安いカフェオレより、苦いエスプレッソ

ハッピーバースデートゥーミー!!!!
新しい私の誕生だよ!行くぜ!

👠大人 時々 子供🧸
水曜モードの森戸美唯です☀️

え?誰かって?
元・自称バーズの若造代表の森戸です!

先日、このキャッチコピーの話をしましたが、ご助言を勘違いしていたことがわかりました。
納得したので、チェンジです!!

「時々」って天気予報でよく聴きますけど、ちゃんと定義があるんです。
「現象が断続的に起こり、その現象の発現期間の合計時間が予報期間の1/2未満のとき。」
要は、予報期間の半分より短いの時間の間、いつかわからないけど、その現象が起きるってこと。
ちなみに、「一時」は予報期間の1/4未満です。
この辺、気象予報士試験で頻出なので覚えておくように☝️

時々の両側を半角のスペースにしといるのは、気象庁予報の形式になぞらえた為です。
是非、気象庁HPを見てみてください☀️
表現の分野で生きる皆さんなら、思う所があると思います(*´-`)

さてさて、悩んでたら遅くなっちゃった!
今回は、ボイスサンプルについて書かせて頂きたいと思います🎙
文章自体は収録後数日以内に書いたものです✏️

二度目の収録の今回。
前回の冒頭に入れていたこども読みで一本録ることにしました。

正直、迷いました。
これまで、このブログでも、こども読みについて触れてきましたし、子供っぽいというのは、私のパーソナリティーの1つです。
でも、ボイスサンプルを録るとなると、迷います。

もともと、ゴールデンタイムの団欒感が好きで、ナレーションに興味を持ちました。
でも、そこで子供声が欲しければ、子役か人気のある声優さんが起用されるでしょう。

つまり、こども読みで録ることは、今回はそこを諦めること。
冷静な実力の話は置いておいて、最初から土俵に上がらないことになります。

なんて、
迷ったのも事実ですが、本当は最初から、それが私の中での最善手だと考えていました。

そこから、こども修行が本格化しました🔥

まず考えたのが、私の特性です。
すなわち、子供でも声優でもない私が、勝てる場所はどこなのか。

これを考えた時、学長の「花品毒」の授業が役に立ちました。

憲法前文を、児童劇団員っぽく元気いっぱいに読んだら、半数が毒と判断したのです。
理由は、憲法なんて硬いものを子供みたいに読んだから。

つまり、
子供っぽくないものを、
子供っぽくやれば、
毒に聞こえる。

このことから、普通なら淡々と読むものを、子供で読むことに決めました。

子供のパターンも、
声優さんっぽく、子役っぽく、自分が子供だった時の芝居っぽく、所謂子供っぽくetc…

読み方も、
毒と華を意識して、何パターンも考えて行きました。

続いて、「私」について。
作って下さる堀場さんに「私」を上手く伝えること。

というのも、以前、目黒さんが「みんな面白いものを持っているのに、それを面白いと思ってないし、聞かないと出てこない」といった旨のことを仰られていたのです。

ということで、ベタに自己紹介シートを作ってみました!
何かを面白いと思ってくれれば!という一縷の望みをかけて…!

いざ、打ち合わせ&収録!🔥

結果として、
自己紹介シートは効いたのか効かなかったのか、本当の所は堀場さんのみぞ知るですが、「こういうの作るのは大事だよ」と声をかけて頂けたので、無駄なことではなかったのだと思います。

そして、肝心の読みですが…。
正直、打合せ前は「こんなにパターン考えてきたぜ、へっへっへっ」的なドヤ顔だったんですが、勘違いでしたね。

練習の時はガッツリ変えられている気がしていたのですが…のんのんのん(ヾノ・ω・`)
自分のプレイに対する甘えが浮き彫りになりました。
猛省します。

出来上がった原稿は、
①子ども読みバラエティ
②子ども読み報道
③子ども読み下ネタバラエティー
④ドキュメント
の4本仕立て。

バックバクの収録を終え、アフターで講評を頂きました。

具体的に講評して頂けて、本当に有難かったです。
全部書きたいけど、さらに長くなっちゃうから、ザックリまとめると、
①ワンアイデアではあるけど、これだけじゃ勝ちきれない。
②クオリティーが足りない
この2点。

