ザッピングを止める前に

日本の夜明けぜよ!🌅
自称バーズの若造代表、水曜モードの森戸美唯です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ついに!手に入れました!

iPhoneXR!!!!!!!

割れた画面とはもうオサラバ(* ̄▽ ̄)ノ~~
画面がクリアだ!
夜明けぜよ!!!

そんな視界良好な画面をポチポチしながら、今回のレッスンのお話をさせていただ…こうと思っていたら、けっこう経っちゃった!!! もう前回だよ!!!

実は、ボイスサンプルを録ったりしていたので、その準備や練習を優先させました🙇‍♀️

ってことで、、近日中に連投すると思いますが、ご覧頂けると嬉しいです🙇‍♀️

ではでは、まずは、先週のことから。
あおいさんの「旬の実技」でした✨

いやあ………。
(;m;`)
って感じです。

あったことの順を追いますと、
①情報の原稿を配られる
②1番に手を挙げる
③噛みまくる
④噛みまくる
⑤噛みまくる
⑥間違って読んでると言われても気づけない
⑦フィードバックでそこを注聴するも、気づけない
⑧あおいさんに呆れられる。

いや、そりゃ、呆れるわ。

自分でも録音聞き返して、呆れるわ。

それと同時に、全然違うことでも、似たようなことあったなと、思い出しました。

高校受験の時のこと。
ケアレスミスが最大の敵で、見直しを何度もするようにしたのですが、改善出来ず…。
ある日、先生が「この問のミスを自分で見つけるまで居残りだ」と言いました。
結果、補導ギリギリまで居残ってミスを探しましたが、見つけることは出来ませんでした。

7年も経ったのに、
変われていない。

勉強とナレーションは違うのに、
やってる事がまったく同じ。

呆れますね。ほんと。

ただ、
入試は時間に追われているけど、ナレーションはそうではない。
この違いに縋りましょう。
(現場の雰囲気とかは、先の私に考えて頂くとして)

要は、ミスに気づけないなら、ミスをしないくらい丁寧に読む余裕を持てるようになればいいのです。

練習あるのみ。

もう耳タコの言葉だけど、これしかありません。

あおいさんも一言。
「練習しろよ!」
と仰いました。

正直、言われた時は「してるわ!」って思いましたが、それが私のダメな所です。

あおいさんのような百戦錬磨の方から見て、練習が足りないと思われたなら、練習が足りないのです。
必要なのは、練習量じゃなくて、結果ですから。
数学はちょっとの勉強で良い点取れたけど、英語は1日やっても点が上がらなかったのと同じ。

あと、直後に迫った子供読みのボイサン収録ばかり見て、固い文章の練習は軽視してしまったこともあるでしょう。
いや、それだって、もっと千本ノックしていれば、文章が固くたってあんな体たらくにはならないです。
いやいや、それ以前に、私のようなペーペーが基本の基本の練習を軽視してしまっていることが、最大の過ちです。

練習してる気になってた。

ここに書くかどうか迷った位、恥ずべきことです。

いつも、言葉遊びで遊んでますが、今回はしません。

一言。

練習します。