お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。先週オプションを受けさせて頂きまして、ありがとうございました!
五人のうち四人が秋から生というメンバーで、丁寧にしかも時間をかけてご指導頂き、あおいさんの生徒に対する{愛}を感じました~。
レッスン後の宴も楽しかったです☆
ありがとうございました!(@_@)/
あおいさん!@踊るオードリー

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。先週オプションを受けさせて頂きまして、ありがとうございました!
五人のうち四人が秋から生というメンバーで、丁寧にしかも時間をかけてご指導頂き、あおいさんの生徒に対する{愛}を感じました~。
レッスン後の宴も楽しかったです☆
ありがとうございました!(@_@)/
※すみません。長いですm(__)m
時間にすると1分。
・・・これを営業と言っていいのだろうか?(^^;
でも、生まれて初めて(テレビじゃないけれど)製作会社の方に
ボイサンを渡す事が出来たのでとりあえず営業と言わせて下さい(^^;
サンプルを録り、
「さぁ、これから営業するぞ!」と決めたのはいいけれど、
何をどうしていいのか分からない・・・
しばらく考え込んだ末、脳内に響いたのは
あかね先生のあの言葉
「まったくの最初は、飛び込みよりも
人脈から行った方がいいと思うわよ」
よし!「わらしべ長者作戦」だ。
とにかく最初の藁を探し出してみよう!
と、それから色んな方にサンプルを聞いてもらい
反応が良かった方に「これを渡せる先を紹介してもらえませんか」
と聞いてまわったけれど、
みなさん、びっくりするぐらい、そういう知り合いがいない(><)
「う~む、どうするべ・・・」
と、またまた考え込んだその時、
思い出したのです!
自分の勤務先にいた事を(←やっぱりあたしゃアホです)
(私の勤務先では社内広報ビデオを
外注の製作会社に発注しており、業務の関係上、
私はその製作会社の方と稀に話をする事があったのです)
「テレビじゃないけど、まずは0から1への突破だ」
そう決めてしばらくした頃、その会社の社長から電話が
「とりあたまさん、来週の月曜日、書類を取りに伺います」
「は~い(・・・きたっ!)」
そして本日午後、
社長「こんにちは。書類あります?」
とり「あります。社長、ちょっ、ちょっとこっちに・・・
(無理やりフロアの隅に連れていく)
書類です。あと、突然ですが営業をさせて下さい」
社長「?」
とり「私、フリーでナレーターをやっていまして
今日、ボイスサンプルを持ってきました。
良かったら聞いていただけないでしょうか。
このボイスサンプルにはアホが入っています」
社長「だと思います」
とり「(ん?)で、このアホにやらせたら面白そうな
企画がありましたら是非、お声を掛けてください」
社長「分かりました。サンプルありがとうございます」
とり「あと、私が社長に営業をしたという事はうちの会社には内緒に」
社長「もちろん。大丈夫です。じゃ!」
という、冗談のようなやり取りの後、
にこやかに社長は帰って行きました。
VP製作の会社に、「0か100か」型サンプル(^^;
(渡す方も渡す方だとは思いますが・・・)
これがどうなるのか私にもまったく読めません。
でも、「よーし!次行ってみよぉ~!」
の原動力になった事は確かです(^^)v
生まれて初めての小さな小さな冒険をスタートして
(それでも小心者のあたしにはドキドキもんでございました)
次はもっと大きな冒険に出て最初の1を掴むのだ!と
昼間のオフィスでお茶をすすりながら
決意したとりあたまでございました。
月曜アドバンスルツカヤちゃんたちや、
火曜ネクスチェンコちゃんたちまで・・
こぉ~んなに集まってくれて~^^
鹿野カンゲキぃ~♪
めちゃんこ楽しかったぁ~、笑
ほんとにありがとちゃんでしたぁ~!!!泣
また遊びにきてくらしゃ~ぃ♪
ベーシック秋期もいよいよ終盤を迎え、個人的に
ひとつの『決断どき』に来ているな~と感じています。
『ナレーターを目指すのをやめるかどうか』の決断どきです。
やめる・捨てて方向転換する、のも選択肢のひとつだからです!