①は頭で考えること
②は身につけること

①については、聞いた人が、「苦っ」ってビックリして吐き出す位の物でないと勝てないということがわかりました。
今回の反省を元に、今から想像を広がります。
決めるのは苦しいけど、考えるのは楽しいですからね、こういうことは。

今回はカフェオレにしてしまったので、次回はエスプレッソにしたいです。
それこそ、常識に囚われない子どものように、ケタケタ笑いながら考えていきたいと思います😁

また、私の使い所も推敲が必要です。
これからどんなテレビを観る時も、「これに私の読みは使えるか」という考えを忘れずにしていきたいと思います。

②は、もうずーっと言ってますが、練習あるのみです。
この所、己の実力不足が気になって気になって、もう気になって仕方なくて。
使える武器、使いたい武器、両方のバランスが目下の練習課題となりそうです。

あと、笑わせたい所が面白くないと一刀両断されてしまったので、ギャグセンも磨かねばなりません。
「なんでやねん!」
この1個から、奥が深くてクラクラしますが…
やるしかあるまいよ、私。

キャッチコピーだけでなく、本当にNew森戸美唯誕生!
いつかではなく、明日そう言ってもらえることを目指して日々行動していこうと思います🔥

創って下さった堀場さん、丁寧な講評くれた先生方、本当にありがとうございました。

裏目裏目の日でも前を向け。

先日のレッスンは藤本先生の『情報番組とVO』。そうそう、半年前にスクール説明会に参加した後、藤本先生のこのレッスンを見学させて頂いたんですよ。…って、アレ半年前かよ!?光陰矢の如し!!おそらく人生で最速の半年を味わったぜ。時間の有効活用や段取りのいい生き方も学びたい土曜コアクラスの“ザ・ビースト”コジラセ松田こと松田靖幸です。

ボイスオーバーといえば、とんねるずのタカさんが英語を話してる人の近くでボイスオーバーのマネをして「UFOを見たんだ」とかやってるのが大好きでした。
さて、ここ最近はナレーションの練習では脱力をテーマにして取り組んでいるのですが、今回ボイスオーバーの役の人を見たり前の方々のアドバイスを聞いたりしているうちにだんだん力が入ってしまって結局リキんだ喋りになってしまいました。やってもうた!コレしかできない人みたいじゃないか。

後半は情報番組のナレーションを映像を見ながら。藤本先生の前回のレッスンでも抜く事を意識するようにアドバイス頂いた事ですし、今こそ脱力しつつ軽妙な感じの表現を出そうとしたのですが……今度は抜きすぎてしまい、どうやらただ声や表現が小さいだけの人になってしまったようで…。悔しいですっ!!

今回は裏目裏目に出てしまって、藤本先生にアドバイス頂いた成果をお見せできなかったのは非常に無念ですが、レッスンでの失敗は糧として今後に生かします!

『型』を意識して、抜く所は抜いて足し引き。コピーに取り組んで引き出しを増やすこと!

テレビ番組もたくさん録画してますが、もっと幅広くチェックして、もっともっと吸収できる見方をしなければならないと改めて感じました。

そんな日のアフターバーズの食事会はモードクラスの皆様とご一緒に海鮮の居酒屋さんに!なんだか二つに分かれたテーブルで対抗意識が芽生えて「こっちはコスパ重視なのにアッチは贅沢してる!」とか、人数より少ない発注をして争奪ジャンケンしたり、しまいには当初コスパ重視だった方々が怒涛の反撃で追加発注を始めたりと、なんだかめちゃくちゃ楽しかったですw あと海の幸たいへん美味しゅうございました。

バーズ秋12期残すところあと1ヶ月、悔いの無きよう命を燃やして取り組もうと思うコジラセビースト松田靖幸でした!

