懇親会

P5075400.JPGP5075402.JPGP5075408.JPGP5075413.JPGP5075418.JPGP5075419.JPGP5075425.JPG

懇親会へのご参加、皆様ありがとうございました!
皆様のお陰で楽しい会となり、また、皆様のご協力で無事に終了できたことを
幹事一同感謝しています。
ありがとうございました。
・・・と、硬い挨拶はここまでとして(笑)
アドバンスのリーダー(笑)セキヤマです。
写真をUPします!
先に帰った方で写ってない方はごめんなさい!
また、何度も写ってる方はありがとうございます!
フェイスブックにも、まったく同じ写真をUPしておきます。
本当に楽しい一夜をありがとうございました!!
セキヤマ。

本日の業務連絡

畠山です。
スクールバーズ金Bの皆様。
本日レッスンが始まる前に、どなたか事務所に立ち寄って、
キーボード(電源コードも)とヨガマット(3枚)持ってきていただけませんか?
確か下の階の奥の部屋にあるはずです。
ツイッターで、@satomi117あてに返事いただけると嬉しいです。

no-title

金曜Nの鈴木マユです。
今週、武信さんからお仕事をご紹介いただき初めてナレーションの仕事をしてきましたのでご報告します。
仕事内容はTBSで毎週日曜夕方放送「夢の扉プラス」の携帯配信用ダイジェスト動画のナレーション収録。
結果は、残念ながらせっかくの機会を全く活かせずに自分の技術の未熟さとコミュニケーション能力の無さを露呈して終わっちゃいました。
駄目だった所をあげるとキリが無いのですが、端的に言うと説得力の無い読みになってしまいました。
その要因の1つが「地声」を敢えて使わなかったことにあるのかなと思っています。
私は低い気息性の声なのですが、最近、息が長持ちせず息継ぎが多いことに気が付き、自分の声帯の無駄な息もれが凄く気になっていたんです。それで「少し高い声で読んだ方が息が長持ちするかも?」と思い始め、ついでに「やっぱり女性ナレーターは少し高い声の方が使われやすいし応用がきくかも?」とまで考え始め、「そうだ!これからは高い声で読む練習をしてみよう」という間違った方向性に行き着いたんです。
バーズで「地声」での表現がいかに大事かを1年半も学んできたのにです。そしてそんな時にいただいたのが今回のお仕事。
私はとにかく「高めの声で」を心がけて本番に臨んでしまいました。そして結果は上記の通り。
現場に来て下さった武信さんからは収録後に「なんであんな高い声で読んだの?何してるの〜。それじゃ鈴木さんは勝てないでしょ。」とのお言葉。その通りです。どうやら私のような不器用なタイプのプレーヤーが1番やってはいけないことをしてしまったようです。
今回改めて「地声」で表現することの大切さを学び、多くの課題も明らかになりました。ただやはり現場を学びの場に使ってはいけませんよね!次に繋がる仕事をしないと!
この失敗を今後に活かすしかないと思っています。
武信さん、本当にありがとうございました!
武信さんにいただいた1つ1つの助言を大切に、時間はかかりそうですが成長できるように頑張ってみます。

ナレーターメルマガ167号配信

merumaga167.png
本日13時ごろ、ナレーターメルマガ167号配信いたしました。今号は怒濤の前後2本立て!
━━━━━━《もくじ》━━━━━━
◎新人ナレーターインタビュー「小さな奇跡」第8話 氷の世界
◎キャスティングプロジェクト「猪鹿蝶」(いのしかちょう)第三弾の募集!
◎スクールバーズ【映像プロ】【CMナレーション】セミナー募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「急きょの”ピンチヒッター”なんだけど、やってみる?」
突然こう声をかけられることがある。驚くべきは、現在の売れっ子の中にも、ピンチヒッターをきっかけに突破口を開いた例が多い。その打席で期待に応えられるか。それがプレイヤーたちの運命を大きく左右する、シビアな瞬間でもある。
今春。同じようにピンチヒッターを頼まれた男がいる。ナレーター「織田ッぱ」ふざけた名前にはある種の覚悟が必要だ。若干25才。
「彼のナレーションは自由に表現を楽しんでる」と言われている。
だが自由はつかみとっていくものだ。織田ッぱはそのためににエッジに立ち続けてきた。
==============
キャスティングプロジェクト「猪鹿蝶」
ナレーター募集スタート!

