「お疲れ様です」ではなく「おはようございます」

おはようございます。
スクールバーズ春15期コア、中川和美です。
スクールバーズには、Facebookのグループページがあります。
『スクールバース春15期コア』内のグループページでの冒頭あいさつが「お疲れ様です」で始まる人が、4~5人続きました。
それを見て、義村学長から、一言!
「『お疲れ様です』ではなく『おはようございます』を使いましょう」
というコメントをグループページ内に投稿されました。
『確かに。なるほど』
と、私もその意見に納得できました。

「まだ、始まってもいないのに『お疲れ様』なの? 『お疲れ様』は、最後に使うものよ。
始まりは『おはようございます』なのよ!』
と、とある養成所に通っていたときの講師の言葉が思い起こされました。

この業界にいる限り、始めのあいさつは、24時間「おはようございます」を使います。
それが、当たり前のことだと、私は思っています。

事務室の受付の扉を開けたら
「おはようございます。1年1組、中川和美です。○○しにきました。(よろしくお願いします)」
と、言うように徹底されていました。
【あくまで、このあいさつは、一例】
終わりはよく思い出せませんが
「ありがとうございました」
と、言って、扉を閉めていたように思います。

レッスンが始まる前も
「おはようございます。よろしくお願いします」
と言ってから。
レッスンが終わる時、日舞のレッスンでは
「ありがとうございました」
と、まず、講師に向かって言います
「お疲れ様でした」
と、生徒同士、向き合ってあいさつした記憶がよみがえりました。

そういうあいさつを徹底されたおかげで
カラオケ大会の受付でも
「おはようございます」
が、習慣として、口から出てきます。

そういえば、養成所に入る前、コンビニでアルバイトをしていたとき

「おはようございます」
と、昼でも、夕方でも、使っていたことを思い出しました。
わたしも、それにならって、使うようにしていました。
24時間「おはようございます」を。 

日常生活でも、あえて、24時間、どの場所でも
「おはようございます」
を言うように、私の中では、習慣づけています。

そうすることで「おはようございます」がすんなり出てくると思いますので。

ご指摘くださいました義村学長、ありがとうございました。

そして、皆さま、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

春15期コア 八木雄大です #1

初めて投稿します!春15期コアの八木雄大と申します。
以後よろしくお願いしますm(_ _)m

昨日がオリエンテーション(守破離)から
初めてのバーズでの授業でした😀
初めての授業は発声ということで、

目黒先生にご指導いただきました!!

授業では一人一人発声をチェックしていただいたのですが、
先生から下顎に力を入れて発音する癖がついていることを指摘いただきました…。
自分では全然気づけず、今まで指摘がなかった所だったのですが
無意識に力をいれて発音してしまっていたようです。
改めて意識して発声してみると、苦手な音(僕の場合はが行)の時に力を入れてしまうことがあるみたいです…。

噛んでしまった部分等は特に「言わなきゃ」という意識もあって力んでしまっているので、リラックスできるよう気を付けなければと思いました(T-T)

また、afterバーズにも初めて参加しました!
afterでは授業では触れられない業界のお話や、(ナレーターの)技術とは違った面でのお話を多く聞くことができ今後の自分の立ち振舞いや意識を変えるきっかけになりました!
とりあえず服装とか気を配っていこうと思います…🤣

それでは、今回はこの辺で終わりです!
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

以下八木のFacebookのリンクです
https://www.facebook.com/profile.php?id=100065499616978

緊張と緩和

おはようございます!
土曜14時半モードクラスの久保多聞です。

4月17日の記念すべきモードクラス第一回のレッスンは、
大江戸よし々先生による「緩急とバラエティ1」の授業でした。

残念なことに自分は仕事があった為に40分足らずで早退。。
という訳で頂いた課題を先にやらせてもらい聞いてもらう事に!

しかしナレーションはメンタル勝負とはよく言ったもので、、

モード初レッスンに加え、一番手、さらにはせっかくの初回の授業を早退しなければならない状況に変な緊張が。。
とにかく思いっきりやったものの完全に不完全燃焼でした。

しかし大江戸さんはなんとも褒め上手なお方です。笑
全てが全力になり過ぎているのでもっと抜くところは抜けるように、
それが出来るとメリハリがついてもっと良いよという助言を頂きました。

以前、コアクラスで堀場先生や畠山マネージャーからのダメ出しと
完全にリンクする部分もあり、
当面の自分の課題はソコだなと再確認。

読みもメンタルも緊張と緩和、まさに緩急が大事なんだなと実感しました。

大江戸先生の「緩急とバラエティ」の授業は全3回あります。
今回早退してしまった分、次回のレッスンがとても楽しみです。

2回目の守破離を受けて

おはようございます!

