4/30 コア受講メモ

コア&ブランディング春16期生の菅野(カンノ)です。

早くも受講メモにタイムラグ生じてますが、反芻や熟成しながら消化したい場合もあり、どうぞご容赦ください。

【何時間喋っても声が枯れない地声の出し方を見つけた(4/30コア 墨屋先生「地声を探す」より)】

私はもともと地声と裏声がはっきり分かれているタイプです。裏声よりも地声の方が断然好きなのですが、如何せん長く喋り続けられない、ひっくり返るという悩みを長年抱え、結果現在は普段の喋りも裏声にしていました。

だからでしょう。
「何時間喋っても枯れない地声の出し方を見つけた」という墨屋先生ご自身のお話が一番心に残りました。

私も、何時間喋っても枯れない地声が欲しいとずっと思っていたのにーー。いつの間にかそんなものなどないと決めつけて、諦めてしまった自分に気付きました。

地声を出すことは、自分らしくいること。
枯れない地声を探すことは、無理のない状態の自分=本当の自分を探すこと。

本当の自分は、、いるに決まっている!
だから、私にとっての枯れない地声は確実に存在する。
もう君との出会いを諦めない。
ココカラハ自分トノタタカイ。

なんてことを考えながらストローブクブク。
昨日の記録は45秒。
課題山積。実は少しめげていたけど戻ってきました。

雨の日もあるさ。止まない雨はないさ。

無理せず、ひとつずつ、やるべきことをやっていきますね。

thanks for reading.

– Kanno Mitsuko – #めげずに考えぬくぞ