4/23コア&ブランディング受講メモ

コア&ブランディング春16期生の菅野(カンノ)です。

【ナレーターは最後の砦(4/23コアより)】

田子先生より数々の名言があった中で、最も印象に残ったのは「ナレーターは最後の砦」という言葉。

決してナレーターという仕事を甘く見ていた訳ではありませんが、こんなにも校正校閲力が求められるとは正直思っていませんでした。

言われてみれば確かに一言一句声に出すナレーターは最も原稿の間違いに気付きやすいポジションにいますね。

労働力人口が減る中で、一つのことだけを求められる時代はとっくに終わっていると改めて感じました。
なお、正社員だから安泰という時代ももう終わりです。

ジェネラリストであり続けると共に、スペシャリストを目指し続け、セルフマネジメントもおこなうこと。

期待を超える成果を出すこと。

口先だけでなく実践すること。

そのためには体力が必要。
やはり行き着くところは健康第一。。。

そんなことを考えながら、本日健康診断受けてきたカンノでした。皆さまもどうぞご自愛ください。

【営業成功の要素(4/23ブランディングより)】

狩野社長による実践的な事例が満載の2時間。

心理学を応用した営業成功の秘訣について、クイズ形式で解説するパートはうちの営業社員に聞かせたい内容でもありました(笑)

相手の立場に身を置いた提案は前提として押さえつつ、意思決定において直接的には関係ないと思われる要素がいか大きく影響しているか。そして、それを知り活用すること。

本などで知っていた内容もありましたが、実体験を踏まえた生のお話は伝わり方が違いました。文章ではなく、人の声が伝えることの価値はこういうところにもあるのかと改めて感じた授業でした。

オンライン受講でも十分なものを受け取れる授業ではありますが、私は講師の皆さまそしてクラスメイトの皆さまのパワフルなオーラをダイレクトに感じたく、今後も乃木坂の教室で受講予定です。

引き続きどうぞ宜しくお願いいたします(*^▽^*)
お読みくださりありがとうございました。

– Kanno Mitsuko –