最後のナカヨシ

CMセミナーもついに終わってしまいました。 最終回は前回収録したナレを営業サイドから批評。 マネージャーお三方の批評はバラバラ・・・大爆笑(個人的に)! 結果、「好み」で決まる!ということに落ち着いた(どういうこっちゃ!)のですが、気づいたこともあります。 自身の読みも大切ですが、相手の好みに合わせる読みも大切なのだと(高等テクニックですが)…こんなランディングでいかがでしょうか…?
あっという間に過ぎ去ったバーズライフ(私の壮春が…)。講師の皆様、同志の皆様ありがとうございました。 また、世界のどこかでお会いいたしましょう!!
ウッチー!…打ち上げ、どうするの!?

あおい先生OP @ずんだ

先週末、あおい先生のOPを受けました^^
ちょっと感想です^^
お忙しい所教えて下さったあおい先生、
一緒に受けて下さったみなさま、
どうもありがとうございました~m(_ _)m
休学中の私にとっては久しぶりにレッスンを受けて、
やっぱり間近で、先生や皆の読みを聴けるって良いな~と思いました。
今回の原稿は、出演者が市場をめぐり、
美味しそ~うな食材が画面に映っていく感じの原稿
私は前のめりな読みを落ちつけられるように。 & 語尾を大切に。色々アドバイスを頂きありがたかったです^^
前のめりに限らず自分でコントロールちゃんとできないことや、
今こうなってるっていう自覚がないっていうか気付けないのがまずいんだなと感じました。
もうひとつ、心に残ったあおい先生の言葉は、
求められたニュアンスが、
自分の生理になかったら、
表現できないよね、ということで
今日も無いのがいっぱいあったぞと、
やること いっぱい あるなぁ ・ ・ ・  と思っていたら
あおい先生「できることから一つずつ」と声をかけて下さいました。
牛歩でも 歩みを止めず がんばります (ずんだ心のナレ川柳)
忘れぬうちに書かないとと思いつつ数日たってしまいましたが^^;
あっというまの2時間でした!
皆さんほんとありがとうございました!
またぜひよろしくお願いします・・・^^ずんだ

新型インフル、正式に「流行入り」@謎の配達人

DSCF1827.JPG
という訳でついにインフルエンザが正式に【流行入り】しましたよ、と。
実際、講師陣に聴きましたところ某テレビ局でも若いADさんが数名インフルでダウンなさっているようです。いよいよ本当にすぐ近くまでやってきました。
夏の段階でこの流行。秋~冬にかけてはどうなることでしょう。
スクール&スタジオには、日本各地から、色んな人が集まります。
テレビでレギュラーをもつ講師陣はもとより、生徒さんにも「声で仕事」をなさっている人もたくさんいらっしゃいますので、みなさんも気をつけていただければと思います。
症状が出たら、無理せず収録&レッスンをお休みなさってくださいね。
画像は、謎配が徹底すべく揃えた必需品。
当面は皆様のご協力をお願いいたします。
214269_c450.jpg

7/18(土)アドバンス【ディレクション論】

いやはや、8/8(土)のスクール説明会&夏パーティにむかって怒濤が止まらない山ちゃんの7月~8月でしたが、いよいよ後半戦がスタート!でございます。
…と、その前に。遅ればせながら、7/18(土)アドバンスコースは【ディレクション論】でした。P役、D役、プレイヤー役とわかれて、実際の現場さながらにディレクションをしていくロールプレイです。
このレッスンでは「プレイヤーに要求されていることは何か?」「プレイヤーからDへは、何を引き出すことができるのか」といった、緊張してしまっていては充分に対応できないブース中でこれまで見過ごしがちだった【実はたくさんある小さなチャンス達】を発見していく狙いがあります。
実際に起こりうる出来事を客観的に感じることで、今後の現場ですぐに応用することのできる内容です。ブース内での言葉や行動など、さまざまな「選択」が次の仕事につながっていくことが、より実感していただけるレッスンだと思います。
====
さて、そんな濃ゆ~いシビアなレッスンの後は例によって「アドバンス美食ツアー」でございます。ドイツ、インドネシア、ベトナムときたら、温故知新ということで日本料理、それも「ビフテキ」なのでございます。
ちょっとした滝や池をそなえた、料亭ムード漂う広いお店の中で、
DSCF1777.JPG
どっか~っんと牛肉ののっかった丼。これこそ、赤坂で57年の歴史を誇ります老舗「津々井のビフテキ丼」でございます。
口に含んだ途端とけるような柔らかさをもったお肉に、秘伝のビフテキエキス(?)がこれまたお米との相性を抜群にしているのでございます。
DSCF1778.JPG
アドバンス生&アドバンス聴講(卒業)生&ネクスト生の皆さんとともに、文明開化の味をほおばるの図。
お値段も老舗ですが、間違いのない味。皆様もぜひ。
(ベーシック&ネクストの皆さんも、次回の世界グルメツアーはぜひご一緒しましょうね)
赤坂 津々井
港区赤坂2-22-24 泉赤坂ビル
http://akasaka.221.jp/

松田先生のオプションを受けました!!!

