音楽スポット@ビスコ

ネクストコース、もじもじビスコです。
ごめんなさい名前が定まっていませんよ。
先日音楽スポットのお仕事へ行ってきました。
春期のあかねさんの『音楽スポット』強化レッスンで凹んだことを思い出し、スタジオに到着するまで正直ドキドキでした。
あれから自分がどれくらい成長できているのか?????
そしてスタジオへ。
この曲は『世界一泣ける303秒』とうたわれているアニメーションの主題歌です。
ディレクターさんからの作品の事前情報と、ブース内でたった15秒のVを見せてもらっただけで、かなしーい気分になりました。
その悲しい気持ちと、いつものごとくかすかに舞い上がっていて訳のわからないテンションだった私は、バンド名のアクセントを何度も間違えてしまいましたが(>д<)、明るい声で、『今の小学1年生から少し年齢を下げて幼稚園児で!次は中学生で!じゃあ女性で~!』とディレクターさんからの指示があり、だんだんと落ち着きを取り戻したようです(と思います)。 さて、春期アドバンスの山上さん講義で、ブースの中でいかにディレクターさんの言葉を汲み取るかという実技があったのですが、帰りに狩野社長とお話して、その重要性を実感したMAでした。 そのお話は、きっと実技を体感された方がいいような気がするのでここでは控えます。 とにかく実感。良い経験でした。 写真は、ミキサーさんがすばやく作業に取り掛かって下さっている傍らで。悲しさでまったりした雰囲気になりつつも、さわやかな笑顔と明るいお話で現場を楽しくして下さったディレクターさんと。『写真!写真!』と狩野社長が言って下さらなかったらまた忘れるところでした。 私はやっぱりどこかうかうかしていたんですね。。

秋季スタート@うみ☆バミューダ!

071020_1712_02.jpg

土曜ネクスト14:30クラスのうみ☆バミューダ!です。
いよいよ秋季が始まりましたね。
土曜ネクスト14:30クラスは、
春季の土曜ベーシック13時からの進級組が半分、
木曜ベーシック・土曜ベーシック16時だった方が合わせて3人、
そしてニューカマーの方々!という取り組み合わせです。
このクラスが、半年間でどう成長していくのか、
どう切磋琢磨していくのか、楽しみであります!!!!
クラスのみんなに負けないように、おいらもがんばりまっする!
よろしくお願いします。
そして写真は、御馴染みコルドさんのカフェ・ラテ&ケーキです。
新クラスメンバーで、早速お茶しちゃいました~。
お互いの自己紹介&情報交換で盛り上がりました。
今回は、春季から一緒のミステリアス女史を、
お茶会に拉致することにも成功!
また参加するという確約も、強引に取り付けました(笑)。
そうそう、2階の新葡苑さんでもティータイムをやっているとのこと。
新葡苑さんでもお茶会するぞーーー!!!!

初授業+懇親会@カルメン

キャ~ラメル拾たら箱だけ~♪
箱だけ‥函館出身ベーシッククラスのカルメンです。20日ベーシック初授業、懇親会行ってきました~!
初授業は本当緊張してカチンコチンでしたがっ何度カルメンの頭の上に雷が落ちた事かっっ
『自立する』この言葉には本当色んな意味が詰まっていて、自分が今までどれだけ口だけでなりたいと言っていただけか、どれだけ怠け者で努力していなかったかを実感しました。オリエンテーションの一日だけで自分の意識が本当に変わりました。懇親会も。。。
最初はお店に1番先に着いてしまい、一人ぽつん。
その後いらした他のクラスの方にお話を聞く事が出来たり、ベーシックのかおるちゃんあっちにいるよ~と聞いたらすかさず話しかけに行き‥だんだんと場に慣れました。
そして今までお会いするなんて想像も出来なかった先生方が目の前にいるぅっっ、ち、近い‥という事に鼻血が出そうでした。
何より先生方はどんな質問にも目を見て本当に真剣に、一つ一つ答えてくれる事が本当に嬉しかったです。
あおい先生はストレートに響くお話満載でしたが、途中しゃっくりも少し気になりました~
こんなに真剣に答えて下さるのだから、ちゃんと自分の筋肉にしていかなければ!とにかく一日で考え方がガラリと変わりました。
来週からの授業、本当に楽しみです!!
先生方、ベーシッククラスの皆さまどうぞよろしくお願いします~☆