何事も、大胆でいきたいですね


皆様、こんにちは!

昨日、初めてボイスサンプルをアフターバーズで聴いて頂いた、土曜コアクラス平野夏那子(ひらのかなこ)です。

なんでしょう…あの緊張感は…

大勢の方がいらっしゃって、サンプルを流して、アドバイスを頂ける機会って、なかなかないと思います。

改善点や、次に目指すものが見つかったので、とっても有り難かったです✨

皆様、本当に有り難うございましたm(_ _)m

さて、今週のレッスンは、藤本先生による『情報番組とVO』でした。

前半はVO。

今のVOは、吹き替えさながら、口パクを合わせる、アドリブを求められるなど、演出がシビアな場合が多いそうです。

ただ、映像にはヒントが色々隠されている!!

・ブレス
・顔
・体型
・年齢
・雰囲気
・仕草

キャラクター性も求められる時もあり、こちらからどんどん提案して、スタッフさんたちを笑わせられるぐらい、大胆にに出来ると良いですねとのこと。

後は、年齢感が同じ役を何役も振られることもあるので、キャラクターの引き出しを沢山作って研究することも大事だそうです。

重要なのは、けして無理するのではなく“その人なりでやる”ということを教えて頂きました。

後半は情報番組。

映像に合わせて、原稿を読むという内容。

私は、映像を何度か観られるゆとりはあったのですが、自分自身のゆとりはそこまでなく、声を出しすぎないよう意識した結果、表現も小さくなってしまったようです。

その結果、引っ掛かりがなかったそうです。(また前回と同じダメ出し…)

VOと同じで、どういう読みがやりたいのか、まずは提案をしなければ…( ;´Д`)

最後に、技術だけ磨くのではなく

・自分自身は変わったのか
・営業をしたか
・事務所にアピールしたか

もう一度、【17か条】を見てみましょうというお言葉を頂きました。

写真は、ミッドナイトバーズの様子。

初めて、モードクラスの方々とご一緒させて頂きました(=´∀`)

テーブルが2つに分かれて、何故か料理のことなどで対立し合って、最高に楽しかったです(笑)

また来週も、宜しくお願い致します♪な平野でした。

最後まで見てくださって、有り難うございました\( ‘ω’)/

私も、的確に聴き分けられる耳が欲しい

皆さま、こんにちは!

先日、無事にボイスサンプルと宣材写真を撮り終えた、土曜コアクラスの平野夏那子(ひらのかなこ)です。

ホッと一息と思いきや、まだまだ準備することがてんこ盛り(;∀;)

1つずつ、丁寧にやっていきたいと思います。

さて、先週は松田先生による『スタジオ実習』でした。

印象としては【繊細なリレー】をしているような感じでした。

1人ずつ持参した原稿を読む→松田先生から的確なアドバイスを頂く→読む→次の人

は、早い…と思ったけど、そういえば現場では、このテンポかもしれません(^_^;)

勿論、じっくりやられる場合もあるとは思いますが

スタジオ実習というのは、現場のテンポまでも学べる場でもあるのですね。

全員が読み終わった後に、ボイスサンプルの声が、何故良く聞こえるかというお話をして下さいました。

compressorという機器を適用することによって、より共鳴させ、ふくよかな音、奥行きのある音になる効果があるそうです。

ただ、どんなに機械で音の数値を上げても、やはりどうしても上げられない箇所があるので

それは、発声などによって補って欲しいとのこと。

私は声が低くてこもりがちなので、遠くを意識(高い成分をあげる為)、小さい声を出す(音が強すぎる=響かない)というアドバイスを頂きました。

他に、なるほどなと思ったのは

・ウィスパー=息声ではない。裏声の人は息声になりがち、声が届かない、芯がない
・出だしと、助詞は音が低いなりがち。
1文字目高く出る
・出だしと最後の音が出てると、音が出てるように聞こえる
・音の響きを揃える

などなど。

まだまだ、意識しなくてはいけないことが沢山ありますね(>_<)

最近、テレビのナレーションを意識して聴くようしてるのですが

素敵だなと思ったナレーターの方々は、色々な先生方が大事だと仰る、【主観】の込め方が絶妙なんだと分かりました✨

自分も、そんなナレーターになりたい…と思った平野でした。

最後まで見て下さって、有り難うございました( ´ ▽ ` )ノ

松田先生のボイトレ 〜 マイク実習

土曜コアクラスの“ザ・ビースト”コジラセ松田こと松田靖幸です。先日ついにボイストレーニングを体験して参りました!

