ダ~イブ@アナログきっちゃん

崖っぷち?
いえいえどうやらここは地べた。。。崖ははるか上のようです。
そう、長らく私は崖っぷちにいると思っていたのですが…あはは、ここは地べただったんだぁ。
それなら話は早い。
また崖を登っていけば良いのです!もちろん今度は「あっちの崖を登ってみよ~」と違う崖を登っても良いし、嫌だったら登らなくたって良いのです!全ては本人次第。
何だかよくわからない文章ですか?でも今私はこんな気持ちで、清々しいのです。
バーズにきて一番刺激的に思った事、それは「戦略」です。
今までそんな事は立ててはいけないっ、ぐらいに思っていました(まぁ本人なりの小さな戦略めいたものはあったにせよ)。
しかし、どの世界もこれなくしては成り立たない。そしてバーズはそれを多角的に検証し、惜しみなく皆に示してくれる。バーズ自身も常に進化しているからであろう。
では、私の戦略は…?ぁぁ、ははは、
カタチにならない…朧気すぎる…( ̄・・ ̄)
さぁて次期ネクストで、それを見つける事ができるのかー??(>Σ<)
…模索いたします。
以上、独り言でひた。

積み重ねが形になりつつある@長州コンビナート

ようやく「僅か」ですが光が見えてきました。
スクールバーズ金N残りあと一回。
あと一回もある。それまでに今日よりもっと変われるか、いや変われる。
 
説明会に行った時にその時のプチレッスンで講師の皆さんが言っていた事、第一回のレッスンで言われた事、各レッスンで講師の皆さんから言われた事、講師から他の生徒さんに向けて言われた事、レッスン後の居酒屋で聞いた事、生徒同士で相手が何気なく言った事や、自分で練習して気付いた事、電車の中で気付いた事、歩いていてハッと気付いた事、調べて気付いた事、真似して気付いた事、それから発展した事、しばらく経ってわかった事、練習してレッスンでダメ出しをもらった事。
それからそれから……、それら一つ一つ欠片を集め、当てはめはめ直し、違ったらまた別のをはめてみる。
それらがやっと今 形を成してきたかんじがする。
全て血肉になってきた実感がある。
やればやるほど「距離」を知り、知れば知るほど「深さ」を知り、
おいおい、どんだけ果てないんだよと思いもした。
それがわかった時に「覚悟」をし、今やれる事をやっていく。
一歩一歩の積み重ね。
 
それらが形になりつつある。
「ワンピース」は実在する(なんちゃって(笑))
時は金なり。
気付いたら「宝物」が沢山だ。
今回のレッスンでもまた拾った。
磨いて試してみよう。
「試せる」ってなんて凄い事なんだと思う。
磨くのか、そのままにしておくのか。
今期最後のあがき。
力を抜いて、あとはドゥーン!!

八丁みその!感謝の巻

今日のアドバンスは、大窓王による深い深い営業戦術でした。私は、ナレーターの世界に入って10数年、何も考えていなかったんだなぁと、つくづく思いました。確定申告では、事業主なのに、自分の効用も分らず、何となく良さそうでしょって顔して、パイプイスに座って、お邪魔にならない所にいました。1年バーズで修業をして、根本的に間違っていた事に気付かせて頂きました。サンプルの重要性、プロフィールの見せ方、事務所の使い方…そしてプロとは、私とは…
いつも講師の方々は、手の内を見せてくれます。その度に、「えーいいんですか~そんな事まで言っちゃって!」と驚いています。でも、それを受け止める器がこちらにあるのか?準備は出来ているのか?宝物があるのに、掬えない自分も感じました。先先週、来期の説明会に参加して、プチレッスンや大窓王の話を聞いていて、今だから…凄くわかる!表面上でなくわかる!と感じました…
アドバンスも、次回がラスト…一つ残らず宝物を持って名古屋に帰ります!
講師の皆様、熱いご指導本当にありがとうございます!その言葉にこたえる事の出来るプロになります!