TVの秋の特番や新番組を見すえて早くも動きます!
詳細は猪鹿蝶HPで。
http://inoshikacho.axto.jp/guideline.html
みなさんのご応募お待ちしています
┏━━━━━━━━━━━━┓
┛☆メルマガを読みたい!☆┗━━━━━

ナレーターメルマガを次回から受け取りたいかたは、下記から登録してください。無料です。
メルマガ登録フォーム
┏━━━━━━━━━━━┓
┛★メルマガが届かない★┗━━━━━━

「ヤフーメールだとメルマガが受け取れない」ケースが増えています。Gメールなど他のアカウントで登録してみてください。
<参考サイト>
「ヤフーメールに届かない現象の原因はコレ」

ベーシック宿題(その2)

syukudai.jpg
初回ベーシック「2時間でわかるナレーターの基礎の基礎」でやった「長音」「鼻濁音」「無声化」です。アナウンサー出身の畠山先生にびしばしチェックしてもらってください^^;
【「長音」と「母音無声化」と「鼻濁音」】
音楽学校卒業後に思い出すのは、鏡だったか額縁だったか、たしか劇画調の工芸品。つまり「影で大けがをしたピカピカ光る服を着た人」の絵画だと、ある情報通は言う。主人公はつかれきった視線で腰掛け、描きかけの菊を捨てている最中。実は「肉牛と乳牛と水牛の前で、菊切り菊切り三菊切り、あわせて菊切り六菊切り」という意味があるという。今もわたしは、ずっと感動中。
<参考サイト>
母音の無声化
http://blog.goo.ne.jp/kaoriam/e/9925f92865395f33d6787fff1c40c58a
鼻濁音
http://ja.wikipedia.org/wiki/鼻濁音

色々ご報告などです・・・!? ずんだより

立て続けに失礼します!
すみません…私事で恐縮なのですがブログに書かせていただきますね^^;
3月11日に大震災があって以来、ご飯は食べられなくなるわ体調崩すわで普通を取り戻すのにちょっと時間を要しました。
私の家や家族親戚は無事でしたし私は幸せなほうだったのですが・・・それでも毎日地震のことばかり考えて家に閉じこもっていました。
ちょうどその頃Facebookのチャットで校長先生にそんな私の話を聞いて頂き、心をほぐして頂いたような思いでした。
先生にとっては何気ないことだったかもしれませんが言葉をかけていただかなかったらこんなに早くいつもの気持ちに戻れなかったと思います。あの時はありがとうございました。
もともとアナウンスの畑の私は、秋2期からバーズに通いだしたのに、地声が出始めるようになったのは去年の夏前くらい、アナウンスじゃなくて「表現」ってこういうことなのかな!?っていうのにやっと気づきはじめたのは去年の暮れです。遅い…
「学びの速度は人それぞれ」という言葉になんとか助けられて通っていました。
やっと分かりかけてきたところにこの震災。私だけではないと思いますが、私もとってもショックでした。
毎日悲しくて、4月のはじめ頃まで仕事以外ではナレーションの原稿が読めませんでした。心を置き去りにすれば無理やりやることもできましたが今回はそうしたくありませんでした。
10日ほど前まで鏡を見ることも忘れていて^^;カーディガンを裏返しに着たまま、ニットを前後ろ反対に来たまんまとか、ありえない色の組み合わせの
スカートと靴で外出などなど(笑)これは女子としていかがなものかと思うのですが最近までそんな感じだったんです^^;
今回の震災を通して、心と体はこんなにもつながっているんだと実感しました。
アナウンス畑にいて心と体(声)がばらばらだった私でも、バーズので学ぶうちに少しずつですが離れていたものがくっつき始めていたのかもしれません。
周りのかたがたからメールを頂いたり、色々な方のブログを拝見してこのままじゃだめだなぁと思ってアドバンスに通い始めました。
バーズの皆さんにも優しい言葉をかけて頂いたり、たくさん助けて頂いて本当に感謝しています!
そんな矢先に「カンブリア宮殿」内で震災もののコーナーのナレーションのお話を頂きました。とてもありがたかったのですがこんな状態でできるのか実はとても不安でした。自信がないから素直に喜んでいいのかも分かりませんでした。
さらに校長先生から仕事の電話が来ることなど、私にはまったくの想定外でしたので本当にびっくりして戸惑いました。「こんなに楽に仕事が決まっていいのだろうか…!?」と。
私は仙台で活動していますし、猪鹿蝶にも入っていない、ネクストクラスではアナウンスから抜け出せない残念な人という存在。
私はナレーターを目指していていいのだろうかと、いつもそう思っていました。箸にも棒にも引っかからない子なのです。
ならば、表現が適切か分かりませんが、自分を売ってあげられるのは自分だけだと思ってちょこちょこですがサンプルを配りはじめていました。
見よう見まねで自分で営業するようになって、お世辞でなくマネージャーさんのすごさを少しずつ感じるようになりました。
憧れはあるけれども、とても私には無理だなと思うようになりました。
自分でやる営業は、手探りですが色々調べたり、地図片手に町を歩き回ったり、
制作会社さんの扉の前で、緊張して中に入れずどうしよう…とうろうろしたり、
いざお会いできたは良いけど何を喋って良いのか分からなくなったり、すごく汗をかきいつもドキドキします。
上手く文章で伝わるか不安ですが、そのような事を経ずに今回お仕事を頂きました。
自分で作り手さんの所へ直接足を運ぶでもなく、サンプルをお渡しして頭を下げたわけでなく、
今回私がしたことと言えば、校長先生からのお電話を「はいもしもしずんだです」と受けた事だけです^^;
なんと、有難いことでしょうか・・・!
この素敵な機会を与えて頂いたこと、
こんな私をバッターボックスに立たせて頂いた事に感謝し、ずんだ餅、よろこんで仙台から通わせて頂きます!!
このお話を下さった、義村校長、武信さんに、心から感謝申し上げます。
本当に本当にありがとうございます!
そしていつも色んな方面から指導して下さる先生方や、
刺激を与えてくれるバーズの皆さんのおかげで今日があるなぁと思っております!m(_ _)m
クラスメイトの皆が頑張っていること、自分よりもっともっと素敵な表現をしている人が周りにたくさんいてくれる環境にいられることがとってもありがたいです。
私の住む仙台も、実家のある塩釜も、お仕事で数年通った石巻も、
ちょうど2日前に取材したばかりだった仙台空港も、仕事で行った先や友達のふるさとにも津波がきました。
幸い、家族親戚友達も生きていますから、私は本当に幸せですが、まだ目が覚めたら夢だったらいいのになって毎日思っています。
被害のひどかった地域のかたのために何かしたいけど何をしたらいいか分かりません。
ただ、早くも前を向いて歩いていらっしゃる方がいる事を知りました。
私も生かされた命に感謝し、(←春の甲子園の選手宣誓から拝借です・・・)
精いっぱい毎日を精進したいと思う今日この頃でありますっ!
長文失礼いたしましたm(_ _)m ずんだ

