことがフラッシュバックし、
罵倒の嵐で爆発四散させられたりするのかな…などと怯えていたのが完全に杞憂でした。

あまりの楽しさにレッスン中微笑みが抑えきれずキモオタスマイルを振りまいてしまったのですが、誰も見てないことを祈ります。大丈夫です元からキモオタです。

クラスの皆様の様々なアプローチと個性、同じ原稿でもそれぞれのセンスでこうも変わるのかと感嘆しきり。
「レッスンの場はいっぱい落ち込んで恥をかく場所」とあおいさんは仰ってましたが落ち込む暇もないほどの密度と情報量で、
ウヒョー俺むしろ伸びしろ一番あるじゃん!と頭パーリーピーポーでした。
でも、ちゃんと落ち込んだ方がいいと思う(冷静)

今回最も感じたのはアドバイスの受け方。
いただいたご指摘をすぐに改善して活かせるか、自分に合うか吟味し理解できないなら一旦置いておく。
現状の自分の実力と向き合い、与えられた言葉を鵜呑みにせず上手に取捨選択し吸収して糧にしていく。
それもまた「耳を鍛える」ということなのかなと。

自分のプレイに関しては、聞き返すと「思てたんと全然違う…」となりつつも改善点は真摯に受け止め、
逆にもっと軽いバラエティならこの感じは通用するかな?などと次の引き出しとして活かそうと思いました。

ミッドナイトバーズではギャラに関する貴重な話を伺えて、業界の知識皆無の赤ちゃんの僕はキツツキのように頷くばかり。
ナレーターとしての技術はもちろん大切ですが、8000円の仕事を疑問に思い、常に上を目指していくマインド。
そのためのビジョンの大切さを身にしみて感じ、蝿の僕はもっと楽しみたい、そしてもっと稼ぎたいと思う夜でした。

現状の僕のビジョンは早く仕事をつかんでg100円以上のお肉を食べたいです。

果たして!?(のこったのこった!)神林くんは無事生き残ることができるのかぁ!?
応援ありがとうございました!神林拓真の次回作にご期待ください。

あおいさん「旬の実技」

水曜モードの復学Mです。

昨日の授業はあおいさんの「旬の実技」でした。

1分のバラエティー「あおり」原稿を、
授業の頭で全員分録音、
そこから録音を聞き返しながら
じっくりとアドバイスを頂く
という内容でした。

みなさんの様々なプレイに、
様々な角度からのアドバイスや
あおいさんの感性をお聞きできて
まさに濃密な時間でした。

◎ナレーションにルールはない、面白ければそれで良い。(成立させられれるかどうか。)
◎ナレーターは自分のナレーションをコントロールしている。
◎自分の生理と離れた表現をしてみる。時に自分の整理を無視してみる→幅が広がる。
◎女性は笑顔であおりがち→軽くなる。あおりは笑顔じゃない方が盛り上がる。
◎ナレーションは、一つの文章の中でギアチェンジをしっかりする。
◎単語の頭の音をはっきり言う。スピードアップのときは特に。
◎言いづらいなと思ったら、母音だけに変換して練習してみる。(「つづいては」→「うういえあ」)

などなど…他にもたくさんのアドバイスがありました。

私の読みには、
「型を追いすぎ。一番大事なのは、素直に何を感じて伝えようと思っているか、を、伝えること。策ばかりに囚われて伝えることをおざなりにしてはいけない。それが一番大切なこと。」 と、指摘を頂きました。

ナレーションに苦手意識があり、私の中のナレーションを見つけたい!と思い復学した私は、とにかくナレーションとは何かを探したくて、コピー練習をしまくっていました。 しかし、型に囚われすぎて、「伝える」ことがおざなりになっていた……表現者として最も大切な部分です。

あおいさんのご指摘を受けて、
以前別の方からも、
「ナレーションじゃなくてセリフに聞こえる。素のあなたが見えてこない。」
とアドバイス頂いたことを思い出しました。
思い出したと言っても、ずっと常に心に残っていて、クリアできていなかったことです。
「ナレーターの立ち位置」…私にはまだ掴めていません。

今回そことも繋がり、やはり自分の中の「ナレーション」という表現をもっと模索しなくてはと、更に深く思いました。
セリフでも朗読でもない、「ナレーション」という表現で、自分の中で「これだ!」という答えを見つけたい。せめてその足掛かりを在学中に見つけたいと、強く思いました。

自分には何が必要か、自分で判断する。

こんばんは!

バーズのお掃除番長、水曜モードの藤野泰子です。

今日はあおいさんの「旬の実技」。

今回はバラエティのあおり。その場で読んだものをを聴き返しながら、一人一人に丁寧にアドバイスを頂ける濃密なレッスンでした!