講師は松田先生。レッスンで体験した鋭い分析力で私の場合問題点を見て頂こうとお願いした次第です。王子様のような松田先生によるビースト松田の調教…間違った!ボイストレーニングです。

はじめてのボイトレ。まずはカウンセリング的に私の経歴とか、ボイトレを受けたいと思った経緯などをお話した後に原稿読みを聞いて頂いたり、キーボードの音に合わせて発声した所、地声と裏声の行き来がもっとスムーズに使えるようになると良いという事と、息が多くて声になってない分があるという事がわかりました。

今回はこの、息が多い部分をもっと声にしていきましょうというレッスンに。その方法は口を閉じて裏声でハミング。そこから子猫の鳴き声や子犬が甘えるような鳴き声にして響くポイントに当てていきます。子猫や子犬と、もはやビーストでも何でもありませんが、なかなか掴むのが難しい。でも録音を聞いてみると先生が「そう、ソレです!」って言って下さってる時のは明らかに響きが違うんです!この時、独学のうちに身につけてしまった発声のクセにも気づかせて頂きました。軟口蓋を上げる発声のクセがあるのですが、歌などでは使われる手法でもナレーション向きでないので要矯正です。やはり、こうして専門的に見て頂かないとわからないものですねえ。またお願いします!

そこから土曜コアクラスのレッスンは同じく松田先生のマイク実習!実際にスタジオ録音を体験し、録音した音にかける圧縮の事や、音の高低と聞こえやすさに関する「等ラウドネス曲線」などなどわかりやすく解説して下さいました。スタジオレッスンはやはり新鮮であっという間に2時間過ぎてしまってました。

アフターバーズでは畠山マネージャーもご一緒して下さり、熱いお話が聞けました!メルマガなどでも見かける「エッジ」という言葉について質問させて頂いたら詳しく教えて下さいました!エッジ超大事!!松田先生とのお話の中でもエッジに通じるお話が。何事も突き抜けてなければ印象に残らない!中途半端ではダメなんです!

と、かーなり濃厚な1日を過ごさせて頂きました!しっかり復習して次に繋げなければ!
コジラセこと松田靖幸でした!

ザッピングを止める前に

日本の夜明けぜよ!🌅
自称バーズの若造代表、水曜モードの森戸美唯です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ついに!手に入れました!

iPhoneXR!!!!!!!

割れた画面とはもうオサラバ(* ̄▽ ̄)ノ~~
画面がクリアだ!
夜明けぜよ!!!

そんな視界良好な画面をポチポチしながら、今回のレッスンのお話をさせていただ…こうと思っていたら、けっこう経っちゃった!!! もう前回だよ!!!

実は、ボイスサンプルを録ったりしていたので、その準備や練習を優先させました🙇‍♀️

ってことで、、近日中に連投すると思いますが、ご覧頂けると嬉しいです🙇‍♀️

ではでは、まずは、先週のことから。
あおいさんの「旬の実技」でした✨

いやあ………。
(;m;`)
って感じです。

あったことの順を追いますと、
①情報の原稿を配られる
②1番に手を挙げる
③噛みまくる
④噛みまくる
⑤噛みまくる
⑥間違って読んでると言われても気づけない
⑦フィードバックでそこを注聴するも、気づけない
⑧あおいさんに呆れられる。

