ストーカーになるくらいコピー!

皆様、こんばんわ!

サンドラ・ブロックになりたい女、土曜コアクラスの平野夏那子(ひらのかなこ)です。

今更ですが、『オーシャンズ8』を見まして、友人曰くあのメンバーの中では、私のイメージはサンドラだそうです。
サンドラは、憧れる女優さんの1人なので、少しでも近づけるよう頑張ります( ;∀;)

さて、先週の授業は藤本隆行先生による『バラエティのコピーチェック』でした。

山上先生の授業に続き、小坂さんのコピーは2回目。

前回、雑な所が多かったので、より細かくチェックをして完成度をあげようと気負い過ぎたのか、藤本先生からまず頂いたお言葉は「力が入りすぎ」ということでした(^_^;)

他にも

・アバンの最初から力を入れない方が、タイトルが立つ(自分も楽になる)
・引くところと、立てるところの分配
・字に踊らされない
・構成を考える
・リズム
・絵の切り替わりをイメージ

など、出来ていないことはまだまだありました。

始まる前に「出来なくて当たり前!とにかく凹まないで!」と、お優しいお言葉をかけて頂いたものの、自分はただ音を追っていただけだなと反省…。

特徴、表情、たて方、主観の込め方、どこにかけているか…等、コピーをする方を、もっと好きになって、もっと興味を持って欲しい!!

つまり〝ストーカー〟するくらいになると、その方がどうやられるのか、自ずと法則やクセなども分かってくる!と教えて頂きました。

コピーをやることによって、テレビやナレーションの生理も知ることが出来るし、自分に何が必要なのかも分かる。

ただし、大事なことは【課題は明確にする】とのこと。

闇雲にコピーするのではなく、目的があると自分も楽になれるそうです。

今度から、そういうことも含めて、改めてコピーに挑戦していきたいと思いました。

最後まで読んでくださって、有難うございましたヽ(*´∀`)

映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観て、頭から“We are the champions”が抜けない、平野でした。

お風呂場とバーズのブース、同じ位の大きさね。

今週のレッスン後、スマホに2件の不在着信。
仕事柄、知らない番号からの着信には慣れているので、流れ作業で番号を検索。
すると、まさかの

警察!!!!👮

いやいやいやいや、何も悪い事してないよ!!!

極めて善良な日本国民、
水曜モードの森戸美唯です。

今回のレッスンは、逸見さんの『フラット&ウィスパー』でした✨

いやあ……こんなに挫折したのは、久々です…。
モード始まって以来、断トツトップの挫折でした…。

言い訳をしましょう。
舞台出身なので、ウィスパーなどのマイクでの表現は、まるで初めてなのです。
いや、正確に言えば、ナレーション自体がマイクありきの表現ですから、全てがまるで初めてだったのですが。
やはり、音量を出すのと出さないのでは違いました。

ウィスパーは、感覚的な所も大きいらしく、皆さんがうなづいている所でも、うなづけず…
質問しようにも、質問にすらならず…
ひたすらにアルカイックスマイルを浮かべておりました。
要は、わかったのは、己の圧倒的技術不足。

しかし、ここで折れる訳にはいきません!!!

さあ、私、思い出しなさい。
このバーズで、私が確実に持っている物は何か!

若さである!!!!!

それは、時にマイナスになることはあっても、技術不足においては、そうではない!!

お風呂での練習法など、様々な助言を頂きました。
もちろん、今、やりたいプレイとも、出来るプレイとも差がありますから、主軸の練習とは一線を引くことにはなりますが、お風呂場でこしょこしょと練習しようと思います。

お父さん、お母さん、
これから、あなた達の娘は、お風呂で1人喋りする子になりますが、気にしないで下さい。

そういえば、かかってきた二件の不在着信ですが、盗難届を出していた自転車が見つかったという電話でした。

よかったよかった。
ウィスパーか苦手なやつがコソコソと悪い事なんてできませんからね!(明らかに関係ない)

今まで徒歩移動していた分の時間、練習に費やそうと思います🔥

寝ても覚めてもコピー

皆さま、こんにちは。

土曜コアクラス’すぐやる課’の太田道子です。

今週は藤本先生のバラエティーのコピーチェックでした。
最初の山上先生のコピーレッスンの時は今思うとコピーそのもの
のやり方がよく分かってなかったなあ、と。大雑把すぎるコピーでほんとにヒドイ有り様でした。
今回は2回目のコピーレッスン。シャドウイングの練習をしているとまるで自分がコピー出来ているかのような錯覚が…でもこれもまだまだコピーには程遠い有り様でした。 藤本先生からは緩急をもっとしっかり、抜け方が足りない、自分の息つぎを使わないとアドバイスを頂きコピーをする上での取り組むべきポイントがわかりました。
またコピーする人の特徴をとらえないと何のためにやっているコピーかわからない。ただの声マネになってしまうというお話があり自分のコピーの理解がまだまだだったんだと気付かされました。 コピーには本当に苦戦していますが出来ないからこそ
そこは乗り越えないといけない壁だしコピーを通じて自分に
取り入れたいものを習得していきたいと思います。

‘出来るか、出来ないか’ ではなく ‘やるか、やらないか’