あさりの視点@講師謎の配達人

RANTI.jpg

皆さんごんぬづわ、講師の山上です。
今日は、スクール&スタジオで「癒し系&なんか山ちゃんと違ってちゃんとしてる~」と大評判、これからもっとも皆さんと関わりあう事になる、木更津あさりこと斉藤ののえについて書きますね。
写真はバーズ事務所。斉藤のデスクまわりです。
机の前のコルクボードには、日々連射される司令の指示でメモがいっぱい貼付けてあります。今すぐやるべきことや、遠い将来でも忘れてはいけないことまで、とにかく毎日いっぱいのメモがあります。このコルクボードこそ、輝ける未来できらっきらの斉藤さんがまさに今もつべき「視点」そのものな訳です。
さて。
写真中央のことさら大きな楷書体で書かれるメモが見えますでしょうか?
【ランチ難民】。
意味わかんない_| ̄|○
(秋期からスクールにいらっしゃる方へ。斉藤さんってこういう人です→ http://schoolbirdsblog.seesaa.net/article/50747758.html)
ちなみに、なんでわざわざ筆ペンで書いてあるの?とは、聞かずにおきました。

ベーシック初授業の感想@ふなづしかおる

土曜12時~ベーシッククラスのふなづしかおると申します。
先生方、クラスの皆さま、半年間どうぞヨロシクお願いしまーす!!
さて、ドキドキの緊張状態で挑んだオリエンテーションですが・・・授業中、ふなづしは何度も笑いを堪えるのに必死になりました。(あさりさん曰く『そういうのは我慢・遠慮しないで』とのことなので、次から素直に笑います)元々、“学校”や“授業”って全般的に苦手だったんですが、スクールバーズで学校嫌いを克服できるかもしれませんっo (^ω^*o))=з=з
そんな楽しい講義の中には、“自立”して夢を実現する、“売れる”プロのナレーターになる為のヒントが・・・なんかもう、満載で!!!スクールHPを見て、“何となく分かったつもり”になっていた大切な事を、詳しく具体的に学ぶことができました。ありがとうございます!与え手になるべく頑張りま~す!!
更に、授業終了後は数人でお茶会という流れに。1Fカフェのスイーツで秋を満喫しつつ、『講師△▲先生の指し棒姿は、お ◯◎☆MANSの▽松さんにそっくりだ』と盛り上がったり、『緊張するけど、挙手して自分から授業に参加しようね!』と励まし合ったりしました。声を掛け合う仲間ができた事で、来週からは少しリラックスできそうです。
ベーシックの皆さん、某クラスメイトが辛口で語ってくれる“テレビ制作現場の実態”は必聴ですよー!辛口嬢、ホントにありがとうございました。(^-^)ノ

土曜日は・・・@木更津あさり

土曜日はベーシックコースとネクストコース土曜クラスのオリエンテーションでした。最後のクラスが終わる頃には、解説しっぱなしの山上さんはクタクタのようで・・・
ao.JPG
主にネクストコースを担当する、講師あおいさん到着!アドバンス講師狩野さんもいらっしゃいました。
che.JPG.jpg
終わったあとは、懇親会へ。
乾杯ー!今回は3クラス合同という珍しい展開でした。初顔合わせの方も多かったのではないでしょうか?後半はネクスト主任講師のあかねさんも合流し、楽しくおしゃべり。「ブログ連載・生徒Xさんが頑に否定する禁断のプライベートを暴露!」という怪しい企画案で盛り上がっていました。ブログの企画、というのも面白いですね~。
大窓王も熱く語りまくりです。授業で話す内容まで今話しているのでは・・・?(話す事がなくなってしまうのでは(^_^;))という私の心配はまったく無駄でした。いちばん最後まで生徒さんと語りまくっていた大窓王、おそるべしです。
みなさん、お疲れさまでした!
それでは、来週からの授業もよろしくお願いします!