半年間をふりかえって

春7Bカキウチです。今さらながら初投稿です。
半年のレッスンを終えて、自分自身を振り返ってみました。
あまりにも初歩的な内容でお恥ずかしいですが、
これも意味のあることと信じて、思い切って書かせていただきます。
多くの先生方から発声のダメ出しをいただきました。
いわゆる「裏声」。さらに「響きがない」。
これまで自分の普通の声が裏声だという認識はまったくありませんでした。
「裏声だと説得力がない」・・・ガーン!!
地声を出すべく、また、響きのある声を出すべく、ボイストレーニングを申し込みました。
先生方それぞれ、いろいろなアプローチでわかりやすくアドバイスを下さいました。
が・・・この声での仕事歴20年、体にしみついてしまっている発声は、
そう簡単に変えることはできません。いきなり大きな壁にぶちあたりました。
そんな私を、先生方は根気よくご指導下さり、本当にありがたく思っています。
ボイトレ2クール目もあと2回ですが、まだまだ開発途中です。
それでも!先生方のおかげで、半年前には出せなかった声が出るようになったと感じます。
(これでも・・・ですが・・・・・・)
なんとか発声の問題を乗り越えて次のステップへ進めるよう、
トレーニングを続けていきたいと思います!
そのほか、これまた多くの先生方からご指摘いただいたことは、
「アナウンス読み」ではなく、「ナレーターとして視聴者を引きつける表現」をするようにということ。
自分では意識していなかったのですが、どうやら私はどんな原稿でも“きれいにまとめてしまう”ようです。
「インフォメーション」と「表現」の違いを、まったくわかっていませんでした。
また、つい発声のことに気を取られ、表現をするという意識がおろそかになり、中途半端になっていました。
これからは、表現できるプレイヤーになれるよう、レッスン中、他の方の表現をよく聴いたり、
いろいろな方のコピーをすることで磨いていきたいと思います。
他にも、この半年でいろいろなことに気付かせていただきました。
今ふりかえると、気付いただけで改善できなかったことばかりのような・・・。
このままではダメです。何も変われません。
来期もベーシックで基礎を学ばせていただきます。
なんとか自分のカラを破れるようにがんばります!
長くなってしまいました。読んで下さり、ありがとうございました。
m(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です