やるなら全力で変態に

こんにちは、あるいはこんばんは。
モードクラス瀬川です。
梅雨は天パの敵。髪がハリーポッターのハグリッドみたいになってます、どうせならハーマイオニーになりたい…。

1周遅れですが、今日も張り切ってバラエティの緩急高低強弱2の一部振り返りをしていきます!

今回は足し引きを使って読みを構築する、ということで事前にいただいたVと原稿を授業で読んでみる、という形でした。
前回声が出なかった反省を踏まえ、今回は張り切って声出すぞ!と意気込んでバラエティを選んだのですが、原稿のはじめにとちって立て直せず…生きていたらそんなこともあるとは思いつつ、そしてもはや緩急高低強弱の授業とは直接関係ありませんが、なぜそうなってしまったのか、まずはそこからつらつらと書いていきます。

最終的には自分の技術不足や読み慣れていないということになるのですが、それだと具体性がないのでもう少しだけ細かく検討していきます。 ①声を出すことにばかり気を取られていた
②読みに集中してしまい、Vから離れてしまった
③どれぐらいの速さで読むと何秒ぐらいの尺に合わせられるか把握していないので、Vとズレた時に巻けない。
④緊張…?

これ以上の細部と対応策をかくと長くなるのでここでは省略…。
とりあえず、とちらずに読まないとどうしようもないし、発声は意識しなくても普通に出せるようにしたいし、普段読むときから自分の読みのペースを知っておきたいし、緊張しすぎず読めるようになりたい。

次の大江戸さんの授業も同じ題材をやる可能性が高いようなので、次こそは…!と、ぐっとこの気持ちを心に刻んでおります。

と、上記は大前提なのですが。
今日の授業「足し引き」という部分の私的ハイライトを振り返ると「ふざけるところはとことん真面目に」「やるならやる。全力でやる。(良い意味で)変態的に。引っ掛かりを作る。その方が引き立つ。」
以前のブログで音量と速度について記載したのですが、それ以外についても「マックスでやって必要があれば引く」のスタンスで、思ってる倍(以上全力で)やっていきたいと思います。

ちなみに、授業中大江戸さんがコピーした方のワンフレーズがちょこちょこ出てくるのもとても楽しかったです。

ありがとうございました!

モードクラス 瀬川