最後までやり抜く!

水曜モードの都筑愛子です!

今日は大江戸先生の「緩急とバラエティ」、田子先生の「スポーツの煽り」の振り返りをします。

まず、大江戸先生の授業で毎回思うことは、授業の雰囲気をすごく明るくしてくださるということです。これは現場力に通じることなのかもしれない…!と密かに思っています。
たくさんある原稿の中から、自分がやりたいものを映像に合わせて読んでいくのですが、どこに盛り上がりをもっていくのかをたくさん教えていただいたので、後悔しないように表現したい一心でした。
実際にやってみて、やり抜こうとしたのはいいけれど、さらにのステップで考えた時に、あえてバトル感を出してみたり、淡々と読んでみたり…もっと工夫できるところはあったなと反省です。

そして、ボイスオーバーでのファーストテイクでやりすぎるくらいが丁度いいんだ!と大江戸先生のボイスオーバーの提案の話を聞いて感じました。少し毒っ気があった方が印象にも残るししびれる…やると決めたら迷わずとことんやり切ろうと思います。

大江戸先生、ありがとうございました!

そして、田子先生の授業では、医療バラエティの内容を読みました。内容は医療系だけれどバラエティであることを忘れないのが重要で、尺やテロップ、SEばかり気にするのではなく、どう読んだらスタジオの受けで演者さんたちが喋りやすくなるのかも考えるという話に、今の私では頭がパンパンになりました。
田子先生のすごさを改めて感じます…!

1人の方が読んでいる間、他の人たちは滑らない話や質問をしていたのですが、他のレッスン生の方がすべらない話を展開していて爆笑の渦になっていました。
こういう話をストックしておけば、現場で話せて雰囲気を和らげることができると思ったので、私も面白い話はメモをしてストックしておきます。すごく勉強になりました。

そして、映像に負けないように、私も声や表現、思考を磨いていかなければと感じています。

とにかくやるのみなので、前に進んで精進します!

田子先生ありがとうございました!