ん~不自由!@クズデス

皆様お疲れ様です。金Nクズデスです。
今回のあおい先生の授業は、バラエティ特番の原稿!どこにでもいる普通の主婦があるひらめきで商品を開発し、何億円も売りあげたというVTRのナレーションです。
やった~!こういう番組は好きで何度も見てるし、実際に自分で練習もしてきました。いつか仕事でやってみたいと思っていたジャンル!
原稿を貰って早速画面も想像。あ~ここで再現VTRかな、ん~ここはひらめいた顔のアップかなと頭の中で構築しながら、結構ノリノリで本番に臨んだのですが・・・あれ?なんか思っていた通りの事ができない!?
やればやるほど自分の頭の中にある理想のプレイと、今出てきた自分のプレイが乖離していく!うわああ。
あおい先生「ん~そうだね。あまり声を張りすぎず、パワーに頼らないように。」
クズデス心の声(はい!気をつけてたはずなのに・・・)
あおい先生「前に出る表現だけじゃなく、引いた表現もないと。」
クズデス心の声(もちろん!あ、あれ?おかしいな・・・)
あおい先生「そうねえ。あまり原稿に入り込まない方がいい。ちょっと離れて、毒がある方がいい。」
クズデス心の声(ですよね!私もそう思います!なのに・・・)
所どころでお手本として聞かせてくれるあおい先生のプレイを見る度、「そう!それをやりたかったの~!」と、ただ身悶えるだけ。とほほ。
今の自分が「現場」からどれだけ遠い所に居るのか痛感致しました。きゅ~。
もっと色んな事を身につけて、もっともっと自由になりたい。頭の中にある理想に近づくには、今の自分では足りない事ばかりでした。
そんなひしゃげた心を引きずってたせいか、この日はせっかく大先輩がいらしてくれてたのにあまりお話しできませんでした・・・!本来なら色々為になるお話を伺えるチャンスだったのに!頭フリーズ状態。ご挨拶も遅れてしまい、失礼この上ない事ばかりでした。
川口さん、大変申し訳ございませんでした!
おっしゃって頂いたレッスン中の姿勢の事。確かにマイク位置を気にしていない姿勢ですね。気をつけます!ありがとうございましたっ!

進路相談会@講師会

DSCF2269.jpg
こちらは本日のレッスン終わり。講師陣は「バーズ(ベルベットオフィス)新社屋」に移動しまして『スクールバーズ進路相談会』でございます。
講師陣全員で生徒一人一人の進歩や課題について話しあいます。まとまったアドバイスは次週生徒さんたちに「次期コースの推薦」という形でお伝えするものです。これが本当に「ひとりひとり」話しあいますので、一人の講師がプッシュしても、他の講師が問題点を指摘したり…毎年大議論に^^;
今年も話しも話したりなんと6時間以上かかりました。
生徒さんから、真剣なパワーをいただいて講師陣も日々頑張っています。

八丁みその!カッコいいの巻

今回のアドバンスの授業は、各自の営業戦術の発表でした。それぞれに、自分を分析して、ドキドキしながらもしっかりと発表する姿に、カッコいいなぁと感じました。発表の後、狩野さんの真剣で的確な指示、そしてクラスみんなからの提案等、鋭くて深くて、「あっ」という間に時間が過ぎてしまいました。プロの道は、険しくて細いけれど、ちゃんと見極めれば、そこにあるよ!と勇気を頂ける時間でした。ありがとうございました!
その後、大窓王には、もう一歩踏み込んだ所まで聞かせて頂きました!
立ち止まっていたら、今までと同じ!バーズで学ぼうと、動き出したのなら、変えていかなきゃ!と力強く感じました。
ありがとうございました。今まさに、トンネルの中で不安を抱いている方があったら、授業後の飲み会?懇親会?に参加する事で、何かが見付かるかもしれないですよ!
みんなカッコいいよぉ~(^-^)

松田先生は神様です(笑)

minnna.jpg

お疲れ様です!金Nのクズデスです。
昨日は松田先生の映像オプション。写真は授業後のお酒の席でも、熱心に耳を傾ける私達の図!素晴らしいじゃないですかぁ!パチパチパチ。
まぁ嘘くさい写真はおいといて・・・初めてのオプション。めちゃめちゃ緊張しましたがすっごく楽しかったです。
松田先生、ありがとうございました~!
メンバーのしかおさん、いけうにさん、キム姉さん、そしてまーみん、みんなありがとう~!!
このオプション授業は、私にとって衝撃でした。だって今まで自覚していた自分のキャラが「間違った方向」だった事、自分の地声を「知らなかった」事が発覚!地声が結構低いなんて・・・地声の読みの方が魅力的なんて・・・にわかには信じられない。
しかし、思い返してみればバーズに入って数か月。いろんな先生方や友達が、表現は違えど似たような事を伝えてくれていたような。
なんて事!私、全然響いてなかったんですな!
あまりにも衝撃だったので、昨日からずっと自分の「声」について考えっぱなし。朝から会社での会話も、仕事の電話も全て意識して「低い自分の声」で通しました。
もっともっと自分の声を好きになって、声の良い所を引き出したい。そう思います。ぎゃぼー!
そうそう、この記事のタイトルですが大窓王から「松田先生のオプションは気合が違う!」にするよう助言がありましたが、なんだか怪しい感じにしたくこんな感じにしてみました。でへへ~。