お嬢、【トップサンプル】と【ヒューマンドキュメント】を受講

早くも電気毛布が手放せません!北国育ちの寒がり屋さん、お嬢こと前田幸です。ごきげんよう。

さて、今回のブランディングの講師は狩野さん
「トップサンプル」の授業です。

そのタイトル通り、トップサンプル=仕事を獲ってくるサンプルを沢山聴ける嬉しい機会!

そして都度「このサンプルのここが良くて」と狩野さんの解説付きで更に嬉しい!

そのどれもがあっという間に聴き終わってしまうので、毎回「え?!もう終わったの?? 」と、お嬢驚きでした。

・ジャンル特化

・ストーリー性

・キャッチコピー
等、きっとここの観点が大切なんだろうなぁと感じた事がいっぱいありました。

丁度サンプル作りに頭を抱えていたので「ありがたい〜!ありがたい〜!」と心の中で感涙

最初は「トップサンプルの授業っていうことはサンプルだけで90 分? ?」 とびっくりしましたが、いざ始まってみるとあっという間でした。むしろもっと聞きたかった〜!ありがとうございました!

そしてブランディングの後はモードの授業「ヒューマンドキュメント」
講師は田子さんです。

全3回で違うジャンルを読むという田子さんの授業
前回のバラエティを経て、お題は情報バラエティへ。

ブースにて前回と同じく全員のプレイを録音。その後、みんなで聴きつつ田子さんからダメ出しをもらえます。

このダメ出し中も!もっちろん!田子さんはエンターテイナ〜!
他の人へのダメ出し中も目が離せません!

この、他の人へのダメ出しやアドバイス中にお嬢はハッとしました。

最近、自分の中で「プランを立てにくい原稿」のタイプがわかってきて、そんな原稿と出会った時《なんとなくやり過ごす読み》をしてしまっていた…と。

例え苦手なタイプの原稿でも沢山の人が関わって作られた大切なもの、作品であるということ。

当然、こちらも出しきらなければいけない。

コアの最初の授業から田子さんは何度もそれを仰っていました。

ちょっと最近ここらへんの意識が抜けていたかも…
良クナイ!!!!良クナイゾー!!!!
大至急、反省!!

これ、グループレッスンだからこそ気付けたので、一緒に受講していた皆様にも感謝です。

気持ちをグッと締め直した一日でした。

以上、お嬢こと前田幸でした!

お嬢、【営業の実践戦術】と【情報のトレンド】を受講

ドラム式洗濯機を買いました!お嬢こと前田幸です。ごきげんよう。

さて、今回のブランディングの講師は引き続き武信さん

「営業の実践戦術」の授業でした。

今回が2コマ目です。

最初に軽く前回のおさらいをし、いよいよ実践戦術

「私ナレーターやってまして、何か仕事ありませんか?」はノンノン!
どうしたら情報を聞き出せるか、次への宿題をもらえるか等
いざ出陣してマゴマゴしないようにタメになる内容で、本当に心強いと感じる授業でした。

実は先日お嬢、予約困難と言われるビストロに直接行き、武信さんに教わった営業戦術を試してみたんです。
するとどうでしょう。予約枠を持っているお客さんでも半年待ち、そもそももう新規客は受け付けていないというこの予約困難店を口説き落とすことに成功!予約枠、獲得できちゃいました!

、、、スゴクナイ、、、??

飲食店なのであくまでこちらがお客さんであるという前提はありますが、相手の情報がちゃんとこちらの頭に入っているが故の安心感もあったし、びっくりするくらい落ち着いてお話しできました。

最初は少しよそよそしかった店主の対応がほぐれていくのがわかり、そうしたらもうこちらのペースでお話を進められます。

これは実に良い体験でした!

自分の中でのトークスクリプトが完成すれば、突撃営業も少し気が楽になっていきそう(^^)

そしてブランディングの後はモードの授業「情報のトレンド」
講師は逸見さんです。

今回、読みたくて読みたくて仕方なかった原稿が課題で出ており、嬉しくて嬉しくて仕方なかったお嬢。

主に

・楽しくやろうとするとどんどんどんどん舞い上がっていく。地声でも盛り上げられるはず!

・語尾の処理を適当にやらない!

・テンポがポンポン行くがゆえに同じになりがち、注意〜!

等のダメ出しとアドバイスをいただきました(^^)v

そして、褒められた所のストックを貯めて、褒められた部分を追求して、1個のスタイルをつくる。

その後に苦手な部分の補強をするってのも良いんじゃない?と逸見さん。

とても肯定感の高いアドバイス、ありがたいです^^

「スタイル、早く見つかると良いですね」と締め括られた今回の授業、心の中で「はい!」と元気にお返事しました。

以上、お嬢こと前田幸でした!

11/2 逸見先生の授業

おはようございます。水曜モードの池田です。
ひさしぶりに、感想を書きます。

今回は逸見先生の授業でした。授業は初めて受けまして、読みを聞いていただいき、初々しいですねとおっしゃってくれました。いただいたアドバイスは、ナレーションのせいりをしっかりすれば、今の素人読みも活かせるかもしれないというものでした。
何回やっても素人感抜けない…それが悩みでしたが素人感消すことばかり考えるのをちょっと変えてみようかなと思いました。その前にまだナレーションについてまだまだ自分の中に落ちてないのですが……

印象に残った先生の言葉がありまして、「ポジティブに捉えることが大切」だということ。基本ネガティブ思考になりがちだったので、ポジティブシンキングを心がけていきます!

