全クラス合同忘年会~!@鹿野せんべぇ~

土曜17時ネクストの、鹿野せんべぇです~^^
先日、ブログでもお知らせいたしました、
土曜クラスの生徒開催の忘年会~!
「せっかくなら、全クラスでやれば?」
という大窓王の素敵なご提案^^
・・というわけで、全クラス合同で催すことになりましたー!
スクール生のみなさまには、すでに、
各クラスごとに、取りまとめリーダーちゃんより
忘年会の告知、出欠のご確認いただきましたね^^
(※各クラス取りまとめリーダーさま、
お取り計らいほんとうにありがとちゃんです~^^)
また、元バーズメイトの方も、
久しぶりにバーズメンバーと楽しみませんか^^
クラスの枠をこえ、スクールの新旧の垣根を越えて、
お久しぶり~、はじめまして~、いろんな出会いで、
交流しませんか~^^
参加ご希望の方は、ゼヒお声がけくださぃ~
■日時 : 12月22日(土) 20:00~22:00
■会費 : お一人さま 3500円(飲み放題つき)
■会場 : 港区某所
※次回レッスン時に、会場のチラシをお配りしますね~
会場については、ありがたいことに、
たくさんの方々にご参加いただくことになりまして、
前回クラスで事前に告知した会場より
広い会場に変更になりました~^^
(※会場さがし、交渉、チラシの作成まで
奔走してくれた、とりあたま亭ひよこ~
ほんとにありがとぉ~!)
・・そして、スペシャルサンクスといえば・・
講師陣、スタッフのみなさまですね~^^
ブログでもみなさま諸処に書かれていらっしゃるように、
先生方には、授業でお世話になるだけでなく、
授業後のお食事などにもお付き合いいただき、
講義さながらの貴重なお話、いろんな相談事・・
いつも本当にありがとうございます!
お仕事がお忙しいなか、駆けつけてくださったり、
お勘定を多くご負担くださったり、
遅くなってもかまわず熱心にお話くださったり・・
そこにはお金には換算できない「思い」が伝わってきます。。
多くのものを与えていただいて、
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。。
当日は、ゼヒ先生方にもお楽しみいただきたく思います~^^
みなさま、楽しい忘年会にしましょうね~♪♪♪

火曜ネクストの皆様にご連絡@坂本

本日の授業おつかれ様でした(^-^)/
最後までいらした方にはお知らせしたのですがそれ以外の方にご連絡です。
「火曜ネクストのみんなで土曜クラスの忘年会に乱入しちゃいませんかo(^-^)o」
です。
日時:12月22日土曜
20時ぐらいからスタート
金額は3500円ぐらいで店は青山近辺になりそうです
勝手ながら火曜クラスの幹事を坂本が務めさせていただきますので希望者は早めにメールでご連絡を下さい
また坂本のメールアドレスをご存知無い方で出席を希望される方は次回の授業時に声を掛けて下さい。
(坂本が誰かだ分からない方へ→いつも授業開始直前に凄い勢いでケーキをがっついているのが私です)
より詳細な情報は次回授業時にお渡しできる予定です
よろしくお願いいたします(^-^)/m(_ _)m

ランチレポ@☆MIKI☆

SN370147.JPG

前回のレッスン終了後、新葡苑さんのサービスランチの麻婆丼が1000円ですよ~行く人~?の呼びかけに、実は麻婆豆腐好きではないのに思わず手をあげてしまった☆MIKI☆です(>_<) が、なんとぉ~!食べてみたら、すっごく美味(o^-^o) しかも超大盛!!不覚にもご飯は残してしまいましたが、嫌いなはずの麻婆豆腐は、完食です!だって、美味しかったんだも~ん!!というわけで、今回のレッスン終了後も1000円のサービスランチをいただくことに!この日のメニューは中華丼です。 前回の教訓をいかして女子チームはご飯少なめでお願いしたのですが。。。う~ん、ご飯の倍くらいの量の豪華な海鮮あんがかかっています。そして、案の定超満腹に! 中華丼をペロっと完食したあおい先生、お腹いっぱ~いの女子チームを尻目に、まだまだ食べ足りないご様子でした(>_<)。 そして食後はあおい先生の高座となったのでございます。 あおい先生、ありがとうございました~m(__)m レッスン後まっすぐ帰ったことがない私です。暇ぶっこいてるからって噂もありますが、断じて違いますよ~ 食いしん坊だからでも、もちろんありません!いや、食べるのは大好きですが^^; スクールに通う前は、ベーシックのレッスン、土曜日のお昼だと土曜日が1日潰れてしまいそうで、実は少しイヤだな~と思っていたのです。。。でも、今は土曜日の早い時間で、ほんとに良かったな~と思っています。 レッスン後も、私にとっては貴重な学びの時間です♪