いや、そりゃ、呆れるわ。

自分でも録音聞き返して、呆れるわ。

それと同時に、全然違うことでも、似たようなことあったなと、思い出しました。

高校受験の時のこと。
ケアレスミスが最大の敵で、見直しを何度もするようにしたのですが、改善出来ず…。
ある日、先生が「この問のミスを自分で見つけるまで居残りだ」と言いました。
結果、補導ギリギリまで居残ってミスを探しましたが、見つけることは出来ませんでした。

7年も経ったのに、
変われていない。

勉強とナレーションは違うのに、
やってる事がまったく同じ。

呆れますね。ほんと。

ただ、
入試は時間に追われているけど、ナレーションはそうではない。
この違いに縋りましょう。
(現場の雰囲気とかは、先の私に考えて頂くとして)

要は、ミスに気づけないなら、ミスをしないくらい丁寧に読む余裕を持てるようになればいいのです。

練習あるのみ。

もう耳タコの言葉だけど、これしかありません。

あおいさんも一言。
「練習しろよ!」
と仰いました。

正直、言われた時は「してるわ!」って思いましたが、それが私のダメな所です。

あおいさんのような百戦錬磨の方から見て、練習が足りないと思われたなら、練習が足りないのです。
必要なのは、練習量じゃなくて、結果ですから。
数学はちょっとの勉強で良い点取れたけど、英語は1日やっても点が上がらなかったのと同じ。

あと、直後に迫った子供読みのボイサン収録ばかり見て、固い文章の練習は軽視してしまったこともあるでしょう。
いや、それだって、もっと千本ノックしていれば、文章が固くたってあんな体たらくにはならないです。
いやいや、それ以前に、私のようなペーペーが基本の基本の練習を軽視してしまっていることが、最大の過ちです。

練習してる気になってた。

ここに書くかどうか迷った位、恥ずべきことです。

いつも、言葉遊びで遊んでますが、今回はしません。

一言。

練習します。

ホップ!ステップ!ジャンプ!レッスン

こんにちは。
水曜コアクラスの
「ふる」と「のり」が出てくる「ふりかけのり」
「ふる」や「のり」こ(古谷紀子)です。

バーズの魅力の一つに「様々な講師がいらっしゃる!」
というのがありますが、今日はそれを更に活かせる
オプションレッスンについてです!

今回、ホップ ステップ ジャンプと3回に渡る、
大変ボリューミーなレッスンを引き受けてくださったのは
山上トモ先生!

バラエティ番組の原稿で、

●TVサイズのナレーションとは?
●オーディションで他の人との差別化を図るには?
●魅力的なボイスサンプル作りに繋がる考え方。

といったことをベースにおいて、
引き出しの増やし方や、収録現場での在り方や、
テクニックや考え方等々を物凄い熱量で
レッスンしていただきました。

なんと!!
毎回模索しながら、レッスンをカスタマイズして
くださっていたのです!

そう。今回のレッスンは、普通にスクールに通っていたのでは、
受けられなかった内容なのです!!!

これがバーズの凄いところでもあるのですが、
バーズのレッスン内容は年々進化し続けていて、
新しくより良いレッスンが生み出されているのです!!!

3回が3回とも、物凄く濃密なレッスンで、
山上先生は事前の準備もレッスンそのものも、
とても大変だったと思うのですけれど…。

山上先生、本当にありがとうございました!!

気になる方は、山上先生にLet’s 相談です!!
めちゃくちゃお勧めです!

最終レッスンの詳しい内容については、この記事の前に
佐藤愛可さんが投稿された、こちらに書かれています!
http://www.schoolbirds.jp/blog/2019/02/15/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E6%83%B3%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E8%AA%AD%E3%82%80%EF%BC%81/?fbclid=IwAR1LX_Ad9FDAQJGdPIGyvaBM0J0Jiv3AC8kR4KU23mcQazd7KuTVFQkAXp4

1回目、2回目も、そのうち誰かが…きっと…書いてくださる…
え?自分で書きなさいって?
だって…愛可さんみたいに上手に書けないんですもの…。(ノд-。)クスン