『絶対”ナレーター”になりたい、いや、なる!』のなら、
ビジョンをしっかり持って、春からどうするかを決めたい。
(半年以内に)5W1Hみたいなものをまずハッキリさせるんだって、そう入学時に自分で決めたからです。
『そんな当たり前の事、元々決めた上で勉強してる』
・・・って方も、スクールバーズには沢山いらっしゃると思うんですが、正直ふなづしはよく分からなくて、基礎学習と自分探しを並行させていました。
ベーシックの授業で学んだ事は、今後もずっと訓練していくべき事だと分かりました。
(そういう、訓練とはちょっと別の意味で)年末頃から『授業ありき、土曜日ありき』の受身体制になりかけている自分に気付き、どうもこう、ジタバタしていました。(変な実験をしたり、ブログに投稿する記事はどんどん不可解に・・・暖かいお言葉を下さった方々、ありがとうございます(ノ□≦))
『試しにもう少し勉強を続けてみよう的な姿勢』で春を迎えまい!と必死でした。
でももう、決断の為に必要なことは充分、スクールでいっぱいいっぱい教えて頂いたと思います。決めるのは自分!短期間で自己判断できる環境にいられた事だけでも超ラッキーなのに!私は何をやっとんねーん。キィャァー!ピ=(´Д`;)⇒ンチ!!!
・・・そんなこんなでぇ~。(pωq)。
あおい先生ごめんなさーい( ≧Д≦ )
ピンチをチャンスに変える為、まずは充電しようと思って
ふなづし土曜日の授業をサボりましたぁ~(ノД`。)
一度も目覚めずに16時間ぶっ通しで眠りましたぁ~(*ToT)ノ
・・・しかも夜だけみんなと合流して、サムギョプサル食べて朝までカラオケ大会してむっちゃ元気に(σ´∀`)σ♪みんなありがとう!アップダウン激しくて自己中でごめんね!ふなづし頑張って決断する!いつもこんな記事でゴメンナサーイ_| ̄|○
あおい先生、ベーシックでの授業ありがとうございました。
先日のレッスンで最後にご指導いただいた者です。
あおい先生は、私のような未熟者に個別に具体的でわかりやすく丁寧なご指摘をして下さいました。
毎回テキストのお手本を示していただけたのもとても有り難いことでした。
そして、今回は私の内面に潜む上達を妨げる要因までズバッと突いて下さいました。
課題は山盛りですが、腰を据えて練習し、必ずや自由闊達な表現を手に入れます!!
あらためまして、来期も宜しくお願い致します。
大寒を少し過ぎたが冷え込む東京
寒さに負けるようじゃ九州男児の名がすたる。
そんな反骨精神剥き出しのこの俺。
ハンパねー重ね着とホッカイロ貼りまくりで口癖は「さみ~さみ~」です。
先日、自分で勝ち取って収録してきました。
報告です。
一本目はなんと大物アーティスト『ゆず』のラジオスポット。
そして新人アーティスト「窪田ミナ」の音楽スポット。
ちなみに窪田ミナさんのCMは明日18日、夜中2:00~のアニメ番組「ARIA The ORIGINATION」の合間に流れるそうです。
http://www.ariacompany.net/index2.htm
後はwowow「美術のゲノム」の番宣です。
スクールバーズ一期生カワバタくん、まだまだ走ります。
寒いので。
ではでは。
カワバタトモキ
———————————
Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
ベーシックでのあおい先生の授業が今日で終わりました。
私には『いつかこいつを゛すごい″と言わせてみたいっ』と思うひとが何人かいます。今は『ないよりかはマシ』程度のものしか持ち合わせがありませんが、いつかは…!と。
そしてあおい先生も間違いなくそのうちのひとりです。
『もっと俺の授業の感想を聞かせてよ~』とお思いでしょうが、いじわるなので言いませーん。
半年間ありがとうございました。もっともっと頑張ります。