新しい名前

Image053.jpg

昨晩新たな名前をいただきました、にょぽ改め「サッチー娑婆」です。
「さっちーさば」と呼んでいたいても「さっちーしゃば」と呼んでいただいてもかまいません。
正直この名前、ショックです・・・・・・。
しかも私は何で今新幹線の中で鯖寿司を食べているかわかりません。
どう考えても一人で食べれる量じゃないし。名古屋に着くまでに食べ終わるのか?
しかも鯖ってたまに当たるんですよ。
今の自分が売れてないと言うことは、今の自分を全否定するしか売れる道はないのではないか?
そう思います。
うっ魚くさい・・・。
この名前はまさに自分を全否定した感じです。
むなやけしてきました・・・。
馬鹿にしてるし青魚だし意地悪ばぁさんっぽいし意味わからないし別のタレントさん連想されちゃうし。
私の今まで守ってきたイメージと真っ向から勝負しているわけです。
本名でやってたので名前を変える気は全くなくて、私が義村さんたちに相談したのは、
今の自分の位置と売れる為にはという事だったのに。
でも実は変な名前を与えられた事でちょっと違う私のビジョンが見えたりも・・・。
しばらくこの名前で妄想膨らませてみようと思います。
鯖寿司後一切れ・・・。苦しい・・・。
・・・・・今更ですがマジでサッチー娑婆ですか?

発見発見大発見☆まゆりん

12月8日土曜日のベーシッククラスは、あおい先生第2回目の授業でした☆
さあ、ストレートナレーションの勉強です!! 天気予報の原稿でした☆
最初、全員まずはダメだしなく読んでみて、2回目から色々ご指導頂くというスタイルで授業は始まりました。
ぐはっあ!!
普通に、癖なく読むってなんて難しいことか!!(>o<) 自分ではわからなかった読みの癖が、次々に発覚!! しかも、緊張しいのワタクシ。   とその時、あおい先生が、先生自ら考案の「緊張を瞬殺する技」を伝授して下さったのです!! すると、なんだか緊張する間がない感じで、ふわっと読むことができたのです!! 緊張したときの、あのうげ~っていう感じがなくなったのです☆ その方法は! とにかく読む前に全身に力をぎゅーーーーーっと入れて、クラクラするくらいで力を抜く!! それだけです!! 私にはその方法がピッタンコだったみたいで☆ 皆さんも是非、やってみてください!! あおい先生、本当に貴重な技を教えていただき、ありがとうございました!!

スタジオメニュー お初!マッキー☆駒場です

例えば、ファーストフード店。
頭では「コーラ!コーラ!」と考えているのに、カウンターに行ったら「ファンタ」と思わず口にしてしまったりすること、ありません?
例えば、ファミレス。
「ハンバーグもイイな。グラタンも。あーん、迷っちゃぅぅぅん。
いいや、オーダー来たら決めようっと!」
「お決まりですか?」
「はい。中華丼を…」
みたいなこと、ありません?
ワタクシは、両方、ある。
そして、初のスタジオ実習はその両方をしてしまった感じでした。
ま、ファンタも中華丼も美味しければ問題ないと思うけれど、食べ合わせ悪そうね…うっ!
きっとワタクシが憧れるようなナレーターさん方は、いろんなドリンクメニューを持っていてどれもOK!なのだろうな。空気を感じ、あるものを料理し、パパパっと、どれもステキに仕上げるのでしょう。
あ、しまった!と思ってもリカバリー出来る表現力・説得力がある。
魅力と雰囲気が伝わって「これもイイよねっ!」と受け手に言わせてしまう。
ドリンクもフードも美味しくて、しかも「ムショーに食べたくなるよねっ!」「アレないと物足りなくってぇ」とか言わせる人にならないとね。メニューの拡充!必須!!!
気づかせて下さって、ありがとうございます。
表現は楽しいですよね。タイムを合わせる時の緊張感も楽しい。BGが用意されていたり、音を録って下さる方がいたり、嬉しいですよね。
OAという目標に向かうその一つを担えるのはステキですよね。
と、まあ反省とエンジョイが入り混じった実習となりました。
ああ、申し遅れました。初めまして、土曜ネクストのマッキー☆駒場です。もうおわかりかとは思いますが、飲み食べ歩きが好きです。よろしくお願い申し上げます。