CMセミナー終了

土Bで 先週までCMセミナーを受講させて頂いていた 柿喰ケケ子です。
「クラシカルからの脱皮」を目標に掲げているケケ子にとって、CMセミナーは 素晴らしい学びの場でした。御指導下さった 省吾先生・田子先生・松田先生、本当にありがとうございました(u_u)o〃
それぞれの立場で「本気本音になって 時代を読む」ことを伝授して下さいました。
でも、かなり会得したつもりでいたにも関わらず、総決算である「スタジオ録音」で ケケ子は やってしまいました(>.<)y-~ 16種類の原稿の中から ただ一つを選ぶのですが、迷いに迷った挙句 「クラシカルからの脱皮」の大命題から外れ、「読みたい物を読みたいように」読んでしまったぁ(o_ _)o 「自分を売る原稿」に最後の最後で自信が無くなり、取りあえず「安心して読める原稿」を選択してしまったのです・・・その時は「これぞ 勝てる原稿」だと思ったのですが(*_*; 翌週の最後の授業は「仮想オーディション」 3人のマネージャーから鋭い指摘が飛び交います。「三者三様」とは まさにこのこと。 真反対な意見なのに、それはそれで深く頷けるコメントを頂きました。結論は ☆狩野さんからは「この読みは、聞いてて疲れる」 ☆義村社長からは「う~ん 迷うな~ないな~古いディレクターなら使ってくれるかも・・・」 ☆でも武信さんからは「声が好き。ありかも・・・」と言って貰えたぁ(*´∇`*) あの言葉を一筋の希望の光として、ケケ子は「自分の中のクラシカル」と格闘していきます! と 前を向いたつもりでも、時折振り返って「あっちの原稿を選択していたら」「あの部分をこう読んでいたら」とイジイジ。その間に 3人全員から○を引き出せたペーパーさんは、しっかり初仕事!並外れた発信力とストイックなまでの努力で勝ち取った結果に脱帽し、心からの拍手を送ります\(~o~)/ そう言えば彼が選択した原稿と読みは絶妙でした。実力を示しながら、今後やりたい方向を上手く示唆する物でした。 仮想オーディションの夜は あけみさんや池ウニさんのサンプルを聞かせて頂いて、そのオリジナリティ溢れるプレイにうっとり! 見習う背中がたくさんあって バーズの凄さを今更ながら実感しました。 そして、アナウンサー・司会者・VPナレーターとしての今で踏み止まらず、「テレビナレーター」として初現場を踏む夢を実現させるべく、「自分が勝てる必然性」「武器の響き」を見つけよう~と強く心に誓った 柿喰ケケ子でした(^-^)

ボイスサンプル

卒業生のわいわいです。
先日ボイスサンプル収録に行ってきました。 過密スケジュールで大変なことになっている中、楽しくて素敵なサンプルを作ってくれた山上さん、今回も本当にありがとうございました。
今までとはちょと変わった試みをすることとなったので、打ち合わせ時から楽しくてうかれていたら、その数日後に不覚にも体調を崩し、病院では「なるべく声を出さないように」と言われて、もう半泣きでした。収録日までには回復させるとして、あとはイメージトレーニングをするしかありません。
わけあってすることになったコーラスの編曲(ハモリを作る)作業も鍵盤で確認だけして、本番で一発勝負です。収録日までにはすっかり回復してほっとしたのですが、練習できないのはものすごく不安ですね。でも指揮者山上さんの手によってコーラス部分もちゃんと面白いものになりました。指揮者がいるような仕上がり!感激です。
さて、収録では皆さんも経験されていると思いますが、山上さんのディレクションによって今まで自分にはなかったものが生まれたり、半信半疑でやってみたものも、仕上がってみると実は不可欠な表現だったりします。
また、出来上がったものを聞くと、具体的にいくつもの反省点も見えてきて、スタジオバーズでの一回のサンプル作りは、実際の現場を一回経験することと同じくらい、いえ、その何倍も成長できるのではと感じています。あ、もちろん成長(勉強)することを目的として作るわけではないのですが・・。
途中で義村社長もいらして、貴重なアドバイスをいくつかいただきました。家に帰ってすぐに試してみましたが、おっしゃっていたことが体感できて、わくわくです。あ~でも、私はどうして収録時にこれが分からなかった(出来なかった)んだろう・・ばかばか!と、のたうちまわりながらも、今後実際の仕事で使ってみるのがとても楽しみです。どんなジャンルにも使えることなので。精度を上げるべく訓練します。
で、今ブログを投稿しようと思ったら、ちょうど今体調を崩されて私よりずっと大変なことになっている方がいらっしゃるんですね。どうぞお大事に。ブログを読ませていただいて、田子先生の言葉も胸に刻みました。