希望を示すことができる側

自分がこれまで音程と思っていたものがそうではなかったと判明しカルチャーショック!

秋16期コア・ヤスクニ アイナです。

今回は松田先生の「ナレーションの特性」!

毎度バーズでカルチャーショックを受けています。

宿題がたいへん楽しかったです。

というのも前回の松田先生のクラスでの内容を踏まえてコピーをすると、

ナレーションが格段にうまくなった気分になれました笑

こんなに変わるんだ…!!と感動。

時間があっという間でした。

コピー対象であるよしいよしこさんの、視聴者の方・番組で取材されている当時者関係者の方への距離のとられ方、

ニュアンスの匙加減を通して見える品格と、そこから来る説得力。

表現の発想からして、突き詰めると人間性の違いを突きつけられたような気がして途方に暮れる部分もあったのですが、

今回のレッスンを通して、気持ちから作って同じものを出そうとするよりも、もっとテクニカルに寄せていくことが可能なのではと希望が見えました。

コピーを通して、松田先生が前回仰っていたこと、田子先生が仰っていたこと、目黒先生が仰っていたこと、体験で堀場先生が仰っていたこと、

繋がって腑に落ちていく部分がいくつもありました。

そして声優・アナウンサー・ナレーターの違い。

これまでわたしがVPでやっていたことはどちからというとアナウンスに近い考え方だったのかも…!?

現役アナウンサーさんのお話も参考になりました。

バーズで素敵だな、自分にないものを持ってらっしゃる方だな、そっち側へいきたいな…と思える方々にたくさんお会いできるのがたいへん有難く感じます。

耳も目も心も鍛えていきたいです。

自分の声に対して等身大

仕事先の運動会、久しぶりに綱引きに参加したら脇の下まで筋肉痛に。
使ってない筋肉もいろいろ使っていきたいです。
秋16期モードの勝田香子です。

今週は逸見友惠さんの『情報のトレンド』。

つい先日OAされたヒルナンデスの原稿を使っての授業。
最近はどちらかというと“ゆるめ”がトレンドとのこと。

長らくのトレンドとしては、
ナレーションでいじる、片付ける、などの表現。
それらを自分にあった方法で。

生徒一人一人のプレイを聞いて、それぞれに合ったヒントや提案をたくさんくださいました。
細かい表現から文章全体の構成を考えてどうするかまで、本当にたくさん。

授業を通しておっしゃっていたのが、“自分の声で”表現するということ。
○自分のセンターのチャンネルを作る
そのうえで、
・地声をポップに操る
・自分(の声)に対して等身大の表現をする
・(語尾の処理など)自分の決めのパターンをいくつか持つ
ということです。

途中、洋服の仕立てに例えて指導される場面がありました。
それを聞いて、逸見さんのナレーションは、縫い方や細かい装飾で、
おしゃれ服を仕立て上げているんだなと思いました。
見えるところも見えないところも行き届いている。
着る人はなんか着心地がいい。
そしてきっと、生地が超高級でなかったとしても高見えする。

今日は、様々な表現方法や、やわらかく聞こえながら力強い言葉が、
逸見さんのナレーションのようにさりげなくたくさん入ってきました。
そして、毎度同じことを思います。
やるのは自分だ!
表現でも使ってない筋肉使っていこう。

読みに迷いが…

お世話になっております。
土曜コアの渋谷裕輝(しぶやひろき)です。

今回の授業は目黒先生の「読みと発声」

個人的にはこのお言葉をいただいて、やっぱり!と思いました。

「これで良いのかな?が声に出てるね」

速攻で見抜かれました…
でもまさにそうなんです!
お恥ずかしい話ですがもう最近は考えっぱなし、悩みっぱなしです。

「やばい、苦手なラ行がある」、「今ちゃんと読めていたのかな」、「イメージ通りに読めてない…」

はい…雑念まみれです…

もしかしたらこれは私のメンタルの弱さが大きく作用しているのではと考えながら練習するようになりました。

毎日練習しているんだから大丈夫!
言いづらい単語もそのうち読めるようになる!

と自分に言い聞かせ、胸を張って、呼吸をいっぱいして落ち着いてやってます。

以前なら
母音を意識、「ん」の違い、音を呑んでる
そんなことを言われてもまったく気にしていませんでした。ある意味怖いもの知らずというかただ何も考えずに漠然と読んでいただけなんですけど…

だから今、こうして悩んでどうにかしようと悪戦苦闘しているだけでも大分成長しましたね。

目黒先生が仰っていた「ナレーションとは本当に本当に繊細なもの」がものすごく響きました。

練習をすればするほどそれがわかるというか、毎日身に染みて実感しています。

目黒先生ありがとうございました!
何か少し掴め気がします。
今はとにかく胸を張って、堂々と、呼吸をいっぱいしながら読んでいます!

筋肉

秋16期コア・ヤスクニ アイナです。

先日は、目黒先生による「読みと発声」でした。

目黒先生のお手本がたいへん耳に心地良く、都度ずっと聴いていたくなりました♡

自分にないものを持っていらっしゃる方はとても眩しく見えますね!

自分は違うベクトルで輝きたいと思います!

さて読みも発声も一番良いところを研究するとたいへん奥が深いものです。

ここでネタバレするのが惜しいです!それほどたくさん良いことが聞けました。

積み重ね、乗り越えて、更に積み重ねてきたからこその視点なのだなと…

考え方の「軸」を持つ大切さを噛み締めました。

筋トレは好きな方です。鍛えて習慣にしていかねば!