おはようございます。水曜モードの池田です。
ひさしぶりに、感想を書きます。
今回は逸見先生の授業でした。授業は初めて受けまして、読みを聞いていただいき、初々しいですねとおっしゃってくれました。いただいたアドバイスは、ナレーションのせいりをしっかりすれば、今の素人読みも活かせるかもしれないというものでした。
何回やっても素人感抜けない…それが悩みでしたが素人感消すことばかり考えるのをちょっと変えてみようかなと思いました。その前にまだナレーションについてまだまだ自分の中に落ちてないのですが……
印象に残った先生の言葉がありまして、「ポジティブに捉えることが大切」だということ。基本ネガティブ思考になりがちだったので、ポジティブシンキングを心がけていきます!