ハイチュウが気管に入って死にかけました。土曜モード神林拓真です。
今回のレッスンは逸見さんによる「情報のトレンド」
情報番組もバラエティ色が強くなっている昨今、情報の伝達だけでなく出演者への毒のある表現やツッコミが求められます。
自己評価としては、情報狙いの僕としては負けられない戦いだなと勝手に緊張した部分もありプレイに悔いが残ります。
逸見さん曰く「ベースがしっかりしてて読めてるけど景色が同じ感じ。なんかこういうのでいいでしょ?という舐め腐り感がある」とエッジ効いたありがたいお言葉。
たしかにアバンを読む際の全体の構成が上手くいかず(ド頭勢い出した方がいいな)(ゲスト紹介してるしここはちゃんと説明しないとな)(ここは次のVの煽りだから押せ押せだな)などと考えてたらだいたい足してました。あるある。
原稿をもっと早いうちに読み込んでいたら構成練れて解決できた問題ですが、いやプロなら初見原稿ですぐ構成決められないとな!実戦あるのみだぜ!という気持ちで無事討ち死にしました。
そしてモードのレッスンを通して改めて痛感したのは緩急の部分の甘さ、原稿と自分の1対1になると一定になりがちで単調になるリズム。
思い返せばコアの藤本さんのレッスンでは映像があったことで緩急が付けられ「足し引き」の手ごたえを感じられました。
原稿を見ながら映像を想像できるかどうかが改善のポイントとなりそうです。
応援ありがとうございました!神林拓真の次回作にご期待ください。