ご報告などです!?

201104272235000.jpg

このたびTX「カンブリア宮殿」内の震災ものを扱うコーナーでナレーションをさせて頂きました。
校長先生、武信さん、貴重な機会を与えてくださり本当にありがとうございます!
テレビ東京で今夜22時〜です。ご覧頂けましたら幸いです^^
ベルベットオフィスの高川裕也さんが素敵なお声でナレーションなさっている本編のゲストは吉本興業社長の大粼洋さん。大粼社長の深いお言葉と笑いにあふれていました。すごく面白かったです!!
そして、ありがたいことに高川さんのMAを見学させて頂きました。
見学させて頂き一番感じたのは、映像との距離感(?)の違いで、
私も原稿を頂けたのでそれを見ながら、高川さんがお読みになる前に、私だったらこんな感じで読むだろうと頭の中で再生してから、高川さんのナレーションを聴かせて頂きました。
見事にぜんぜん違う・・・ 私は感情を込めすぎて入り込んでダサくなってしまう所を、高川さんは程よい距離感を保っておられ、そしてかっこいい。
その距離感も、心地よく画面に見入ることができる所以のひとつなのだなぁと感じました。この画との距離感・・・私の読みでは何か違うということは分かったのですが、じゃぁどうしたらいいのかはまたこれから考えます^^;
自分の未熟さをたっぷり確認しました。
反省点多数ですがこれを次に生かしてまたがんばります。
ナレーション収録でも収録前後の在り方でも、自分から前に出て行くこと、自分で決めて自分で進んで行くことが足りない。誰のためにもなっていない引っ込み思案もいい加減にしよう!と思いました。
貴重な貴重な機会を本当にありがとうございます!
もっともっと意味から離れるナレーション、空気感を大切に。トライあるのみですっ!!(><;)==
ずんだより。