おはようございます!モードクラスの久保多聞です。
前回のあおいさんの授業からナチュラル且つメリハリのある読みを模索中です。
そしてタイミングが良い事に今回は逸見さんの「ナチュラル&ウィスパー」の授業。
今時分が抱えている課題と大きく関連しているところでもありとても楽しみでした。
実は前のモードの時のこの授業ボロボロだったのを覚えています。
当時のブログには「終始ストライクゾーンに球が入らなかった様な手ごたえ」と書いていましたが、
全然ウィスパー読みが出来ず挙げ句の果てに逸見さんからは「ウィスパーやらない方が良いね♪」と言われてしまう始末でした(^^;
なので今回で二回目のこの授業は、ある意味自分にとって試金石のようなモノになるかなと思っておりました。
その結果、
前よりもずっと良くなったと言う評価を頂けました!
この一年間で少しづつでも上達していることが分かり素直に嬉しいです。
ナレーションに限らず何かを学んでいると果たして自分がちゃんと成長しているのか分からなくなることがままありますが、
やはりちゃんと人から言ってもらえると一つの自信につながります!
あとはまだ少し力が入っているように聞こえるのでより楽にナチュラルを目指せばもっと進化していけるとのことでした。
次なる課題はそこをもっと自分でコントロールしていつでも引き出せる状態にすることです。
次回の逸見さんの授業は期の後半になります。
その時までにさらに成長した姿をお見せしたい。
頑張ります!