春16期コアクラスの本多です!
少々お口の悪い今回のタイトルは、アフターバーズでの会話の中でこぼれたひと言です🤭笑
先日は松田先生の授業。コピーの宿題がでました。
さっそくコピー…と思いきや、まずはグループディスカッション!
お題は「声優」「アナウンサー」「ナレーター」の違いとは。
バーズ生なら誰しも一度は、というか私が少し前にふわっと考えたものの、ちゃんとした答えを出さずに終わっていた、そんなテーマでした。 1人で考え事をするのも好きですが、やはり他の方の考えや知見が入ってくると、1人では辿り着けない所までブラッシュアップされていく感じがしました。
そして、コピー。
今週は語尾の処理の仕方までは満足に練習しきれていない状態でレッスンで読んだ結果、雰囲気で読んでいた部分はすべて見抜かれてしまいます。やはり練習量は嘘をつかないですね。。 個別でご指導いただける数分間で、僅かではありますが変化が見られたので、少しでも時間を作ってこまめに練習することの大切さを改めて感じました。
次回以降もコピーの授業が続きます。
正直、みなさんどんな手順でやられてるのでしょう?
効率的にコピーするには?ポイントは?
原稿にはどんな情報を書き入れているのでしょう?
聞いたり見せてもらえばよかった…!
今週は自分流の方法でひたすら試してみる他ないですね。
来週もよろしくお願いします¨̮♡
本多桃子