自分の直したいところにどうアプローチをすればいいのか教えて頂き、なるほど!と腑に落ちる反面、似たようなことを別角度からコアの時にもご指摘頂いていたな…と落とし込みが甘かったなと反省。。

身が引き締まる、と同時に、アプローチの仕方が見えるとより表現の幅が広がるかも!とワクワクしますね。

またレッスンの中で「笑顔を消してあおれるか」「生理と結びついている表現をあえて無視してやるとどうなるか」というお話しが。

女性は特に煽る時に笑顔になりがち。そこをあえて笑顔を消してあおる表現をする。

そして、

嬉しい→張ってまく 、楽しい→音を高く など生理と結びついている表現を、

嬉しい→嬉しい表情で、ゆっくりロートーンで喋る。

など、自分の幅を広げるためのヒントをたくさん頂いてかなりお腹いっぱいです。笑

ひとつひとつ整理して、しっかり落とし込みをしようと思います。

新しいクラスでは初めましての方との出会いもあり。自分とは違った感性に触れるのは面白いです。

コアの半年があっという間だったので、モードでは時間の流れに呑み込まれないよう、メリハリつけて鍛錬していきます!

今期もよろしくお願い致します。

藤野泰子

10 April, 2019 17:56

あなたの時間泥棒、藍沢しおりです。

スクールバーズ春13期がとうとう開幕。
守破離を経て、1期目であった前期は飛び込めなかったバーズブログに今度こそ飛び込みたい…ということで投稿します!

私にとって2度目の守破離は、前回より必要な情報を頭の中で整理しながら受け取ることができたように感じました。
1期目はただ、"聞いたことを受け取ること"だけに必死で、内容が自分の中に落ちていなかったように思います。
この半年間の変化を感じられた初回の授業でしたが、これからの半年間でより大きな進化を得られるように、1日1日を大切にナレーションに励みたいと思います。

また今期は、水曜モードクラスのリーダーに立候補しました。
集団のまとめ役になることで前向きな変化が訪れるというのは、趣味のリアル脱出ゲームを主催していく中で知ったことです。
クラスリーダーという場で、自分にどういった変化が訪れるのか…!
半年後の自分が楽しみです!

水曜モードクラス 藍沢しおり

自信の付け方/守破離より

皆さん初めまして!こんにちは。 
土曜モードクラスの佐藤愛可(あいか)です! 
(佐藤さんがもう1名いらっしゃったので、ぜひ下の名前で呼んでください^^)
 
半年前はコアクラスとして、必死に受けていましたが、
今回は秋より落ついて『守破離』授業を受けることができました。

印象に残ったのは、
「自信」とは「後ろ指をどれだけ指されたか」だ、という考えです。
秋からの半年間は、後ろ指を指される以前に、
周りと比較して怖くなり、自分のことをあまり発信していなかったなと痛感。

ビビりで発信は得意ではありませんが、 
この半年間は「発信」にもフォーカスし、与え手側としての自覚をより意識していこうと思います!  

自信がつけば自然と「楽しさ」もやってくると思うので、
学ぶ努力をしつつ それを自信に変え、なんでも楽しめる!そんな自分がひとまずの目標になりました♪

これから半年間、よろしくお願いしますっ  

土曜モードクラス 佐藤愛可

初投稿 2回目の守破離を受けて

春13期、ブランディングを受講致しますK崎Y香です。匿名でもブログが書けると知り、初投稿です。

大好きなナレーションの仕事でさらに精進し、番組に貢献したい。他にもレギュラーが欲しい。育児とのワークライフバランスを取りつつ、もう少し歳をとった時、湯浅真由美さんのようなナレーターになりたい。報道特集などで引っ張りだこになりたい。などと、図々しく欲張りな目標を叶えたく、バーズにお邪魔しています。

前期コアを受け、仕事の都合で、今期、先にブランディングを受講します。

2回目の、マネージャーの畠山さんと学長の講座「守破離」。

前回受けた半年前から、進んでいる自分には◎、進んでいない部分には△をつけながら、聞きました。

◎前回、「とにかく発信」と、「見た目を華やかにする」ことは、すぐに出来るはず。と思い、ほぼ停止していたり非公開でやっていたりしたSNSの発信を恐る恐る再開。肩書きをTV&CMナレーターと変え名刺も作り直しました。

少しずつ、発信を増やしていったところ、お仕事で「サンプルを聞いたあと、ツイッターを見て決めた」という嬉しいお話や、久しぶりに会った事務所の先輩やマネージャーさんが、私の近況を把握してくださっている!という手応えがありました。

育児中で、飲み会などに参加しづらい現状、忘れられていない、頭の片隅に置いてもらえているだけでも恩の字です。

「投稿を繰り返すうち、内容もスキルアップする」という話も、大変うなづけました。しかし、写真や動画はまだまだ難しく、ツイッターは投稿しやすいけど、フェイスブックは敷居が高い、インスタは載せる写真がない。。。など悩みはつきません。改めて発信し続ける皆様を尊敬します。

