昨日の山上さんの講座を受けました。アナウンスについては全く知識がなかったので受けてよかったです。帰ってから『万景峰号』の原稿を読んだのを聞き返してみたのですが、いかに自分が感情だけでやろうとしてるかがよくわかりました。私は今仕事で新人研修をしてるのですが、人に教えるのは勉強になります。そして教わるのはとても楽しいです。どちらもそればかりではないのですが。必ず自分の血肉にします。
おはようございます。@村上

昨日の山上さんの講座を受けました。アナウンスについては全く知識がなかったので受けてよかったです。帰ってから『万景峰号』の原稿を読んだのを聞き返してみたのですが、いかに自分が感情だけでやろうとしてるかがよくわかりました。私は今仕事で新人研修をしてるのですが、人に教えるのは勉強になります。そして教わるのはとても楽しいです。どちらもそればかりではないのですが。必ず自分の血肉にします。
はじめましてm(__)m
木曜日ベーシックコースの立石香織と申します★
私はσ(・_・)
このような学校に通うのがはじめてで
司会の仕事をやっていた時も研修など一度も受けたことがありませんでした…
基礎もわからない全くゼロからのスタートです。
木曜ベーシックの風景しか見たことはありませんが
特に思うことは、
ほとんどの方が、初めての課題に物おじすることなくやれるすごさw(゜o゜)w
経験者もそうでない方もいろんな方がいるとは思いますが、
とにかく私からみるみなさんは
ただただレベルの高い生徒さんばかりなのです★
今宵のサファイア姫の授業は本当楽しかったですo(^-^)o
とても第一回目の講師とは思えないくらいに素敵で
あまりのプリティさに足元の蝶々ごと持って帰りたくなりました(笑)
最後になりますが
今後の授業もみなさんの足を引っ張らないように頑張ります。
これからもどうぞよろしくお願いします★
◆みなさんにとって素敵なゴールデンウイークになりますように◆
スタジオ実習を体験した自分と、狩野社長や山上さん、友人などの話がこの一週間頭の中をぐるぐる回っていました。
気付かされた事、言葉の意味は分かっても実感やイメージが伴わない事、ただ心に乗っかったままの事。
それらを本当に理解しないまま次へ進むことのないように、実践とイメージでじっくりと向き合い、分析していました。
なかなかしんどい作業でしたが、少しづつ整理されて、頭の中がすっきりしていくのはなんとも気持ちのいいものでした。消化作業って大事ですよね。
そういう意味でも、週一回というのはちょうどいいのかなぁ…と。早く身につけた事をフル稼働できるようになりたいな!今日も楽しみです。
こんばんは^^
アドバンスコースの”ももかっぱ”です。
もっと早くこのブログを書きたかったのですが…。
はや一週間近くが経とうとしています。
でも先週の講義の衝撃はいまだに全身に残っています。
先週は生ナレのプロフェッショル沼尾ひろ子さんの講義
でした。
私は制作会社でナレーター兼制作の仕事をしているので
MAの流れは始めから終わりまで大体わかっていたつもり
でしたが…とんでもない!
1日かけて、何度も取り直しや、音効・SE調整を行って
制作する作品と違って、おとし込み~戻しまで30分で行
うという脅威の現実!
しかも落とし込み作業中にナレ録をしてしまう裏技まで
あるとは(呆然)
現場の方ならではの嵐のような驚異的なお話をユーモア
たっぷりに、元気よくお話ししてくださいました。
本当にパワフルでテンションが高くて、見ているだけで
こちらまで元気になってしまうようでした。
ナレーションの技術だけでなく、この底抜けな明るさも、
局の人たちが沼尾さんを多用する理由なのかも…と思い
ました。
情報ナレーションということで、真面目で固い先生が
いらっしゃるのかしら…と思いきや、現れた沼尾さんは
大きな声で、とっても大胆に楽しげに笑うかわいいお方
でした^^
大窓王さまに、「あんまり良いことばかり書かないでね。」
って言われたのですが、何か悪いことってあったかな~?
しいてあげれば、話題の切り替えの早いこと早いこと!
私たちは、初めてだらけのお話を聞いて「ほお~」っと
余韻に浸っているのですが、沼尾さんは「あははは~」と
笑いながら、あっという間に次のお話に移ってるんですよ。
もう早い早い!
これも、生ナレ現場に慣れ親しんだお方ならではなのでしょ
うか…。
嵐のような2時間でございました(笑)
でも、とっても楽しかったです。
ありがとうございました^^
授業の感想を書き込んでくれた方がたくさん!思った以上に反応があり、わたくし嬉しいです(*^-^*)どうでしたか?授業を受けてみて、みなさん何を感じたのでしょうか・・・?
写真はつい昨日、アドバンスコース講師、アトゥプロダクション社長の狩野さんと授業関連の打ち合わせのおりにごちそうになったクッパとチヂミ!(美味い!)私、食べてばっかりです(汗)仕事の話し合いのつもりだったのに、ついつい私の悩み相談にそれることも。狩野さんは最終的に「先の大きな目標が明確であれば、今なぜこんなことをしなければならないのか。こんなことが必要なのかが分かるよ」・・・パリッとしたアドバイスをしてくださいました!(打ち合わせなのに;;)
わたくし、「はっ!」と開けた感覚がしました。そう、的確なんです。そして何より、実証してきた人々の言葉の重みはやっぱりしみるんです。
みなさんにも是非、もっともっと重みを感じていただきたいっ!と思います。実証してきた講師陣の言葉に何度も「はっ!」としていただきたいです。スクール”バーズ”ならではの気づき。もちろん、はっと気づいたら直後からトライ!気づいたことを生かすも殺すも自分次第!実践してやがて実証!むむぅ・・・私もさらに精進せねばと気を引き締めるのでありました・・・。
・・・さてさて今週はついに美白のあの方が講師で登場!みなさん、気づきの準備はいいですかっ?!
深夜に失礼します。ベーシックコースのイチゴと申します。
実は何故こんな時間に初投稿かと申しますと…。
初授業後、夢と現実について様々な思いが駆け巡り、悶々としたまま床につきました。
すると…(;_;)
本当に恐ろしい「夢」を見てしまったのです。
戦地を体験しましょう!相手国には攻撃しないように話をつけました。
…と義村社長が仰られ…(!)
なんとベーシックコースの皆様と白いジャンボ機で敵国へ飛び発ってしまうのです。
そして空港に着陸すると…いきなり轟音の空爆を受け、誤爆だなんだと騒いでいると、前の席から同じベーシックコースの友人、Kが私に振り返り…
「イチゴ!あり得ないよ!これみて!」と空爆によりジャンボ機が一部破損した所から飛んできた大きな石を手でキャッチしていた。
その最中にまたも轟音で今度は雷が直撃っ!!!
(*_*)
長くなりましたが…その光と音で目が覚めた次第であります…。
早く良い夢を見るためにも…現実を良いものに変えなくてはと、改めて思うのでした。
なんだかあまりにも脳天気なようで言うのが恥ずかしいのですが…楽しかった!正直な感想です。わたし自身はサイテーだったんですが。でも、これがいまの自分なんだと受け入れなければなんにも始まりません。もらったコメントとTシャツをしっかり抱いて眠ります。おやすみなさい。