外郎売の女 in 新宿@錦時

スクールのインフォメーションの後に
長々と申し訳ございません。
HPアップしたそうなので、皆様チェックして下さい!!
畠山先生、金曜ベーシックの皆様、
先週はおつかれさまでした。
そして、半年間ありがとうございました。
(これが最後じゃないけどね!)
皆さんと学べた半年は、私にとって、
とても刺激的であった事に間違いございません。
最後のレッスンでの皆さんのコメント、
とても励みになると共に、
最後の最後に、アイタタなコメントもございまして・・・
アクセントはもう分かりきっているので、
あえてコメント致しませんが。
これは、自分でもイタかった。
冷静さを欠いてしまい、泣いて原稿が読めなかった私。
ナレーターとして失格です。
視聴者、ドン引きですよねぇ。ごもっとも。
そして、緊張が痛い程伝わったと・・・
エンターテイナーなのに、緊張しちゃうの?
入所当時に比べれば、まだマシだとは思うのですが・・・
緊張の原因であろう、虚栄心、羞恥心等捨てるため、
授業では、皆の前でコマネチもしました。
オプションでは、腰を回しながら舟歌も歌いました。
でも、完璧には崩れなかった・・・ってコトです。
緊張がなくなれば、少しは聞けると思うんですよね、
自分でも。
本日、PM7:00 新宿駅東口。
サラリーマンや学生が楽しそうに歩いております。
明日は秋分の日でお休みですものね。
「外郎売、読ませて頂きます!」
私一人、本当に一人で東口に立ち、
外郎売を読んで参りました。
こんな事、出来る人は沢山いるでしょうけど、
私にとっては、かなり凄いコトなんです!
外は寒いのに変な汗で、頭の中真っ白。
頬が強ばり、噛みx2 パレード全開!!
「アラ、まぁ?」と言わんばかりに振り返るおば様達。
「どうも、ありがとうございました!!」
total 約10分、それでも全部読み切りました。
GOOD JOB オレ様!
私の殻はかなり固いです。
しかし、今後の為にも自分の力でぶっ壊します!
講師陣もドラえもんじゃないんだから、
ハイ次っ!って訳にもいきませんもんね。
明日はボイサン収録。
少し成果が出てるといいんですけどね・・・
秋期スタートまで、何とか頑張ろー♪

勉強させて頂きました@錦時

土曜ベーシックの皆様、
昨日はレッスンに参加させて頂き、ありがとうございました。
初の振替と言う事で非常に緊張したものの、
たくさんの方の読みを聞かせて頂き、とても勉強になりました。
課題をクリアされている方、現在頑張ってらっしゃる方、
それぞれが悩み、解決策を模索し奮闘してらっしゃる姿、
私、刺激を受けました。
そして、またまたアクセントでアワワしている私に、
皆さんが一緒になって教えて下さり、
何回もの読み直しの後、普通に読めた際には、
まさかの拍手が!!
な、なんとも・・・(涙
とても感謝すると共に、
私の課題は普段自宅で練習すべき事ゆえ・・・
すまなんだ。
予想どおり、金Bの株は暴落してしまった (>_<。)〃 Visitorにも関わらず、お食事もご一緒させて頂き、 有意義な時間を過ごさせて頂きました。 そして、レッスン時の畠山先生のこのお言葉、 グッときました。 この人に読んで欲しいというナレーターを目指そう! 春期も残すところ後1回。 でもレッスンはまだまだ続く・・・ 己のヴィジョンは見えているのか!? 気を引き締めていかないと!! 来週は金Bへ戻ります! 再び、宜しくです!!

