飴は即、噛み砕く派です。水曜モード近藤真央です。
今回は田子さんの「ヒューマンドキュメント」
映像と合わせていくレッスンですが、前回と同じ過ち(尺からはみ出た、はみ出そうになって巻いた)を繰り返さないことを念頭に置いていざ。
と思い、そこは気をつけられたものの、肝心の中身がいまひとつ表現できず。
なぜ、同じ文章を続けて2回も繰り返し読むのか?その意図は?という疑問を待つことにすらたどり着けていないくらい、読み解きがかなり浅かったんです。
映像やタイムに合わせるなど、読み以外の技術的なことに囚われすぎる、自分の弱点が浮き彫りになりました。
そもそも今回、なぜかものすごく集中力に欠けていました。私。
いつもなら、原稿を見てどう読んでみようかと頭の中で練るのに。それすら考えもつかないぐらい、フワフワしてました。
でもそれも私の自己管理がなってない証拠です。そういうコンディションのときも今後もなくはないと思うので、下読み時のルーティンを考え直してみます。
田子さん、いつもたくさんの気付きをありがとうございます。そして今回もサポートで来てくれた小枝さん、ありがとうございました!
以上、近藤真央でした。おおきに!