「後ろ指刺される覚悟を持つ」「勇気を持って飛び込む」という意味で、小心者の私にとってこの投稿も一歩前進です。

○「見た目の華やかさ」に関しては、アクセサリーをつけたりネイルをしたりとマイナーチェンジで、効果は感じられず、もっと大胆に色を着ようと、反省しました。

△進んでいない部分たくさんありました。「ボイスサンプルを撮る」「ホームページを作る」「テレビの研究、コピーを完璧にする」、、、後回しにしていたことを、今期は必ずやるのだ。と決意しました。

半年前聞いた時には、「えぇっ!それは出来ない、無理!」と内心思ったことが多々ありました。しかし、今回は同じ内容が素直に入ってきました。形にはなっていなくとも、バーズイズム?が浸透しているのかもしれません。

行動あるのみ!動くのみ!動けば変わる!

「勢いが運を引き寄せる」という言葉や、
「レギュラーのある人ほど、ボイトレをお勧めする、なぜなら、音域が狭まるから」という話も、胸に刺さりました。今期は特にブランディングですし、オプションのボイトレにも、ほかのオプションにも積極的に参加したいです。

前期のお話で大変恐縮ですが、秋12期コアクラス、心に響いた授業ばかりでした。

守破離「とにかく発信!華やかに」
田子先生「ブースに入る前にファンを作ろう」→お土産持参しています!
山上先生「完コピのレベルをはきちがえるな」
松田先生「光るナレーションをしている人は基礎がしっかり出来ている」
藤本先生「コピーできた人から売れる」
堀場先生「最短距離で売れる道を考えよう。語尾を変えるだけで上手く聞こえる」
畠山先生「ブースでは腰から立てる!場の空気を掴む人になれ」→スタジオでいつも思い出しています。
よしい先生「報道も一色ではない。アナウンサー出身者は自分に遠いところからコピー」
省吾先生「感じたことを素直に出す難しさ。日々の訓練と意識が大事」

噛み締めて精進していきます。貴重なお話をしてくださり感謝しています。

守破離の講座はナレーションを山登りにたとえていました。

自分の位置を知り、準備をして、明確な目標を持ち、そこへ向かう。

子育てに奮闘して四年、なかなかプライベートで外出ができない、人とゆっくり話せないことが悩みでした。産後、ナレーターとしてお仕事をいただくことに感謝する一方で、家、仕事、家、仕事の繰り返しのみの暮らし。。。孤独や不安、焦りがありました。

自分は今どの辺りにいて、何をするべきなのか、全く見えていませんでした。

バーズで、少し自分の立ち位置もわかり、足りないものも明確になり、やるべきこともわかってきました。

準備をしてもっと登っていきたい!

「小さい子供ともっと一緒にいてあげた方が良いのでは?」という葛藤、周りからの意見もあります。

しかし、専業主婦で子供を3人育てた母の助言

「絶対に仕事を続けなさい。あなたには、空の巣症候群(子育てが終わったら空っぽだった)になってほしくないの」

を胸に、今後も両立スタイルで行く所存です。

これも守破離の1つ「自立」だと考えます。母としてもナレーターとしても、経済的にも精神的にも自立していたいのです。

これまで、自分を犠牲に、子供を育ててくれた世の中のお母さん(お父さん)をリスペクトしつつ、、目指せ両立、目指せ自立!

こんな私ですが、今期もどうぞよろしくお願い致します。

先生だけでなく、生徒さん含め、また素敵な出会いに恵まれますように!

長文読んでいただきありがとうございました。

初めてのバーズ

こんにちわ!コア土曜日の椋本妙子(むくもとたえこ)です。見学会→入試、を終えて、いよいよ初めてのバーズの授業の扉を叩きました。

普段はフルタイムで働くサラリーマン、家に帰れば家事と子育てに追われる
どこにでもいるアラフォー主婦は、初回のバーズで早速打ちのめされました。

第1回の授業、教室で見たのは、すでに華やかさとオーラを身につけたクラスメートたち。
(しばらく後に、その方々は私のような新人ではなくすでにその世界でお仕事をなさっている先輩方と知る)
そして学長と畠山さんの熱い講義。
徹底的に売れることに執着し、そのための講義、マインドを育む環境、仲間との切磋琢磨する環境がここにあるんだと理解しました。

アフターバーズでの学長の一言
「みなさん、今年も売れましょう」

小市民にはあまりにも異文化。
カルチャーショックで軽く頭クラクラしながら家路につきました。
不安をワクワクと読み替えて異文化空間に向かっていきたいと思います。

くじけそうになったら助けてください。
半年間よろしくお願いします。