「選択するのは自分」

あおい先生が語られた言葉の中のひとつです…
「自分で考え、自分で判断し、自分で選ぶこと」
一番初めのレッスンで教えられました…
スクールでは普通は、
「他人に対して言われている事は、
自分に対しても言われている事だと思って聞くように」
と教えられると思います。
それを、
「みんな一人一人違うんだから、各々自分で、
自分に当てはまることなのかどうか考え、判断し、選択するように」
と言われ、
目から鱗〓でした…〓
そして、今期のレッスンも終盤を向かえた今、
改めてこの言葉の大切さと深さに気付かされている私、
土曜Bの、ころまなです♪
「自立」したナレーターに〓
…昨年の春、
ネットサーフィンでバーズの掲示板を見つけ〓
すごい掲示板がある~〓(^o^;)
とすっかりはまってしまい、それから
過去ログやメルマガやブログを何度も徹夜して読みあさり一年…
近未来型〓のすごいスクールができたらしい~(^O^)
とうとう、ただ眺めているだけではいられなくなって
今春、スクールバーズに飛び込みました!
…私、学費よりも交通費の方がかかってしまう地方に住んでいます。
毎週バーズに通うと、
移動だけで時間と体力とお金を消費してしまうため、もちろん迷いもありました。
でも、
バーズには何かある!…惹かれたんです〓
それで、
初心に戻って思いきってイチからやろう、
と決心しました。
生ぬるい中に自分を泳がせておきたくなかったんです。
スキルアップしたかったんです。
チャレンジしてみて本当によかった!
と思っています(*^^*)
現場が違うと、求められるものやレベルが違うことも、
自分の未熟さも課題も目指すことも、
痛い程よ~くわかりました!
親身になって一生懸命に教えてくださった先生方と
関わってくださった皆さんに、
心から感謝でいっぱいです〓
「自分で選択すること」は、
他人の言葉に耳を傾けないことでも自己主張をすることでもなく、
自分をよく知り受け入れた上で、よく吟味し、
環境や他人のせいにしないで自分が責任を持つ
決断と行動だと思います。
「自立すること」を
要求されることだと思います。
翔ぶために…
翔びたい〓 です

お花畑が見えるまで・・・@完全なるセクシー

嗚呼(泣
あかね先生、バーズ卒業生+金Bとの有意義な時間、
密売人に「時間でしょ?」と泣く泣く帰され(笑
Tea time を最後まで共にできなかった残念な私・・・
先週金曜日は、あかね先生のラストレッスン。
パワフルでキュートな時間は3回と回数的に見れば腹八分目、
しかし、毎回のレッスンは凄く印象的で魅力的なものであり、
アドレナリンだしまくりの日々だったように思います。。。
セクシーキャラで・・・
自分の声質を自覚し、見も心もセクシーに、
そう、完全なるセクシーとして読みに徹する!!
セクシーヴォイスで視聴者を惹きつけ、
惹きつけ、惹きつけ、とことん惹きつけ、
見た目とのギャップでドッカーンと驚きと笑いを取る!
( ゜д゜)ンマッ!!
言わば、一人でナレーターと芸人二役をこなすべく、
日々技術と芸を磨いていこう。
極みを求め、それこそあかね先生がおっしゃった
お花畑が見えるまで!
投げたボールをキャッチしてもらえなくも絶対メゲない!
あらゆるところから変化球を投げられたら、
何がなんでも受け取ってみせる!
望んで書いた思いが心との大きなギャップにならぬよう、
悩んでx2、多くの経験を繰り返すことにより、
パルス光的精神はいつしか強靭なる鋼の精神に変わると信じて!
ナレーターとして芽がでるのが早いのか、
芸人として舞台に立つのが早いのか、
それとも、
芽が出ることなく土に返ってしまうのか・・・
あかね先生、短い間ではありましたが、
楽しいレッスンを本当にありがとうございました!
セクシーネームが決まりましたらご報告致します。。。
これぞakanetinというステキなナレを
これからも聞かせて下さい♪♪

ロ-ロ^作戦→情緒@かおる

昨日はネクスト最後のあおい先生の授業でした。
「これで最後かと思ったらなんか込み上げてきて」
と半泣きで原稿を読んだメンズが1名。あー(*´pq`*)可愛かっタ。
↓ 締めには、以下のようなお言葉をいただきました。↓
ロ-ロ^ ナレーションは
頭で考えて、意味も理解し、作戦を立てるんだけど
伝えるときはいかにその作戦を匂わせず
情緒につくりかえる事ができるか・・・ってね。
左脳で入れて右脳でアウトプット!
・・・そんな読みができるか、ですロ-ロ^
すごい・・なんかこう、しっぶーいお言葉です!
そりゃあもう、みんなヤラレちゃって → ”(/へ\*)”))ウゥ、!
右脳から入れて詰まってる私もつられて → (´□`。)°゜。ワーン!
あおい先生、半年間ありがとうございました。
えっと、えっと、ずっと、
オヤジぃだけど老けてない先生がいいナ~☆彡(-人-;)