寝込んでもできること~田子先生の映像オプション~

恋わずらいではないのですが、寝込んでいます。
この炎暑にやられて喉がパンパンに腫れ、水も飲めません。
だけど、放っておくと粘膜が乾燥してさらに痛くなる。仕方なく飲めば、その度に大河内伝次郎みたいな顔になってしまう。
しかし、飲まなければ、体調という名のプラットホームに入ってくるのは脱水症状という名の電車。待てよ、飲まなくても点滴というカードがあるじゃないか。悩む。もし自分がデンマークの王子なら「飲むべきか、飲まぬべきか。それが問題だ」と三幕の一場でモノローグするべきでしょうか。
さて、そんなシェイクスピアの台詞並に金言が多いのが、田子先生のレッスンです。過ぎたる8月3日に縁あって参加させて頂いた田子先生の映像オプションもまさに金言銀座でした。今回のテキストは『時短生活ガイドSHOW』のクッキングナレーション。8ページにも渡る台本は、おそらく映像セミナーの数あるテキストのなかでも最長の部類に入るでしょうか。それをシーン別に参加者の5人で振り分け、いつもの映像セミナー同様、映像に合わせてブースで収録し、ちいさな椅子の上で地平線のような肩を揺らせて田子先生がディレクション。これは「モナ・リザ」をなぜかエルミタージュ美術館で観るような贅沢な時間でした。ポイントは、パリパリ感やサクサク感など食材の表現力と、キーワードのチョイスにタイムのコントロール。ここで飛び出した金言のいくつかを箇条書きにしてみましょう。
「立てる言葉のチョイスで、その人のセンスが出る」
「(こぼれさない為に)タイムコードの0.5秒前から話し始める気持ちで行こう」
「(文の)ケツと頭との言い方で個性が出てくる」
「(尺の)ケツさえあっていれば、途中で遊んでもOKが出る可能性がある。そこで自分の個性が見つかるかもしれないから、ぜひ遊べ」
「自分のなかでオーバーかなって思うくらいやっても、実際はそんなオーバーじゃない」
と、ここいらの構成が、以前ペーパー君が書いた「田子プション」の記事とよく似ていますが、これはパクリではなく、コピーなのです。
自分はといえば、せっかく貴重なレッスンに参加できたにも関わらず、技術力の欠如のためタイムのコントロール以前に自分の声のコントロールが出来なかったり、読解力の喪失のため「海鮮皿うどん」とかワケのわからない言葉を立ててしまう体たらく。燎原の火のごとく襲いかかる喉の痛みと、カラ咳のマシンガン(周りの方にはご迷惑をお掛けしました)、それに顔のむくみも相まって大宮デン助のような顔になりながら只々、自らの体調の悪さを呪っていました。
さて、その後「ミンミン」で行われた餃子パーティの席上にて、2杯目の紹興酒ロックを飲む田子先生がポツリと言った、喉の調子が最悪な状態でMAを迎えたときの話。ここにその日最大の金言がありました。
「使える音域が乏しい中でも、何とか操れる領域はあるはずだ。このなかでバシッと決める集中力がプロ意識であり、プロのプライドだ」
自分は体調の悪さを呪っていたのではなく、たぶん祈っていました。うまく声をコントロールできないことの理由を体調不良に求めたかったからです。これは素人のプライドそのものでした。本調子でないにしろ、声の駆動域が狭くなっているにしろ、その範囲でできることは必ずあるはず。できない理由に不可抗力を持ち出すとその時点から成長がなくなる。なぜ出来なかったのかを追求する手を緩め、さらに「出来ないながらもやってみる」ことを放棄してしまう。実は自分に一番足りなかったのは集中力ではなかったのか?
出来ない理由ばかりポケットの中の底の一円玉のようにいくらでも見つかってしまうのです。
いま寝込んでいる自分がいます。残念ながら今週一杯は起き上がれる見込みはありません。寝comってドメインを取りたいくらいです。あとは現世としばしおさらばだ、と布団に潜り込んで夢の錠前をおろす前に、寝込んでもできることを考えてみました。そして、私は布団の中で「ユリイカ!」と叫びました。(ユリイカとはイカの一種でなく、ギリシャ語で「見つけた!」という意味です)
それが、このブログを書き上げることだったのです。
長文失礼致しました。
上原英司

