【〜風の便り〜 vol.1】

『その感動をより大きく』崎見風です。

入所試験面接での自己紹介は声が震えました。

スクールバーズ、
運営・講師・スクール生の皆様…
そしてもしかしたら
この記事を読んでいる業界の皆様…

はじめまして。崎見風です。
読み方は『サキミ フウ』もちろん本名です。

今季から《14秋コアクラス》で学びます。
宜しくお願い致します。

入所試験面接での自己紹介は声が震えました。
原稿読みでは手が震え文字が読めませんでした。

緊張・不安・恐れ…だけではなく
嬉しさ・安堵・期待…が入り混じる震えでした。

そんな入試を経て
いま、このブログを書いています。

先ずは
バーズに《飛び込んだ》自分を褒めます。
めちゃめちゃ褒めます。

それでは失礼して…

よく挑戦した!よく飛び込んだ!すごい!

あの時、
バーズのサイトを眺めていた風くん
メールを送った風くん
説明会に行った風くん
乃木神社でお参りした風くん
入試に向かった風くん

本当によく頑張った!

そして、本当に本当にありがとう。

あの時の風くんがいるから今の僕がいます。
本当にありがとう。

皆さん、大きな拍手をありがとうございます。
そして皆さんにも大きな拍手を贈ります。

飛び込んだ世界で励み、苦しみ
飛び込んだ世界を全力で楽しみます。
これから長い間、宜しくお願い致します。

今回は大きな拍手に包まれたところで…

また次回以降も読んで頂けたら嬉しいです。
そして僕のことは
『ふう』と呼んで頂けたらさらに嬉しいです。

ここまで読んでいただいた皆さん
ありがとうございました。

崎見風-サキミフウ-

3年ぶりのバーズです★

はじめまして♪
ブランディングの横山美和と申します。

宮崎から3年ぶりにバーズのレッスンに参加します。

どうぞ宜しくお願いします( ^ω^ )

2017年に通っていた頃は飛行機通学だったので
自宅にいながらレッスンに参加することができ、
大変大変ありがたいです。

(東京に通っていた際、台風で帰りの飛行機が欠航になり、2日間東京に足止めなんてことも今では楽しい思い出です。)

スクールバーズ運営の皆さま、 オンラインのレッスン環境作りに尽力して頂き 誠に誠に感謝しております。

本当にありがとうございます。

さて、自己紹介をさせてください。

都内の大学在学中にNHKのアナウンススクールに通い
20歳よりプロ活動をスタート。

BSのレポーターやラジオのニュース読みなど。

25歳でUターン。

地元のテレビ宮崎に5年間在籍後、

結婚出産を機にフリーランスへ転向。

テレビ・ラジオ出演、イベントでの司会業

映像ナレーション、朗読コンサートなどの活動をしながら

後進の指導をオンラインレッスンを中心に取り組んでいます。

また、朗読検定やアナウンスコンテストの審査員をしています。

宮崎にいながら、LINE、メッセンジャー、Skype、ZOOMなどのビデオチャットで
国内外の方とやりとりをしたりレッスンをしたりしているうちに

リモート(宅録)ナレーションの将来性を強く意識するようになりました。

実際に、緊急事態宣言中はCMナレーションを自宅ブースにて収録しデータ送りという案件もありました。これまでスタジオ収録だった案件も、宅録で受けるものも出てきました。

今後も、住まいや滞在先を限定しない(どこからでも仕事を受けられ、どこへでも行ける)ナレーターとして、営業を強めて行きたいなと考えています。

ブランディング受講の目的は、 ナレーションのトレンド研究や、営業の進め方に 更なるブラッシュアップが必要と考えたからです。

どんな学びの時間になるのかとてもワクワクしております。

twitter,facebook,Instagram,Linkedin,公式ページなどありますので
「横山美和」「みわさん」「みわ塾」「おはなしとおんがくの森」で

ぜひ覗いてみてくださいませ。

アフターバーズもリアル参加できたらいいな♪

江戸参上の折にはよろしくおねがしまーす(^^)/

横山美和(よこやま みわ)

今を、楽しむ

洗濯機に粉洗剤をぶちまけた、土曜モード近藤真央です。

さぁはじまりました、14期秋!コロナ禍でリモート授業という新しい武器を手に入れたスクールバーズは、さらなる盛り上がりをみせています(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