昨日は松田先生のアナウンス論のオプションを受けました。
授業で受けられている方も多かったのですが、7人が集まり、
オプションを開催することができました。
立てるところの説明などをしていただき、内容はとてもよくわかったのですが、
実際に読んでみると、これが難しく、逆に先生がよく聞き取れるなと
感心してしまうほどでした。
(そんなこと感心している場合ではないのですが・・・)
片手で原稿を持ち、もう片方の手でここは音上がるからと
手を上げ下げしてなんとかクリア。
人のは聞いているうちにだんだん音が上がったなどとわかるようになり、
先生の指摘も以前に比べより頭に入りやすくなりました。
これでメリハリの利いた読みに近づいたはず!です。
次回はこの指摘は受けないようにしなければ!
松田先生、オプション講座大変わかりやすく説明していただき、
ありがとうございました。
次回は指摘受けないようメリハリつけた読みをしたいと思います。
ウダリ~ヌ

『売れるための17か条』大窓王講義@8/8(土)スクール説明会

B5C1C2BCC0E2CCC0B2F1.jpg
今週末8/8(土)16時~18時はいよいよスクールバーズ秋3期生募集に向けての「説明会」がやってきます。講師陣のプチレッスンで、バーズの空気を感じてみてください!
実技プチレッスンでは…
◎TBSの帯番組「THE NEWS」で報道ナレーションを展開するあおい洋一郎が、映像を使って本番さながらに番組ナレーションを指導。テレビナレーションを志す方必見のレッスンです。ぜひ”いま”の空気を感じてください。
◎初心者and自信をつけたいプロには、報道情報番組で活躍する畠山里美が、姿勢や発声などの視点から読みの基礎を指導。
そしてプロ向け「アドバンスコース」のプチレッスンとして…
ベルベットオフィス代表取締役「大窓王」による講義『売れるための17か条』
ナレーションも芸能の片隅にある世界。「売れる=上手い」だけでは決してありません。マネージャーとして売れたプロ、売れなかったプレーヤーを見て来た経験から、売れる要素を考えていきます。新人プレイヤーでも、一つでも多くの要素を増やしていくことで「売れられる確率」をあげていけるのではないでしょうか。あなたには今なにができるか?これから何をすれば良いのか?大窓王のナレーターマネージメント理論のコアの部分です。壁に映し出される17か条を、大窓王が経験談を交えて話しだしたとき、あなたに新しい視点が生まれるのではないでしょうか。
————–
《スクール説明会》
○時間:16時~18時
○場所・東京都港区赤坂6-19-46-3F tel03-3560-1511
1Fは喫茶店「カフェ・コルド」(「新葡圜」”しんぶえん”という看板があります!)
http://www.schoolbirds.jp/map.html
道に迷う人が多いです。場所は赤坂と六本木と乃木坂の中間あたりです。お店の電話番号をメモってきてください。
○費用・500円(お茶代)
《夏パーティ》
【ボッサノバ・ナイト】
説明会からの流れで18時より恒例の《立食パーティー》を行います!
説明会と両方の参加でもパーティーだけ参加でもOK。在校生や卒業生、講師陣やマネージャーも混じって触れあう楽しい雑談の会。ナレーターに興味があるかたなら誰でも参加できるオープンなパーティーです。この場で勧誘などはありませんのでご安心下さい。
民放やNHK、CMなどそれぞれの現場で活躍する講師陣の多様な視点を感じたり、実際に現場に立つことのできた生徒たちと話せる交流の場。この機会にぜひ「現場の空気」を感じてみてください。
そして、パーティ中の「余興」は、毎年微妙ながら好評を博してきました(^_^;)
今年はなんと【ボッサノバ・ナイト】に電撃決定!あおい洋一朗と、プロボサノバ歌手の生徒が歌います。司会に講師畠山里美を迎え、伝統芸能あり、アイドルあり、フォークソングありの夜をお送りします。
(あくまで「余興」なので、あんまり期待しないでね(^_^;))
○費用・5000円(飲食代)
————–
☆応募方法
タイトルに「夏イベント」と書いて、「お名前」と「説明会のみ参加」「パーティのみ参加」「両方参加」のどれかを明記して下記アドレスにメールをするだけ。
お友達と一緒でもok!気軽にいらしてくださいね。
info@schoolbirds.jp
大まかな人数が知りたいだけなので返信はしません。遅刻早退欠席も自由です。

さらなる高みから@まゆりん

8月1日(土)のネクストクラスは、あおい先生でした。
あおい先生は、この春からTBSの「総力報道!THE NEWS」でレギュラーでナレーションを担当されていて、まさに最先端の第一線で活躍されているトッププレーヤーです。
今期。あおい先生の授業は変わりました。
内容が、とか授業の方法が、ではなく、厳しさが。
厳しさといっても、理由のない、理不尽な厳しさではもちろんありませんよ!!
以前にも増して、生徒一人ひとりの読みに耳を澄ませ、細かいアドバイスをしてくださいます。
時には、耳が痛いだろうなぁと感じる厳しい指摘を受ける生徒もいるし、逆に最大の賛辞だなぁ、すごい!と思うようなお褒めの言葉をいただく生徒もいます。
そんな中、クラスのみんなも、先生のアドバイスについていこうと必死に喰らいついています(^^)
今期のあおい先生のそんな厳しさは、今現在、毎日、報道の現場という厳しい環境に身をおき、ナレーターとして仕事をしていく厳しさを身をもって現在進行形・第一線で体験していらっしゃるからこそ、私たちにそれを伝えようとしてくださってるからだと、まゆりんは思うのです。そう、さらなる高みからのメッセージなのです。
厳しい指摘も、嬉しいお褒めの言葉も、そして楽しいお話も、ありがたく、ありがたく、まるごといただきます☆
私たち生徒も、どんどん高みをめざして。