学んだことが現場で活かせました!@ぢゅん

木曜ベーシックの、ぢゅんです。
今日、生まれて初めて、バラエティ番組のナレーションを録りました。
明るい感じをイメージしていたら、「ややハードな感じでお願いします」と言われ、戸惑いました。ついている音楽はポップなんです。そこで思い出したのが、「5、6人斬りながら読んでみて」と言う、いつぞやのあかね先生のレッスン。2人ほど斬ってみたら……OK出ました!
嬉しかったのは、アバン。本編とは違って明るく張って読む、ということで、アバンを一番最後に収録しました。下読みのとき、番組名の処理をどうしたらよいか悩んだのですが、またまた、授業の時にぜーんぜんかっこよく出来ずに苦しんだ「ハッピードライブ」を思い出しました。
「”従来の私の読み方”を捨てろ!いろんな音、いろんなリズム、いろんな切り方を探ってみるんだ!」と自分に言い聞かせ、なんとか「これでいけるかな?」というなものを見つけました。テストで読んでみて方向を確認。
そして、本番。
一発OK! 尺もぴったり収まって、「OKでーす」の声の後ろで、スタッフの拍手が聞こえました。嬉しかったです。
と、ま~るでパーフェクトな仕事だったような書きっぷりですが、反省点は山積みですよ。もちろん。
ただ、今までの私だったら、絶対にできなかったと思うんです。先生方にヒントを頂いたことで、今まで見えなかったものが見えるようになってきたことを実感しました。ありがとうございます!

表現のしようがないポートレイトできました@木更津あさり

070721.jpg
今日のバーズ会議の終わり、エネルギーを発散しつくした講師陣に、合図もなくカメラを向けました。焦点が定まっていないのでなんとも言えない構図となってしまいましたが・・・。
真剣なうえ、なかなかの長丁場となった今回の会議。これはまさに、一同解散の直前の瞬間です。「帰って歯磨いてすぐに寝ないとやばい」というオーラが滲みでてる(?)ぐったりとした面々の中で、あれ・・・あかねさんだけがさりげなくポージングしてい・・・る!?う~ん、お見事です。
ちょっと小さくなってしまったのですが(^_^;)奥に映る狩野さんは今日、アドバンスコースにて営業論#3を展開!そしてベーシックコースは、今期ラストの授業となった畠山さんの授業。ストレートナレーションの実技をがっつり!やっていらっしゃいました。
お疲れさまでした!

畠山先生へ

土曜ベーシック村上と申します。今日の授業の最後のお話、とても素敵でした。自分のなにかが相手に届いた瞬間ってすごくうれしいものですよね。たとえそれが自分にとってはとくべつなことではなかったとしても。
私は今病院に勤めているのですが、患者さんに「ありがとう、すっごく楽になったわ」などと笑顔で言われると、機械がやっていることとはいえ、やっぱりうれしい。なんとなくそのことを思い出しました。
今日は遅れて来たので授業を全部うけられなかったのが残念ですが、またお話きかせて下さい。ありがとうございました。

あおいさんオプション講座受けました・・・・・反省中(T_T)@びん

phpt.JPG

いきなりお見苦しい写真をお見せしてごめんなさい。
ここのところ、あまりの自分の出来の悪さに落ち込みも
激しく、今日も「もう授業に行かない!」と叫びそうな
今日この頃・・・・・こうして酷い顔でもさらして反省します。
さて、20日にあおいさんのオプション講座を受けさせて頂きました。
じっくりと一人一人に指導して頂きました。
言っていらっしゃる事は分かるのですが、それを再現できない
一杯一杯感。まあ、単に自分が未熟者だからなんですが(T_T)
ローカルな私は、そんなに絵にがっちがっち合わせなんて仕事を
したことなく、もうとにかく合わせるだけで精一杯!
喋りはただ「喋っているだけ」で終わりました・・・・・・・○| ̄|_
「ここで練習するんじゃなくて、普段からやりこんでいれば、大丈夫な筈」
あおいさんの有り難いお言葉・・・・仰る通りです。
もう、穴があったら入りたいくらいです。でも、もう一回、受けたいです。
(つーか、独り占めしたいです)。あ、そういう精神じゃ駄目ですよね。
そして・・またまた反省するのでした。

メンバー募集です@まさちゃん

木曜ベーシッククラスの早川昌佐です。
あおいさんのオプション講座を8月29日(水)に申し込みました。現在4名が決まっているので、あと3名分枠があります。夏の終わりに洋一郎さまの濃ゆいレッスン受けませんか(^O^)
申し込みはこちらのブログまでお願いします。先着で~す。
あ、クラスは別に問いません。2度目の方もオッケーです(o^-’)b