今日もひたすらコピーをやっていきます。
ここまで読んで下さって有難うございました。

違いが分かる大人に、なりたい。

毎回滑り込み気味の感想です小津ミワです(o´ω`o)
藤本先生の「バラエティのコピーチェック」。
最近コピーの大切さがわかってきたと言ってはいますが、わかってきただけで思うようにはいかず、打ちのめされました_:(´ཀ`」 ∠):
緩急高低強弱と音の出し方、響かせ方、語尾の処理等々、かなり細かくご指摘いただき、「自分は一体何を聞いていたのか」と愕然としました…。このレベルまで細かくコピーしなければいけないのか!ということが、大変よくわかりました。と、反省しかないものの、まずは違いがわかる耳を養わねばならない!ということで、細かくご指摘いただいたことで、どういう点に気をつけて聞けばいいのか、違って聞こえる原因は何なのか等、自分の中にコピーをするための基準が少しできたと思います。特に音の響かせ方等、どこで出してる音なのかを聞くということはあまり意識していなかったなと改めて思いました。聞き分けられる、”違いが分かる大人”の耳を育てたいと思います!あとは、これもご指摘いただいたのですが、「バラエティ」に対する気負いみたいなものがあったということにも気付きました。最初からギアを上げすぎの状態だったんだなぁと。自分としてはそんなつもり全然なかったんです(ό௰ὸ) でもよくよく振り返ってみると確かに、テンション上げて張り気味で明るく「やらなきゃ!」という気持ちが心のどこかでザワザワしてたと思います。自分としては「ちょっと」だけ張り切っただけのつもりが、他人が見ると「気負ってるなー」と感じさせてしまう。他人のことだときっと私も気づくと思いますが、自分のこととなるとやっぱり気付きにくいんだなぁと思いました(>ω<、)どこにトップを持ってくるのか、そのためにはどの程度のテンションからスタートするのかを考えるという視点を持つのが大事だということ。それが考えられてないのは台本の構成を把握できてない、ちゃんと読み込めてないのだと感じました。ご指摘いただいたことが正しすぎて、もうぐうの音もでません(ό௰ὸ) ぐぅ。でも、折れてばかりもいられないので、この現実と向き合って何とか乗り越えたいと思います!!以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました(o´ω`o)oz

藤本先生の「バラエティのコピーチェック」

皆さん、こんにちは!

土曜コアクラス・佐藤あいかです\( ˆˆ )/

今回の授業は藤本先生の、女性は小坂さん、男性は大江戸さんのコピーチェックでした。

10月にも授業で行ったコピーだったので、きっと上達しているはず!と少し期待していたのですが……

コピーって難しい、と痛感させられました。
授業前に「凹まないでね!」と藤本先生に言われていなかったら
相当落ち込んでいたと思います。。

授業でとくに印象に残った、コピーをするときのポイントは以下の通りです。

①どういう表情をしているか?どう口を空けているかまで考えること!
→そうすることでよりコピーの完成度も上がるし、滑舌が良くなることもある

②他人の生理だから気持ち悪くて当たり前!
→自分の悪い癖も知れる

③テレビの生理も考える!
→最初の出だしの音の出し方や、頂点と抜くところの構成などを知ることで、
BGMがない本番の収録環境でも想像してできるようになる。

④その人のストーカーになるつもりで!
→他の作品からもコピー対象者の特徴をつかむと、よりテレビの生理や型がわかるようになる

⑤盛り上がる頂点だけでなく、引くところも注目すること
→大きい表現をするとき、こちらがいっぱいいっぱいで余裕がないと、視聴者に伝わらなくなってしまう
→主観の入れ方と引いているところも注目!

⑥文字通り読まない!
→リズムで捉えることも大切。意外とはっきり言葉を言ってないときもある。

コピーにからめて、テレビの生理や主観/客観、足し引きについても学べました。

できないことをあまり嘆かずに、自分なりの課題を持って、どんどんコピーをやっていこうと思います!

12/8 フラットとウィスパー

来年の年賀状まだ準備していない土曜Mのこりん星(as田村)です。(華品毒名前添えそびれました(*´-`))

人に教える(伝える)時に、1つの言葉でも人によって捉え方が全く違うなぁと思いました。

そんなフラットとウィスパー。(フラット≠ウィスパー)華品毒では品に属していていましたが、中々難しい表現技法でした。

マイク距離次第かと思えばそうではないし、声を小さくすればいいかと言えばそうでもない。話し言葉だと大体出来ているのに、原稿と正対すると響きがなくなってしまう人もいましたが、最後は基本的ウィスパーをクリア。

まとめていて、主に声室と響き方(wit/cool)で陥りやすい傾向が似ているように思いました。向き不向きがあると言われているのもそれが要因なのかなとも。

今回は女性のみだったので、男性が加わるとどうかは分からずでした(^^;)

12/1 華品毒

インプット作業時はなるべく書かないを取り入れたら、考える作業がよりシンプルになったこりん星(as田村)です。

さて、17カ条でもある、華品毒。

前期のレッスンで、もっと早くやってほしい!という要望ごあった所以がよく分かりました。

マトリクス表に合わせて改めてプロのボイスサンプルや自分の読みを聴くとどんな要素に当てはまるか?が具体的に見えました。

華品毒はシンプルに表現した方が伝わりやすいが、はっきりしすぎてはならない。

強みを更に強化できるレッスンでした。