ディレクション論 番外編

マスオーヤマ子&オッカナに続き今期アドバンティーヌ・モモエです。
先日のアドバンス、山上さんの仰る「共感と客観」をびしばし体感しました。内容については先述のお二人が詳しく書いて下さっているのでサボらせて頂きまして……授業後の飲み会で山上さんが仰っていたことを。
【みんな息を吸ってたでしょ。】
ナレーター役が席に着いて「宜しくお願いしまーす」の挨拶がすんだ後の話です。ほらほら~、アドバンス経験者は思い当たるのでは?!
挨拶した後に息を吸って一息おいてから……
D役は喋りだしませんでしたか。
ナレーター役はDの言葉を待ちませんでしたか。
D役だったわたくし、まさにそうでした。息を吸って喋りだそうとしたら…ナレーター役が口火を切られ、ペースを崩された感がありました。さっさと雑談を終わらせて本題に入らなくちゃ!と焦り、同じことを二回言ってしまったり……。それまで他チームではなんとなく、D役>ナレーター役、という雰囲気があったので、このことでまず対等に感じました。ナレーター役がもっと話を膨らませていたら完全に「その場をリード」されていたと思います。
別に勝ち負けの問題ではないのですが、リードを取れば「与え手」になりやすい&好機が増えるわけです!
そう考えてみると…わたくし、普段は書店営業の仕事をしているのですが、「こんにちは」の挨拶の後、相手が「あ」の口の余韻が残っている間に雑談なり仕事の話なりを始められると、大抵良い結果を持ち帰ることが出来ます。雑談なら、先に書店を一周してネタを見つけておいたり、仕事なら「ちょっとこれ今日発売なんですけど見てください!すごいんです!」と(例え実はそんなにすごくなくても)勢いを付けてみたり。
もしナレーターの営業だとしたら…今の時期ならTV局で夏休みイベント目白押しなので、一通り見ておいてネタにするかと思います。ちなみに毎朝日テレの前を通ってまして、最近は日替わりのゲスト目当てに朝からお客さんが並んでいるのですが、やはり[渡り廊下走り隊](AKB48のユニット)が一番多かったですよ!次はAAA。と言ってもまだ始まって3組目ですけどね!
脱線してしまいました。失礼。
つまり、準備をしていれば、第一声を取るのは結構簡単なことなのではないでしょうか!(言うのも簡単……。)
長々とお付き合い頂きありがとうございます。最後にもうひとつ、山上さんの愛に溢れたエールをお届して退散いたします。それではまたの機会に!
【怖いから保守的になっちゃうけど、むしろ逆。怖いなら一番最初に勇気を出してリードを取れば後が格段に楽!】
by キョリアッテ・モモエ

