16期土曜コアの勝田香子(かつたきょうこ)です。今日6/11(土)午前は松田佑貴先生のボイストレーニング。
松田先生には、今年一月にボイスサンプル作成を担当していただきました。
その時のやり取りや、スクールバーズでの授業、アフターバーズ…
世話になるにつれ、「この人は私の声や読み方がどうすればもっともっとよくなるかを知っている!」と確信。
ボイストレーニングを受けることにしたのです。
今日が初回。
原稿を読むと、「もっと低いと思いますよ」と。
これは授業の際にも言われていました。
あまり使ってない声。その上で、しっくりくる。
「あ、鍵忘れた」などの独り言や関西弁でのツッコミで、
ふと自然に出てくる時の低さのようにも思います。
またMCトークのくせなのか、ナレーションでは声を全部前に出す必要はないとの指摘も。
・前に出さない発声
・裏声の出し方
・「ん」の発音
・もっと高低をつける
・言葉一つ一つの演出…
これまで録音を聞いて「何か違う」「もっとよくしたい」と思っていながら、
自分では解決できなかった、その答えが次々と出てくるかのようでした。
今日は一回目。
ヒントをいただき、自分で鍛えて使えるようになるために、
毎日練習する。
ボイトレを受けながら「楽しい」と心の声がもれました。
「キョンちゃん頑張ってるね、なんかいい!」
昨日友人から言われた言葉。
過去には人から「頑張ってる」と言われると、
もっと違うニュアンス(なんか大変そう、そんなにやらなくてもいいのに)と聞こえて構えてしまうこともあった。
今は心からのエールに聞こえる。
年の功、心にゆとりが生まれたのかな。
今日は午後も授業。
充実しています。
ミッドタウンにて。