3月の練習法@ふなづし薫

※↓これって当たり前?
いえ、私にとっては大進歩ですのでご報告&宣言します。
【1:録って聴くを繰り返して練習する】
授業中、先生方から頂くアドバイスの数々に対し、
いつも『ハイッ!』と(小学生のように)お返事していますが、
実は私、その場ではあんまりよく分かっていない事が多いです。
『ありがとうございますっ!』の気持ちを込めてハイッ!を言っています。
『アーッ!!そういう事なんですねーっっ』と実感できるのは、
帰宅後、録音した自分のナレーションを聞き返した瞬間です。
やっとこさです。
最近、少し”与え”を受け取れる人間になってきました。
実は先月くらいまでずっと・・・
『自分のナレーションがどういう風に聴こえているのか、読みながら分かれば便利なのになぁ』とバカな事を本気で夢見ていた私は、原稿を読みながら「自分のナレーションを聴こうとして」いました。
それを、
『あぁ、この”邪念”がない状態にステップアップしたいなあ・・・体が覚えちゃって出来ちゃうくらい染み込ませたいなあ』と考えるようになりました。
そうしたら少しずつ、練習法が自然に変わっていきました。
なんかだんだん作業っぽいことに・・なっていきました。ルーチンワークみたいな感じです。
もう、録りつつ読んでみーの、聴いては読みーのして、改善点を見つけて何とか直そうとするしかないと気付きました。トライ&エラーの螺旋階段です!くるくるしながら何とか昇ろうと試みています!
【2:自分流エクササイズを開発して練習する】
でー、
『練習するしかない』と分かっていても、(自分に合った)具体的な練習法を見つけるのってとても難しい・・・ですよね?そんな事ないですか?
特に滑舌なんて様々な教材がある訳だし、人それぞれだと思うんですが・・・あのーこれ、ジャストな方法は結局自分で発掘(はんこ屋がイスの上で跳ねて何かを掴んだように)するしかないんじゃ?って最近思うようになりました。
テレビで観る先生方のナレーションにはヒントが満載!ですよね?
それを観て気付いた事を元に、自分流エクササイズを作っちゃえばいいんですよね!?
『あーもう作ります、自分で。成果が出るか謎だけど!』
・・・と、思い立ったふなづし、、、某先輩には「気付きが今更すぎる。しかもわざわざ螺旋に回る必要はどこに?」と斬り捨てられましたが(先輩いつも本音アドバイスありがとうございます)いいんです!よく分からないけれど、3月は謎の自分流滑舌エクササイズで螺旋に昇る事を目指しています!ポルノグラフティと槇原敬之でくるくると!
先生方から頂いた”与え”を(やっと少しはちゃんと)キャッチ&応用して練習しています。なハズです!
ありがとうございます!

山上先生のオプションを受けました!

昨日山上先生のオプションを受けました。
2回目の人、初めての人入り混じってのオプションでした。
初めての人もいるということもあって、発声から。
天城越え、ジャンプ、力を抜いてぶっ倒れるなど
声の出し方を伝授していただきました。
自分の体をうまく使って声を出す、力を抜いて声を出す、
簡単なようで?コツがうまくつかめず苦戦しました。
でも、、実際に体を使って実感でき、
いろんなたとえ、小道具を使っての丁説明が
すごくわかりやすく、少し進歩した気がしています。
その後は、当日のレッスンでも使った原稿の読み。
メリハリがない!!!といわれこちらも苦戦。
またまたいろいろご指導いただきながら、悪戦苦闘。
でも、なんかきっかけをつかめたと思います。
なにかってなに?といわれるとうまく説明できないのですが、
体の中にジェットコースーターがいる感じで、自分で思っている以上に
急降下や急上昇を意識してあやつるみたいな感じです。
(うまく説明できてないですね)
とこんな感じであっという間にオプション時間は過ぎてしまいましたが、
とても充実していました。
山上先生、体調が十分でない中、
熱心なご指導本当にありがとうございました。
投稿者 うだ・まう

疲れた体と喉には♪@泡盛トニコ

こんばんは♪泡盛トニコです☆
皆さん、日頃のお仕事や練習で、「疲れた~!一杯飲も!」なんて時、ありますよね?
そんな時は、「ビール!!」…、いえ、ちょっと待ってください!!
スペシャルなお酒があるのですっ☆
それは… 沖縄の宝、そう、泡盛!!!!!
「泡盛は癖があるし、そんな強いお酒飲めなぁ~い」というなかれ、
実は美味しい飲み方があるのです!!
それはっ!!!
ばばーーーーーん!! 「泡盛トニック割」!!
(大人っぽく低めのトーンで、クールにまたはセクシーに読んでくださ~い↓)
氷を入れたグラスに…
泡盛をアナタ好みで…
トニックを注ぎ…
マドラーで愛をこめて…
右へ3回…
左へ3回…
お好きならライムをひとかけ…ギュっと搾り…  さあ
で・き・あ・が・り☆
とにかくとにかく、美味しいですよ~!!!
このメニューは店にはまず、置いていませんが、泡盛とトニックが置いてある店なら、お願いすれば作ってくれます!!=良店です!!
泡盛は長寿の象徴=息の永いナレーター!!
一度、お試しあれ!!
あ、ちなみに私は沖縄泡盛の蔵元出身ではありませんYO (^^)/

