年内の映像プロセミナーを終えて

映像プロセミナーを受講している、東 タマ子です。10月からはじまった映像セミナーも、昨日が年内最後のレッスンでした。
ブースを使ってのレッスンは実践的かつ刺激的。ナレーションの組み立て方について、先生方が惜しげもなく教えてくださったり、映像とナレーションとのシンクロについて(この映像のためにこのナレーションがあるのか!等)改めて考えさせられたり、各先生方のディレクションに四苦八苦しながら対応したり、毎回シビれるレッスンです。
そんな中で、大江戸先生のレッスンが特に心に残りましたので、少し書かせていただきます。
一度のレッスンで、ブースに入るチャンスは二回。一回目は録音せず、ブースで映像にあわせてナレーション。全員一回目が終了すると、すぐ二回目。今度は録音していきます。
一回目と二回目の間に個人個人へのダメ出しがあるのかと思いきや、、、ナシ!!
最初は戸惑いました。
「どこがダメだったの?どうしたらいいの?」そんな気持ちがあったからです。今思えば、【依存】ですね。
一回目より二回目をより良くするにはどうしたらいいのか。自分で考え、他のひとのプレイを集中して聞き、人と違うことをしてやろう、
ここは盗んでやろう・・・そんな気持ちでレッスンをうけることができました。
『表現に正解はない。』
そんな大江戸先生の言葉のおかげか、みんなのプレイもすっごく自由。爆笑を生むナレーションもたくさん。荒削りかもしれないけど、『人の心を掴む』ナレーションとはどういうものか、垣間見えたような気がしました。
何より、「ナレーションって楽しい!!!」と思えたことが、大きな収穫です。
そんな場を創り出してくださった大江戸先生、ありがとうございました!!是非また映像セミナーに降臨してください!!
映像セミナーのレッスンも残りわずか。『人の心を掴む』ナレーションに近づくべく、精進していきたいと思います。
東 タマ子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です