1回目は学長と畠山マネージャーによる「ナレーション守破離」
このレッスンの前から私、決めていました。今期はとことん楽しもう!!!レッスンでも「才能はしばし努力に負ける。努力は時に楽しむことに負ける」と。春にも守破離を聞いていたはずなのに、人間って忘れる生き物なんですね。

いや、春のコアも楽しかったんですが、最近ナレーションが、コピーが、めっちゃ楽しいんですよ。コアのときは泣きながらコピーしていたのに笑。ナレーションを「学ぶ」から「活かす」と捉え直してから、自分の現状と今すべきことが何か、はっきりと認識できました。レッスンがない間に、バーズのボイトレでチューニングしたこともプラスになっています。そこで目黒さんから、コピーとはそもそもなんぞや、というヒントをいただきました。その節はありがとうございました!

そして推薦図書の「嫌われる勇気」
発売当初読んだことがあり、それ以来読んでいなかったのですが、バーズ入学当時に読み返したところ、新たな発見がありました。考え方が変わると響く言葉も変わるものですので、この秋にまた読み返します。ちなみに私の大事にしている言葉はp40「答えとは…」p93「いまの自分よりも…」p188「わたしはこの人に…」(引用になるのであえて全文は伏せています)

モードも全速力で駆け抜けます!
以上、近藤真央でした!おおきに!

飛び込む勇気

はじめまして。
土曜コアクラスの小松原千晶です。
地方でナレーター・フリーアナウンサーをしております。

先日、初回授業の「ナレーション守破離」を受けました。

「ナレーターとして売れるための17ヶ条」を拝聴し、自分には足りない物がありすぎてどれから手を付けようかと思っていたのですが、「表現・営業含めて飛び込んでいける勇気が大事だ」とおっしゃっていたのを思い出し、まずはブログ投稿からと飛び込んでみました。

コロナ禍で唯一良い事が、バーズの授業がリモートでも受けられるようになったことです。

3年ほど前からメルマガ登録をして憧れていたスクールバーズ。
地方から週1で通える体力と予算があればなあ…とうじうじ悩んでいたのですが、リモートでも受けられることを知ってすぐに説明会を予約しました。 同時に推奨されていたマイク、ヘッドホンも購入。

これがリモートでの仕事道具にもなると信じて…
(質の良いマイクとヘッドホン、すごく良いです。自分の声を録音して聞き返すだけでもかなり勉強になります。)

これからの授業ではたくさん吸収し思いきり表現し、たくさん発信していきたいと思います。

そして授業はリモートで受けることがほとんどだと思いますが、落ち着いたら東京にも行きたいです。

どうぞよろしくお願いします!

小松原千晶

秋14期、スタート!!

土曜モードの田中奈々です。超絶雨女なので、初回レッスンから台風を引き連れて来てしまいました。  

さて、初回レッスンは「ナレーション守破離」。
半年前に受講した内容と概ね同じなはずなのに、全く違うお話を聞いているみたいです。
「へー、そうなんだ」としか受け止められなかったのが、中身を飲み込んで理解できるようになり、少しばかり成長が感じられてほんのり嬉しいです。
しかし!!半年前に学んだはずのことが実行できていなかった悔しさも…。
次に守破離を聞くときには後悔がないよう、より成長を感じられるよう、邁進します!  

来週からのレッスンが楽しみでワクワクです。
みなさま今期もどうぞよろしくお願いいたします!!

秋14始まりました!

水曜モードクラスの都筑愛子です。
「コア」という言葉に慣れていたので、「モード」と言うと、なんだかドキドキしちゃいます。

最初の授業は、「守破離」でした。
2期目ではあるものの前回はコロナの影響もあり、直接守破離を聞くのは初めてでした。
改めて聞くと、胸に刺さる言葉ばかりで、より一層身が引き締まります。
ナレーションの型を破ることはもちろん、今期は自分からバーズの中でも外でも後悔なく動いていこうと決心しています。

そして、初めてクラスリーダーにもなったので、みんなで楽しく、刺激し合いながら、水曜モードで良かったと思ってもらえる雰囲気作りをしていきたいです。
よろしくお願いいたします(^^)

守破離を終えて

皆さん、はじめましてこんにちは。
お笑い大好き!今期ラスト水曜コアの大井手友美です!
さぁ、いよいよという感覚です。
今回の守破離は今まで言われても出来てなかったことをさらに深く考え行動する日となりました。
闘士がみなぎってきます。
これから半年、いやもっとよろしくお願い致します!
宣言:今期はブログ毎回あげます!by大井手