お嬢、【トップサンプル】と【ヒューマンドキュメント】を受講

早くも電気毛布が手放せません!北国育ちの寒がり屋さん、お嬢こと前田幸です。ごきげんよう。

さて、今回のブランディングの講師は狩野さん
「トップサンプル」の授業です。

そのタイトル通り、トップサンプル=仕事を獲ってくるサンプルを沢山聴ける嬉しい機会!

そして都度「このサンプルのここが良くて」と狩野さんの解説付きで更に嬉しい!

そのどれもがあっという間に聴き終わってしまうので、毎回「え?!もう終わったの?? 」と、お嬢驚きでした。

・ジャンル特化

・ストーリー性

・キャッチコピー
等、きっとここの観点が大切なんだろうなぁと感じた事がいっぱいありました。

丁度サンプル作りに頭を抱えていたので「ありがたい〜!ありがたい〜!」と心の中で感涙

最初は「トップサンプルの授業っていうことはサンプルだけで90 分? ?」 とびっくりしましたが、いざ始まってみるとあっという間でした。むしろもっと聞きたかった〜!ありがとうございました!

そしてブランディングの後はモードの授業「ヒューマンドキュメント」
講師は田子さんです。

全3回で違うジャンルを読むという田子さんの授業
前回のバラエティを経て、お題は情報バラエティへ。

ブースにて前回と同じく全員のプレイを録音。その後、みんなで聴きつつ田子さんからダメ出しをもらえます。

このダメ出し中も!もっちろん!田子さんはエンターテイナ〜!
他の人へのダメ出し中も目が離せません!

この、他の人へのダメ出しやアドバイス中にお嬢はハッとしました。

最近、自分の中で「プランを立てにくい原稿」のタイプがわかってきて、そんな原稿と出会った時《なんとなくやり過ごす読み》をしてしまっていた…と。

例え苦手なタイプの原稿でも沢山の人が関わって作られた大切なもの、作品であるということ。

当然、こちらも出しきらなければいけない。

コアの最初の授業から田子さんは何度もそれを仰っていました。

ちょっと最近ここらへんの意識が抜けていたかも…
良クナイ!!!!良クナイゾー!!!!
大至急、反省!!

これ、グループレッスンだからこそ気付けたので、一緒に受講していた皆様にも感謝です。

気持ちをグッと締め直した一日でした。

以上、お嬢こと前田幸でした!