この度、再びモードクラス生としてバーズラストの期を迎える久保多聞です!
「守破離」も今回で4回目。
コア、モードそしてブランディングと一通り受けてみての守破離はどのように写るのでしょうか。
これを機に一つのテーマとして考えているのが「自分の事を俯瞰的に見る」です。
ナレーションに限らず様々な分野で使われる言葉ではありますが、
これが非常に大事な事だとブランディングや色々な人に助言を頂いて分かりました。
例えば「守=型を守る」「破=型を破る」「離=自立する」という段階で、自分は今どの位置にいるのか。。
これをしっかり把握することによって取り組み方が大きく変わってくると思います。
今思えば前回のモードは「守」に重きを置いていました。
今の自分の課題の一つは「守」→「破」に移行して殻を「破る」こと。
それを心構えに二度目のモードクラスを受講していきたいと思っております。
あとは何よりも、とにかく楽しんでラストの期をやっていきたい!
才能<努力<楽しさですから。笑
それでは残りの半年間宜しくお願い致しますm(_ _)m
久保多聞