おはようございます。水曜コアの池田です。
今回は藤本先生の表情で表現という授業でした。
最初に顎に力を入れないように、お腹の力だけでまっすぐ音を出してみました。顎に力を入れるつもりがなくてもいつのまにか力が入ってしまうので、なかなか出来ず難しかったです。 私の場合は筋肉が動かせていないので、運動をした方がいいかもというアドバイスいただきました。運動、何しよう。よく土日色々歩きまわるだけでは足りない…
次に事前に共有されていた原稿を、1回目は色んな感情を入れて、2回目はナレーションのせいりに沿って読んでいきました。前期よりもイキイキしてると言われ、ただ2回目は他人事のようになってしまいました。でも感情を入れるのは大事ですが、自分なりに入れていても伝わらないこともあるので、相手にわかるように感情を入れるのは難しいなと思いました。
感情といっても、表面だけのうすら笑いのものではなく、自分の中にある感情で表現することはなかなか難しいこと、知らない間に感情を殺してしまっている現代病に自分もいつのまにかかかってて抜け出せずにいるなと感じました。