ナレーションに大切な、「読解力」!

土曜モードクラスのY本です。田子千尋先生による、スポーツドキュメントのレッスンを振り返ります。

今日学んだのは
ナレーションには「読解力」がとても大切である、ということ。

原稿が伝えたいことは何か、映像。言葉のの一つ一つにどういう思いが
隠れているのか。そこに気づき、的確にプラン立てて表現する。
そして現場では勿論、じっくり読み解いている時間なんて無い!という…!

今回はブースに入り、映像に合わせて読ませていただいたのですが
「入りのタイムばかりを見るんじゃない、絵が“しゃべれ”と言うから。」
と、田子先生。
NA終わりのタイム、ONが入るタイム、等々
必ずチェックすべきタイミングを教えていただきました。
このタイミングには、ある程度決まった“流れ”や“型”があって
先生は現場では全くチェックされること無く、「勘で分かる」そうです。

テレビで流れている作品のトレンドの"流れ"や"型"

それを知るには、日々“ナレーター目線”でテレビをみて研究しなければ!

高度でスピーディーな「読解力」と「培った勘」と「テクニック」、
全てを持ち合わせなければナレーターとして通用しないんだ!という現実を
改めて、肌で感じたレッスンでした。

個人的な反省点もめちゃくちゃたくさんあって、
一度指摘をいただいた点への対応力やメンタルについて
ますますクローズアップして克服していかなければと思っています。

レッスン後には、颯爽と次の授業(コアクラス振り替え)に向かわれた田子先生。
そのパワフルなお姿、憧れます。今回もありがとうございました!11