気づきの場所にする

再び、春16期コア土曜クラスの勝田です。
墨屋先生のボイストレーニングのあと、
藤本隆行先生の授業「情報の多様性」

報道、スポーツ、衝撃ニュース、情報の4パターンの原稿を読みました。

藤本先生の授業は、
技術面はもちろん、より鋭角に学ぶためのマインドセットができることもありがたいです。
教室に座って受け身の姿勢ではなく、プロとして自分が何を得るかを自分で決める。
まさにバーズの教え、自立のためのアドバイスだからです。

今回の授業では「ここを気づきの場所にする」という言葉がささりました。
コピーや練習をしてきて、授業で試し、講師に聞いてもらって気づく。
人から言われたことで「やる気出ました」でなく、
内面から出るものでモチベーションをあげてほしい、と。

今回、私がやったコピーの披露は伝わりませんでした。
もっと力が抜けるとよい、とのアドバイスをもらいました。
なるほど。あとで録音を聞くと練習とは違う。
いつでもどこでも成果が出せるまで練習するということがわかってよかったです。
指導を受けた時は、いわゆる“ダメ出し”が印象に残ります。
録音を聞くとちゃんと成長部分も指摘してもらっていました。
これも大切。
・よくなっている
・前(コピーの授業の時)に言った声を作ってる感や裏声感はなくなっている
・落ち着きも出てきている
・空回り感もなくなっている(←コレ、自分でも気になっているところ)

そして一番大切なこと。
全体的に悪くはない、そこそこ読めてる
・ここから!
・色を出していきたい
・これ、勝田さんである必要あるかな、と考えると…
・自分の武器を作り上げる
・バーズで一番大事なことは自分の強みを見つけること

出ました!“そこそこ”!!!
これです。
まさに私の人生のテーマ⁈「“そこそこ”から抜け出す」(笑)
“そこそこ”のロイヤルストレートフラッシュなのです。
“唯一無二”になるためにバーズを選びました。
そのうえで、
「半年経って何か一つくらいありませんか。特長とか武器とか…」という問いに即答できなかったのは痛い。
痛みを感じて、体で覚える!
藤本さんが言うところの、気づきの場となっています。

アフターでは先輩方のボイスサンプルをたくさん聞く機会があり、
遠い道のりを感じ、2,3日モヤモヤもしました。
さらに数日経って…いずれにしても、自分を超えることだって思えました!
時にモヤモヤしながら、成長します。