初オプションはアウェー戦!?@たなかじま

080906_2228~01.jpg

そ~んなこと無いっすよww
昨日おこなわれた、あおいオプション。
卒業生、ネクスト、ベーシックと非常にバラエティに富んだメンバーでお送りしました。
レッスンはまず、
明るい芸能ニュースを軽く流した後、
さまざまなジャンルの原稿を、個人が好きな物を選んで読んでいきました。
得意なジャンルで挑む人…
苦手な表現にチャレンジする人……。
そんな中、自分が選んだのは、内容も重く難しい、
「ニュースゼロ、産科問題」の原稿でした。
勿論経験はありませんが、なんどもOAを見ながら真似ていました。
イメージは用意してあります。
順番はラスト。
物凄い緊張の中での読みは、自分のイメージと違和感無く行けたと思っています。
あおい先生から、お誉めの言葉もいただきました!
そしてその後の飲み会。
あおい先生は、生徒の悩みを真剣に聞いていました。
悩むことは誰にでもあります。
この不安定な世界では特に………
でもその悩みを、自分の中でも処理する力が必要なんですね。
自分も読みの練習で悩むことは沢山ありますが、ネガティブ方面に走ることはありません。
自分は今まで、やりたい事(ナレーションの勉強)が出来ないことで悩んでいました。
だからやりたいことで悩むことが出来る今に、とても幸せを感じています。
帰宅した後、早速レッスン中の自分の読みを聴きました。
数回のディレクションを重ねた最終的なプレイは、
先生からも「ぜんぜんOK」と言われ、自分で言うのもなんですが、淡々と事実を語る口調は確かに違和感なく聴く事が出来、ナレーションから映像を浮かべることも出来ました。
しかし、先生から指摘された「情緒」という面から聴けば、確かにまだまだ足りないのがわかりました。
「他人を感動させる」世界には、まだまだ遠いですね(`ε´)
長くなりましたが、この投稿が他の生徒さんの刺激になったり、
まだ入所するか悩んでいる人達の心に、少しでも影響を与えることが出来たら良いな~なんて考えています。
では、寝ます。
お休みなさい(-.-)zzZ

山上オプの天城越えって!?

image1454.jpg

皆さん、私たちの越えっぷりはいかが~〓
恋い焦がれて、ようやくたどり着いた噂の山上オプション!天城越え!!
受けて越えちゃいました~
まさか、この有名な曲の解釈が、そんな内容だったなんて…思いも寄らなかった。衝撃!!
噂には聞いていましたが、発声練習とは思えない!?豊かな発想にもとづく…
ボックスステップ発声?
反復横飛び発声??
お尻撫で撫で発声???
へ~んしん発声????
最後には何が何だか良くわからず、唄え踊れの大騒ぎ!!
きっと端から見てたベーシッククラスの皆さんには、教祖を囲む6人の美女?怪しい宗教集団のように映ったのでは?
おかげさまで、険しい天城の山を何とか手取り足取りお腹とり、乗り越えて一皮剥けた私達でした。
山上さん!肋骨が痛いのに、私達の為に動いて叫んでお手本を示して頂き、本当にありがとうございました。
初めはお体を気遣い、今回は口頭の指示だけでも仕方ないなと思っていたのですが、あれは…ごめんなさい…お手本ないとやはり越えられませんでした。
治りが遅くならなきゃ良いのですが。。。
また、先日ボイサンを録ってから、暗闇を手探りしていた私には、一筋の光を再び見せて頂いた瞬間でした。
演歌嫌いだった私が、あれから天城越えと舟唄にはまっています。
もちろん、やっとスタート地点に立ったばかりで、この先沢山の険しい山を越えなければならない私ですが、これからは既成概念に捕らわれず、情報量の多い喋りを腹の底から目指します!
山上先生!一緒に参加してくれた皆さん!いろんな意味で新しい出会いに心から感謝しています。
本当にありがとうございました!!
またみんなで唄いましょうね♪
あ~、楽しかったぁ(^_^;)