映像プロセミナーを受けて@まゆりん

超久々の投稿です~(*^^*)
今や懐かしい?秋1期・そして映像プロセミナー土曜クラス受講生のまゆりんでございます。
先週土曜日、ついにバーズ初、映像プロセミナーが終了致しました。いやぁ…あっっっっっという間でした…ほんとに。あまりに濃い内容に何を書いたらいいかまとまりませんが、私が感じたことと、感謝を少し…(^^;
映像プロセミナーを受講して一番感じたこと。
現場に限りなく近いレッスンというのは、プレーヤーを変えるんですね!
10回のレッスンで、クラスメイトが皆、みるみるうちに変わっていくんです。どんどん自由になるというか。与え手になっていくというか。
正直、毎回プレーヤーは追い込まれた状況になります。考えている暇がないので。だからこそ、その人の今の力が試されるというものなのでしょうが、私は今回の映像セミナーで、またちょっと違うものを感じました。それは…
自分から何が出てくるかがわからない(^^;
あ!これってよくないことかもしれないんです!なんだそれ?かもしれないんです!
でもでも!それによってなんかこう・・・ビビっても仕方ないというか、自信がないとか言ってられない、プロとしてそこにいるという自覚というか・・・なにか今までとは違う感覚が生まれたのです。心臓はバクバクで、超緊張しているのですが、映像がまわりはじめた瞬間、違うスイッチが入るというか。これって、現場に限りなく近いからこそ、開き直るからこそ、生まれるものなのではないか・・・そう感じたのです。
映像プロセミナーはイヤでも?キモが座ります(笑)おそらくw とーっても小心者のまゆりんが言ってますから、間違いない(笑)
決して甘くはありません。でも!自信がなくても、緊張しても、ビビッたとしても、気持ちさえ持っていれば、おもいっきり全身でぶつかっていけるセミナー、そう思いました。
このセミナーの生みの親、すべての大元締め、義村社長。ノリノリ!で皆をナイスプレイの渦に巻き込んでくださった、田子さん。1回だけでしたが、久々にレッスンを受けることができて本当にうれしかったです!あおい先生。準備段階からずーっと、セミナーのシステムを作り上げてくださった、山上先生。みんなが階上でピザを食べているときに、階下で黙々と編集作業をしてくださっていました!毎回画像をミックスしてあげてくださった松田先生。本当に今回のセミナーは勉強になりました。本当にありがとうございました!
そして。クラスメートの皆さんw 本当にいいもの見せていただきました! ありがとうございました!
本当は・・・もう1回受けたい テヘw

ナレーターメルマガ146号配信@謎の配達人

meru146.jpg
本日13時頃ナレーターメルマガ146号を配信しました。
8/5(木)配信の最新号メルマガは
━━━━━━《もくじ》━━━━━━
◎インタビュー「小さな奇跡」第4話 目覚めよと呼ぶ声が聴こえる
◎スクールバーズ情報《夏の立食パーティー》
━━━━━━━━━━━━━━━━━

自分を追い込むため、すべての仕事をいったんゼロにして営業に向かった新人ナレーター「こさきん」。だが…恐怖を克服するための時間がかかった。しかしそこに飛び込むしかなかった。扉は勝手には開かないのだ。そこで彼女を待ち受けていたものは・・・
============
そして今週末の8/7(土)はいよいよスクールバーズの毎年恒例の「夏パーティ」。
在校生や卒業生、講師陣やマネージャーも混じって触れあう楽しい雑談の会。ナレーターに興味があるかたなら誰でも参加できるオープンなパーティーです。今回は大掛かりなイベントはなく雑談中心の会になります。
○日時・8/7(土)18時~21時
○場所・東京都港区赤坂6-19-46-3F tel03-3560-1511
1Fは喫茶店「カフェ・コルド」
(「新葡圜」”しんぶえん”という看板があります!)
http://www.schoolbirds.jp/map.html
道に迷う人が多いです。場所は赤坂と六本木と乃木坂の中間あたりです。お店の電話番号をメモってきてください。
○費用・5000円(飲食代)
○応募方法
タイトルに「夏パーティ」と書いて、「お名前」を明記して下記までメールして下さい。
info@schoolbirds.jp
大まかな人数が知りたいだけなので返信はしません。遅刻早退欠席も自由です。
┏━━━━━━━━━━━━┓
┛☆メルマガを読みたい!☆┗━━━━━

ナレーターメルマガを次回から受け取りたいかたは、下記から登録してください。無料です。
メルマガ登録フォーム
┏━━━━━━━━━━━┓
┛★メルマガが届かない★┗━━━━━━

「ヤフーメールだとメルマガが受け取れない」ケースが増えています。Gメールなど他のアカウントで登録してみてください。
<参考サイト>
「ヤフーメールに届かない現象の原因はコレ」