居酒屋バレ~ボ~ルぅ~@鹿野せんべぇ~^^

居酒屋バレーボール.jpg大窓王、シンキングタイム・・.JPG

・・この前衛的表現~!笑
進路相談も終わり、講師、生徒みんなで
楽しぃひととき~^^の画も、
バーズが表現すると、こうなります・・^^;
・・さすが近未来やぁ~!爆
この画には、シークレットミーニングが隠されています・・^^
オチ?みたいなもんです~^^
なぜならこの画は、
ロジック造形美の巨匠!
大窓王の作品だからです~!笑
写真とります~^^という鹿野に、
「じゃ、ちょっと遊ばなぃ~^^?
30秒ちょうだぃ、考えるから♪」と、大窓王。
(写真下)
そして、構想がきまった大窓王。ヌッと立ち上がり・・
あらびき団候補生?に指示を出すわけです^^;
そのツブらな瞳の奥に鋭い眼光が光るわけです・・^^;
被写体でもない、明日でもない、あさってでもない、
どこかの近未来?を見つめているわけです・・・^^;
そりゃ、なんかむっずかしいぃ~ぃ
ロジカルオチがあるっちゅぅねぇ~ん!
・・そう思いますよねぇ~^^
・・さて、オチわかりましたぁ~^^??
気づく人は気づく、わかる人はわかる~^^?
正解は~!
・・あなたが感じたそのままでいいんすよぉ~^^
・・ズルッって、コケる音聞こえました・・^^;
新喜劇か・・汗;
はてさて!秋期クラスも残すところわずか・・!
貴重な時間をおもぃっきり有効に使いたいっすね~^^
そして、バーズで見つけたこと、気づいたこと、
活かせるそれぞれの次のステージへ!
・・がんばりまっしょぃ~^^

サトケンさん's エクセレント@踊るオードリー

先日3/5のオプションは!
噂には聞いていましたが、
は~~、なんと素敵な具体的秘策(゜_゜;)☆
これはなんとしても手に入れねば!
メンバー一同大きな頷きと収穫の喜び。
後は自分がどう取り入れられるか。。。それが難しいけど楽しい☆
佐藤さん、お忙しい中ありがとうございました!
代表より(@_@)/

手羽オプ!それは…@まゆりん

本日、山上先生による発声オプションが行われました!
そっと、さりげなく、でもずーーーーっと、大窓王さまも何気なく外にいらっしゃいました(^^;
今回のオプション…ワタクシまゆりんには相当の苦難でした。
まず体がなまりすぎています!最初のぴょんぴょんで息切れです!
軽く原稿を読んだ後、ひとりひとりの問題点を指摘していただき、
そう!恒例の「あまぎ~ごええ~!!」
あるものはステップを踏みながら、またあるものは歌手になりきり、想像することで声が出るんだということを体感。
私は…不倫で胸を焦がす女になりきり、また、谷村信司バリのなりきり歌手になり、はたまたヒーローもので変身したり…。
色々な方法で発声のいろはを教えていただいたのです。
こんな発声練習はいまだかつて体験したことがありません!!
実は私はちょっと変わった声をしており、その声にずっとコンプレックスを感じていたのです。
でも、バーズにきて初めて、それは武器なんだと思えるようになりました。
しかし、私の努力不足でその声は宝の持ち腐れ状態。
自分がいかに体を使えてないか、今まで言われてきた「君の声は通らない」「腹筋がなさ過ぎる」という言葉をうのみにして、被害者的考えをしてきたか、痛感しました。
今日、山上先生に「がんこなのかな?」といわれ、図星の指摘に「そうなんです」としか言えませんでした。
なぜ「がんこ」になってしまうのか、自分ではわからないのですが、「発声と体がリンクしていない」との指摘に、自分に何か凝り固まってしまった何かがあるのだと感じました。
発声と体のリンクなんて、考えてもみませんでした。
山上先生、私「がんこ」を脱却したい…いえ、脱却します!こんな凝り固まったままではいやです!って、こんな書き方してるから「まじめすぎる頑固者」なんですかね(^^; 普段は変な奴なのに。
とにかく、今日は人一倍時間を掛けてしまって、一緒に受講した皆さん、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
そして、お忙しい時期に体調が悪いにもかかわらず、力いっぱいい指導してくださった山上先生、本当に有難うございました。
先生の「発声にいわゆる普通の腹筋は関係ない」との言葉、目から鱗でした!!