「土曜14時半コアクラス」改め「土曜14時半モードクラス」となりましたの久保多聞です。

少し間が空いてしまいましたが、
入学から半期が過ぎ、4/10は第一回の「守破離」のレッスンでした。
去年の10月に受けた授業と同じですが、半年間コアクラスを経て自分の中で果たしてどう捉え方が変わったか・・・。

改めて襟を正さなければなと思ったのは「プロ視点・意識改革・投資=自立」の部分でした。
バーズにてコアクラスを半年間受けていてどうしてもスキルの方に目が行きがちです。
勿論スキルも大事なのですが大きな目標は「自立」であると言う事は決して忘れてはいけないものだな感じました。

目まぐるしい生活の中、色々思い悩む事もあるかもしれませんが、それは目標を達成するための「投資」と考える。
半年前にも受けた講義でしたが、今改めて再確認できて良かったと思います。

さて、次回からは本格的にモードクラスのレッスンが開始します。
新しく何かを学べる事がとても幸せです!

【初アフバからの本日2回目】

おはようございます。
初めて投稿いたします、(土)コアの垣坂翔太(カキサカショウタ)です!先週、人生初バーズをキメたばかりの新参者でございます。

投稿の仕方があっているのか、無事投稿されているのかも分かりません。

・初回はスライドショーによる概要説明

ここで見たスライドショーは、垣坂が今までの人生の中で見たスライドショーの中で一番動いていました。
ナレーション界隈はお硬いイメージがあったのですが、和やかな雰囲気で時は流れていきました。

・初めてのアフバ

本編が終わった後にはアフターバーズという交流会がありました。
先輩方から為になる話を聞かせていただいたり、

為になる話を聞かせていただいたり、

為になる話を聞かせていただきました!
ありがとうございました。

そして、窓から吹き込む夜風に当たりながら、垣坂は思うのでした。

「あのタワマンに住みたいなぁ」と。

・本日は二回目
ストレッチをするそうです。
体が硬いです。
ストレッチに自分の体がもつかどうか。
そんな不安を抱えつつ、行ってきます。

皆さま、今後ともよろしくお願いいたします!!

以上、垣坂翔太でした。

自立するとは。守破離

ブランディングクラスのマイキーこと米田です。

4期目、ラストのバーズが始まりました。
最初の授業は守破離。
守破離は毎回感じることが違います。感じ方が変わると言ったほうが近いかもしれません。

今期私は『売るとは、売れるどういうことか』『仕事を取る』『自立する』を学びながら実践していきたいと思っています。

守破離にもそのヒントはたくさんありました。

仕事を貰うのではなくとる!
才能×熱意×考え方

考え方はマイナスからプラスがある
売れることに集中する
売れる方向に向いてる人が売れる!

才能はしばし努力に負ける
努力は時に楽しむことに負ける

ナレーションとは映像と共にある

運は勢いに寄り添う。勢いのある表現や行動が運を呼ぶ。
飛び込み力。

自立
自分で考え選択できること。

プロ視点
与え手の意識を持ち取る側にまわる。

意識改革
先に与えることでかえしてもらえる
自分の足で立つ
→リサーチ、発想、投資
要求に応えるだけでなく、超える!

ビジョンを描く!!

などなど…。
今まで聞いてきた言葉かもしれませんが、果たして腹の中に落ちていたでしょうか。
できていたでしょうか…。
答えはNOです。できてたら売れてたと思います。

売れてる人と自分との違いは?
足りないことは?
やらなければならない事は何か…
自分を見つめ直して学び実践していきたいと思います。

ナレーターマイキーと呼ばれるようになるまで!!

米田

大江戸先生「緩急高低強弱1」

15期春水曜モードクラスの野田美和です。
4/14大江戸先生の「緩急高低強弱」を受講いたしました。

学ぶって凄い事なんだなと、この年になって改めて思います。
今まで知らなかった知識や価値観を知ると、自分が今まで存在していたのにキャッチできなかった情報を捕まえる事ができるようになる事を今回、大江戸先生の指導を見て体感しました。確かに存在するものなのに、大江戸先生にはみえるのに私には見えないものが本当に沢山ありました。特に、自分の語頭がセクシーだった事に、自分がまったく意識してなかった事に思い至りびっくりでした。私の視座力低すぎ…_(:3」z)_ 表現を自分の責任のもとで出し入れ自由になりたいです。

はじめて参加したミッドナイトバーズも楽しかったです。ちゃんと自分の目や耳を開いて自分の未熟さとかしょぼさとか生き様とかにしっかりと向き合いたいと思います。志は高く!私も大きい魚が食べれるナレーターになります。

大江戸先生ありがとうございました!またよろしくお願い致します!